ミャンマー活動メンバーのユニフォーム、間もなく完成 [2016年05月10日(Tue)]
こんにちは。 ミタァース便りを読んでいただき、ありがとうございます。 ブログチームの長沢です。 今回、ミャンマー・ファミリークリニックと菜園の会(以下、MFCG)では、現地で保健衛生の指導をする地域健康推進員(詳しくはこちら→ミャンマー農村部で地域健康推進員の活動開始)が着るユニフォームを作ることにしました。 皆様からのご寄付で作成させていただいております。 ご支援ありがとうございます。 現地で活動しているメンバーにMFCGのメンバーであることをより自覚してもらい、MFCG一体となって活動を展開していこうということで、名知が現地メンバーにユニフォームを提供すると話したところ、とても喜んでいたそうです。同じものを身につけることで、親近感や一体感が増したり、モチベーションがあがるというのは全世界共通の感覚なんでしょうね。 デザインは、表はシンプルにMFCGのロゴがあり、後ろにはミャンマーと日本の国旗、MFCGのロゴと文字があります。 案は、黒、緑、赤の3つ。違いは胸の辺りのラインの色ですが、わかるでしょうか? ![]() 左上が黒、右上が赤、左下が緑 日本の運営メンバーでは、黒が一番人気。 現地メンバーには赤が一番人気という話だったのですが、再度聞いてみたところ黒がよい(!)とのことで、現在、ヤンゴンのお店で目下製作中です。今月の中旬に出来上がる予定です。 ![]() 今後のブログなどで掲載する写真で、現地メンバーがユニフォームを着用した姿が見られると思いますので、どうぞお楽しみに。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。 http://mfcg.or.jp/donation/ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。 http://mfcg.or.jp/ また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。 http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
Posted by
長沢
at 23:13