映画「ポバティー・インク 〜あなたの寄付の不都合な真実〜」の鑑賞会のご報告 [2017年01月26日(Thu)]
こんにちは! いつもMFCGへのご支援ありがとうございます。ブログチームの今日子です。
去る1月21日(土)に、映画「ポバティー・インク 〜あなたの寄付の不都合な真実〜」の鑑賞会を関西大学東京センターにて開催しました。午前午後の会合わせて27名の方にご来場いただき、短い時間でしたがディスカッションも行い、さまざまなご意見をいただくことができました。 ミャンマーのパオ族の衣装を着た案内スタッフ ご参加の皆様、遠方までお運びいただき、また貴重なご意見をいただき、ありがとうございました! 映画「ポバティー・インク」では、長期にわたって支援の名目で送られた物資が出まわることで、現地の会社がつぶれたり、人々の生産意欲が削がれていく様子が描かれていました。途上国開発業者や巨大なNGOの活動に潜む闇や、光の見える支援のケースも取り上げられ、どんな「支援」が本当に現地の人のためになるのかを改めて考えさせられました。 MFCGも、現在の活動が完璧と考えているわけではなく、活動を応援してくださっている皆さんと一緒に支援の方向を探りたいと思い、ディスカッションをおこないました。 映画の感想もうかがいました。私が同席したグループのご意見を一部ご紹介させていただきます。 - 現地の情報を集めて、支援の提案をしていく方法がよい。 - 海外に行って支援できない人間が、寄付によって起業の手助けをするというあり方はよいと思うので、支援の全部が悪いとは思わない。 - 寄付することが善くない、という風潮になるのは歓迎できない。 - 支援によって助かっている人たちもいるので、助け方を考えたい。 皆さんのご意見からは、寄付がすべて悪いのではなく、現地の人々が必要とする支援を、ふさわしい形で届けることが大切という思いが浮かびあがってきました。 さらにMFCGが新たに開始した歯ブラシプロジェクトについても意見を交わしました。 歯ブラシプロジェクトの以前の記事はこちら↓ 子供たち大はしゃぎの歯ブラシ交換 [2016年09月27日(Tue)] 小児歯科松本先生と歯ブラシ教室を行いました [2016年09月19日(Mon)] 口腔ケアは大事なのに、ミャンマーには安価な歯ブラシがありません。現段階では歯ブラシを無料で配布しています。MFCGは2カ月に1度、村を訪問するので、留守中に歯磨きを実行してくれるかが大きな問題です。その期間は、専門のスタッフがフォローする体勢は作っていますが、 どうすれば現地の人たちにふさわしい支援になるか、という議題です。 ここでもいろいろなご意見をいただきました。 −歯ブラシだけで足りるのでしょうか。フロスとかは? 虫歯になりにくい食事の取り方も伝えては。 −歯ブラシに愛着を持ってもらうように名前のシールをつけるようにしたり、みんなで磨いた時の写真を飾ってもらって楽しかったのを思い出してもらって「磨いてもらおう」と思ってもらうようにしては? コップに立てたり、壁に掛けたり収納方法は伝えていますか? −歯磨きをしないとこうなるという具体例ををあげて説明しては? たとえば歯磨きをしてこなかった大人に来てもらって、本人に歯が無くなって苦労していることをアピールしてもらうとか。 ー歯ブラシじゃなくても、現地で自分達でまかなえる炭などを利用してもらった方が良いのでは? ー海外青年協力隊でエチオピアに行かれてた方が、エチオピアの人は歯ブラシではなく伝統的な方法で歯を磨いているが、自分より歯が綺麗だった。。という話も。 なお、MFCGの菜園のプロジェクトは、自立につながるということが想像していただけたようで、また有機農法である点も評価されて好印象でした。 各回終了後には、親睦会も行いました。 さまざまなアドバイスをいただき、MFCGの活動について真剣に考えてくださっていることを知り、嬉しくなりました。またミャウミャへのスタディツアーに参加してみたいとおっしゃってくださる方ともミャンマー事情についてお話することができたり、楽しいひとときを過ごさせていただきました。 このほかたくさんの有用なご意見、アイデアをいただきました。これからの活動に生かしていきますので、今後もご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への寄付・支援をお願いします→ MFCGの活動に寄付をする MFCG 団体ホームページはこちら→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会 MFCG facebook にも「いいね!」をお願いします→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)facebook公式ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
Posted by
伊藤
at 18:56