• もっと見る

banner_img
1500円のご支援でマラリアにかかった子ども10人分を治療する薬が買えます。

【お知らせ】
テレビ東京世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」に 代表名知の現地の活動紹介されました
放送局:テレビ東京
番組名:「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」
日時: 2015年6月15日(月)
詳しくは こちらです
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検索
検索語句
最新記事
プロフィール

NPO法人ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会さんの画像
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
ミャンマー活動メンバーのユニフォーム、間もなく完成 [2016年05月10日(Tue)]
 

こんにちは。
ミタァース便りを読んでいただき、ありがとうございます。
ブログチームの長沢です。

今回、ミャンマー・ファミリークリニックと菜園の会(以下、MFCG)では、現地で保健衛生の指導をする地域健康推進員(詳しくはこちら→ミャンマー農村部で地域健康推進員の活動開始)が着るユニフォームを作ることにしました。
皆様からのご寄付で作成させていただいております。
ご支援ありがとうございます。

IMG_4282-1#2.JPG

現地で活動しているメンバーにMFCGのメンバーであることをより自覚してもらい、MFCG一体となって活動を展開していこうということで、名知が現地メンバーにユニフォームを提供すると話したところ、とても喜んでいたそうです。同じものを身につけることで、親近感や一体感が増したり、モチベーションがあがるというのは全世界共通の感覚なんでしょうね。

デザインは、表はシンプルにMFCGのロゴがあり、後ろにはミャンマーと日本の国旗、MFCGのロゴと文字があります。
案は、黒、緑、赤の3つ。違いは胸の辺りのラインの色ですが、わかるでしょうか?

ユニ案12923252_10207865900198595_9219831649554977768_n.jpg
   左上が黒、右上が赤、左下が緑


日本の運営メンバーでは、黒が一番人気。
現地メンバーには赤が一番人気という話だったのですが、再度聞いてみたところ黒がよい(!)とのことで、現在、ヤンゴンのお店で目下製作中です。今月の中旬に出来上がる予定です。

ユニお店13179044_10208073065537599_4158493402915920899_n.jpg

今後のブログなどで掲載する写真で、現地メンバーがユニフォームを着用した姿が見られると思いますので、どうぞお楽しみに。



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 長沢 at 23:13
コミュニティ・ヘルスプロモータートレーニングコース開催 [2015年12月29日(Tue)]

2015年も残りわずかになりました。ブログメンバーの亀山です。

MFCGでは今月、活動拠点ミャウンミャの巡回診療を行っているひとつの村でコミュニティ・ヘルスプロモーター育成トレーニングを実施しました。トレーニングはヤンゴンから専門の講師を招き5日間の実践的なカリキュラムを組み行いました。

ホームページや名知代表の講演などで述べていますが、MFCGの活動には三つの柱があります。
1.巡回診療(移動クリニック)
2.保健衛生・栄養の教育・啓蒙活動
3.菜園

今回のトレーニングは「2.保健衛生・栄養の教育・啓蒙活動」の柱になるものです。今年の1月から巡回診療を始め、それと同時に村の人たちに対して手洗いなどの予防医学や色・栄養に関する話をヘルストークとして行ってきましたが、これを進め定着するためにはヘルスエデュケートトレーニングを受講してもらい「 Community Health Promoter(コミュニティ・ヘルスプロモーター)」となりこれらの知識を持って貰う人たちの養成が必要です。
コミュニティ・ヘルスプロモーターは手洗い・うがい指導や、HIVの感染の予防・蚊による伝染病の内容などや病気にならないように予防を講じるなどの知識を持ち、MFCGのスタッフがいないときでも村の人の身近なところで活動する役割を担って貰うことを期待しています。

巡回診療を初めてもうすぐ1年になりますが、「コミュニティ・ヘルスプロモーター」の重要性は我々が当初考えていたよりずっと重要性が高いと日に日に感じてきています。この仕組みにより村の住民が自分たちで自分たちの健康を考え守っていけるようになると信じています。

トレーニングの様子や内容についてはブログで順次報告予定です。

先週のブログでも書きましたが、MFCGは明日までの期限でクラウドブァンディングを行っています。

このブログを作成時点で44人の方から431,000円の暖かい寄付が集りMFCG一同感謝しております。目標の500,000円まであと少しです、みなさまのごご支援、よろしくお願いします。

クラウドファンデイングはこちらから!!→子どもの死因第 2 位―下痢性疾患で亡くなる子どもに栄養を!

このブログも年内は最後の更新です。みなさまにとって良い年になりますように。

写真は昨年の今頃初めて訪れたミャウンミャの街中にあったお寺で撮った1枚です。ちょっと不思議な感じですがミャンマーでは良く見かけます。

20151229-001.jpg



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 亀山 at 21:58