社会貢献者表彰式 喜びを分かち合う 支援者、ボランティア [2016年07月07日(Thu)]
こんにちは。 いつもMFCGのご支援、ありがとうございます! ことに「第46回社会貢献者表彰」につきましての皆様のお祝いのお言葉を頂戴し、名知はじめスタッフ全員、感動を新たにしております。 私たちの活動は皆様のお力あってのものです。本当にいつもありがとうございます。 前回の表彰式のご紹介では、表彰式についてご紹介しました。 今回は表彰式に続いて、帝国ホテルで部屋を移して開かれました第二部祝賀会のようすをお届けします。 ご祝辞を日本財団会長笹川陽平様よりいただき、華やかな祝賀会が始まりました。 「見かえりを求めない活動」は人生を豊かにしてゆく。活動を継続していく強靭な力をもつ日本人が増えることで、日本が豊かになり、世界に貢献できる国になることが大切だというお話をいただきました。 乾杯をして、祝賀会がスタートしました。 第一部の表彰式でお言葉を頂戴した瑶子女王殿下に、MFCGの活動をお伝えする名知。 「継続が大切ですが 大変ですね」と労いのお言葉を頂戴したということです。 さて、以前のブログ(毎月第二土曜はMFCG会議)でも書いていますが、MFCGのボランティアスタッフは、ふだんは仕事をしながら平日の夜や週末に会の運営を手伝っています。 そのため、日程が合わず一同に会すことがなかなかできない人もいるのですが、この日は多くのスタッフが1か月も2か月も前から時間を空けて、お祝いのために集まりました。 いつもMFCGへ大きな支援をしてくださっている方はもちろんのこと、ホームページの作成を担当するスタッフ、ミタァース通信を担当するスタッフ、法人様へ当会への協力を促すスタッフ、イベントを企画主催するスタッフ、いつもこのブログを書いているスタッフも集まり、みんな揃って、名知の受賞を喜びました。 喜びは何倍にも、悲しみや苦労は一緒に乗り越えられる! 一緒に喜ぶ仲間がいるって、素晴らしいことですね。 以前ブログでご紹介したMFCGのユニフォームで参加したメンバーも(ブログ記事はこちら→ミャンマー活動メンバーのユニフォーム、間もなく完成) お料理の様子はこんな感じ。とってもおいしかったのですが、たくさんありすぎて全部お味見する事もできませんでした(笑) さて、MFCGでは、このあともしっかり活動していきます! 隔月のミャンマー料理を楽しむ会や、チャリティーオペラ、増上寺でのミャンマー祭りなどイベントも盛りだくさんです。 ぜひ、あなたの得意なことを生かして活動に参加してみませんか。 イベント企画、ブログ執筆、ホームページ作成などでもボランティアさん募集中です。 お気軽にご連絡くださいませ! 連絡は、MFCGホームページのお問い合わせからどうぞ!→お問い合わせ http://mfcg.or.jp/donation/ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。 http://mfcg.or.jp/ また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。 http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
Posted by
伊藤
at 06:00