MFCG 2020年の抱負 [2020年01月19日(Sun)]
2020年の幕があけて既に3週間過ぎようとしています。 皆さま、如何お過ごしでしょうか? MFCGは、2008年任意団体として始まり、2012年に法人化、2015年からミャンマーの現地、ミャウンミャで12村の巡回診療から活動を開始しました。 “命を育み、夢を繋ぐ” そして “自分の健康は自分で守る” をいつも考えながら活動を進めています。 これまでに、嬉しいことも、大変なことも(概ね、大変なことの方が多いのですが・・・笑)ありましたが、ここまでこれたのも 御支援をしてくださいます皆さまのおかげです! ほんとにありがとうございます。 2019年からMFCGはトーイ村をモデル村とし、OASISさまのお力添えを頂き安全な水の確保のための井戸掘り、そしてそこからモーターによる電気の発生を起こし、夜、子たちの勉強に貢献できるようになりました。また、有機野菜の栽培は家庭菜園レベルだけでなくコミュニティガーデンの作成を2020年3月までに予定しています。 さらに、タンデイ―村でお産のための安全な水の確保のために井戸堀を行い、村の簡易診療所で出産ができるようにしたいと考えています。 まだまだ多くのことを村の住人たちと一緒に行っていく計画です。 2020年がどんな1年になるかは 皆さまと同様、村の住民と我々、MFCGとの協働作業です。 前に前に前進しながら、明るい世界を創っていきたいと想います。 引き続き応援のほどよろしくお願い致します。 ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG) 代表理事・医師 名知 仁子 拝 ![]() ![]() ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への寄付・支援をお願いします→ MFCGの活動に寄付をする MFCG 団体ホームページはこちら→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会 MFCG facebook にも「いいね!」をお願いします→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)facebook公式ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------- |
Posted by
鈴木
at 20:36