タンカン酵母 と 人生初の子供服作り [2019年02月23日(Sat)]
沖縄のお友達から低農薬のタンカンをいただいたので
タンカン酵母を作りました。 蓋を開ける前(奥はレーズン酵母) 蓋を少し開けたところ 気泡が湧いていますね。 タンカン酵母を使って作った生地に、クルミを入れて焼きました。 (写真上部はサツマイモとりんごのパイ) 【人生初の子供服作り】 娘 「好きな布で、好きな服を作りたい!(作って欲しい)」との希望で 人生初、子供服を作りました。 服を作ること自体初めてだったので、型紙も買うことに。 母から譲ってもらった足踏みミシンの糸調子を整え、 服の完成を取りくんでから1週間後と決め、 毎日寝る前の1時間は服作りに集中。 イージーズボンは1日で完成したものの 上衣はパーツも工程も多く、5日かかりました。 完成度はさておき、子供は思いのほか喜んでくれました。 (結局3人分ズボンを作る。写真は息子) 未知のものに取り組むことは時に苦しい。 説明書の解読に時間がかかり 何回も間違えたり、やり直しもある。 でも、完成した時の達成感は、ちょっとだけ自分の幅を広げられたようで嬉しい ![]() この達成感を得たのは久しぶりかも。 子供達は、日々未知のものに挑戦している。 嫌になる時もあるよね。 でもずいぶん頑張れるようになってきたと私は思う。 私もゆっくりだけど、挑戦しよう! |