洪水災害支援 MFCGの取り組み [2015年08月22日(Sat)]
MFCGボランティア会員の鈴木一登と申します。 まずはじめに、2015年7月から8月にかけて発生したミャンマーの洪水による災害に関して、MFCGの活動を報告させてください。 MFCGでは、ご寄付いただいたお金で支援物資を購入し、後方支援を行っております。 8月5日には260個の懐中電灯をミャウンミャの病院へ寄付しました。 8月6日には1106人分の雨合羽(モンガー)を被災地に直接届けました。 8月13日には102本の飲料水と180個のインスタントヌードル、それに着物(ロンジー)を被災している人々に配りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミャウンミャでは2000人以上の人々が避難されており、まだまだ着物を買うお金が不足している状態です。 洪水による水害が一段落した後も、インフラの整備や伝染病の予防など、復興には長い道のりが予想されます。状況は刻一刻変わりますので、みなさまからのご寄付は必要に応じて物資配布や医療支援に使わせていただきます。 みなさまのご協力をお願いいたします。 [1]ゆうちょ銀行から 記号・番号 00210−1−50242 口座名 ミャンマー ファミリークリニックと菜園の会 郵便振替書の備考欄に「洪水」とご記入ください。 ゆうちょダイレクトの場合は「コウズイ」を加えてください。 [2]その他銀行から ゆうちょ銀行 〇ニ九店 種別 当座預金 口座番号 0050242 口座名 ミャンマー ファミリークリニックと菜園の会 ゆうちょ銀行、郵便局からお名前の前後などに「洪水」もしくは「コウズイ」を加えてください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。 http://mfcg.or.jp/donation/ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。 http://mfcg.or.jp/ また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。 http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
Posted by
鈴木
at 21:19