• もっと見る

« ICTによる社会参加支援 | Main | 多文化共生»
行政と共に考える「公園を使いこなそう!」 [2020年09月28日(Mon)]

公園という資源をうまく使いこなして街をもっとわくわくさせたいと思う人、
あつまれ〜〜〜!
 
公園行政職員と共に考えるワークショップを月に1回のペースで3回開きます。

公園は草ぼうぼうでなんだか危険なむかっ(怒り)場所、そんなイメージを持っていませんか?
本当は、公園は「誰にでも使える、なんにでも使えるきれいで安全安心なハートたち(複数ハート)場所」として
まちのあちこちにスペースとして確保され、作られているまちの大切な資源ぴかぴか(新しい)なんです。
ウィズコロナ・アフターコロナの時代に向け、公園という資源をうま〜く使いこなしてまちをもっとワクワクるんるん、住みよい場所わーい(嬉しい顔)に、私たち自ら変えていきませんか?
そのために、何が課題なのか?何ができるのか?
市民だけでなく、市役所職員も一緒になって、話し合える場イベントを・・・開きます!

@ 2020/11/6 (金) 19時〜21時
 公園を使いたい!でも使えないのはなぜ?
 ・座学(講演についての基礎知識)
 ・ワークショップ@(浜松市内の公園の課題について)
A 2020/12/11 (金)19時〜21時
 公園でできることってなんだ?
 ・ワークショップA(公園でできることについて・公園の可能性)
 ・ワークショップB(講演をつかいこなすための課題解決方法)
B 2021/1/15 (金)19時〜21時
 公園を使いこなすって・・・私の場合は?
 ・ワークショップC(より良い公園のために私たちができること)
 ・意見交換(公園協議会について)

*ワークショップの成果としてみんなの意見を反映した「公園ガイドブック」を作成!誰でも使えるように市役所ホームページに公開します!

・場所 浜松NPOネットワークセンター3F(佐鳴台3丁目52-23 ホワイトストリート沿い)
・参加費 無料
・定員 20名+市役所職員
・申込先 浜松NPOネットワークセンター(エヌポケット)
     п@053-445-3717    メールする info@n-pocket.jp

・主催 浜松市公園課
・企画運営 認定NPO法人浜松NPOネットワークセンター(N-Pocket)

★募集中! ただいまアンケートへの回答をお願いしています。


2020公園チラシ.png
【募集終了】公園経営の先進地 見学ツアー [2019年09月26日(Thu)]

オープンスペースや公園は、市民が自らのアイディアと行動で使い倒し、未来を切り開く時代に!
そのモデルとなる東京は八王子市の長池公園を視察し、これからの公園経営について学びます。

2019年11月13日(水)7:30〜20:00 
※台風などの場合の予備日 11/21(木)

行先:八王子市 長池公園(指定管理者 NPO法人フュージョン長池
対象:公園・緑地の使い方、公園経営に興味のある市民や NPO 団体、法人等
参加費:1人3,000円(保険代込、昼食は各自用意)  
定員:30名 
申込〆切:定員に達したので〆切りました

行程:浜松駅 7:30出発 ⇒(バス) 長池公園 11:30〜16:00 ⇒(バス) 浜松駅 20:00到着(予定)

<ツアープログラム> 
車中講座
「これからの都市公園、市民が使いたおす公園とは」
 講師:木村智子さん(有限会社フラワーセンター若草 代表)

長池公園の現地視察・昼食

講座「人が幸せに生きる公園づくり」
  講師:富永一夫さん(NPO法人フュージョン長池 創業者)
長池公園の運営における、地域との協働、教育機関との連携、障害者雇用や生きがい就労など、公園という場を最大限に活かした多面的な地域づくりについて語ります。

001.jpg

NPO法人フュージョン長池 とは
多摩ニュータウン南西部の八王子市長池公園を中心に、住民の暮らしをさまざまな角度から支援することを目的に、1999年12月に設立。
全国に先駆けて都市公園の指定管理者となり、2017年4月からは八王子市東由木地区81カ所の都市公園の指定管理者「ひとまちみどり由木」の代表団体として公園緑地の管理運営を担っている。緑の都市賞国土交通大臣表彰、総務省ふるさとづくり大賞、団体賞など受賞。

八王子市 長池公園 とは
面積20haの自然保全型公園。里山文化の継承と創造をテーマに活動している。

申込:定員に達したので〆切りました
浜松NPOネットワークセンター
 メールする info@n-pocket.jp 電話1(プッシュホン) 053-445-3717
1)お名前 2)所属 3)E-mail 4)TEL 5)参加動機 を明記してメールください。

主催:浜松市都市整備部公園課
企画運営:(認特)浜松NPOネットワークセンター

003.jpg

※写真は八王子市のwebサイトから
はままつ公園づくりフォーラム [2019年02月01日(Fri)]

公園づくり担当の小林です。
N-Pocketが支援している東区中郡町の「万斛庄屋公園(仮)」で市民協働の公園づくりに取り組んでいるNPO法人旧鈴木家活用保存会のイベント案内です。「こんな公園があったらいいなるんるん」を言葉にしてみませんか?

-----
公園は、誰がつくり、どう使われる場所?
これまでは行政が作って管理し、市民は行政に要望やクレーム…その結果、公園は禁止事項だらけに。でも、本当はまちのみんなのために作られた場所。
これからは地域の課題を共有・解決する場として、地域の人たち自身が「公園の潜在力」を見つけ、使いこなす時代に変わろうとしています。

中郡町に開園予定の公園で、私たちは「万斛庄屋公園メイキングプロジェクト」を立ち上げ、浜松市で初の地域住民発の公園づくりを始めました。高齢者や子どもの居場所、多世代交流のまちづくりの拠点として、様々な活動を展開し、これを浜松市全体の公園やまちづくりのモデルにしていきたいと考えています。

公園をどんな場所にしたい?一人ひとりがどんな関わり方をすれば実現できる?多くの人と一緒に考え、浜松のあちこちで、公園もまちも活き活きと輝く場所ぴかぴか(新しい)をつくりたい!そんな思いで、本フォーラムを開催します!

日時 2019年2月16日(土) 13時半〜16時半(開場13時)

場所 鴨江アートセンター301号室
   浜松市中区鴨江町1番地 TEL: 053-458-5360
   浜松駅バスターミナル3番乗り場から約10分
   9番 鴨江・医療センター行き 
   9-22番 鴨江・教育センター・大平台行き
   鴨江アートセンターバス停 下車
   ※駐車場スペースはありません。近隣の有料の駐車場をご利用ください。

対象 浜松や地域がもっと笑顔があふれて、活き活きと良くなったらいいなあと思っているみなさん

参加費 300円(資料代) 

内容 基調講演 「人が幸せに生きる公園づくり」
   講師 富永一夫 氏  NPO法人フュージョン長池 会長(創業者)

   浜松の先人たちからの事例紹介
  「もっと使おう!わたし達の公園」松島弘幸 氏 PPPデザイン
  「愛着があるモノがあることの意味」伊藤哲郎 氏 建築家 

  万斛庄屋公園メイキングプロジェクトの紹介

  ディスカッションタイム

申込み @お名前 A連絡先電話番号 B同行者人数(ご自身も含め)
    C連絡先ご住所またはE-mail(いずれか)
    をお書きになり、FAXかE-mailでお知らせください
    FAX:053-434-1877  
    E-mail:contact@mangoku-park.com 
※ご提出いただいた個人情報は、フォーラム開催に必要と思われる連絡にのみ使用し、他の目的に使用することはございません。

主催:NPO法人旧鈴木家跡地活用保存会

※H30年度みんなのはまままつ創造プロジェクト 採択事業

チラシ(クリックすると大きくなります)
公園フォーラムチラシ4_03縮小2.jpg 公園フォーラムチラシ4_04縮小3.jpg