• もっと見る
« 国際交流・国際教育 | Main | 季節雑感 »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
向井 登子
ムジカ★information (06/18) すずかけの実
モフラン☆ムジカIN東久留米 (12/15) ELU
★取材★ (07/26) 上田
B・B・モフラン&ムジカトゥッティ12月vol.1 (12/12) 小野 めいこ
B・B・モフラン・ムジカトゥッティ仙台7月vol.2 (07/29) gyoshin
交易の新たなカタチ (07/07) wakayama
街のなかのアフリカ 大学のなかのアフリカ (06/06) 緑水亭若女将 高橋知子
音楽とは? (12/18) たたら安慈恵羅
B・B・モフラン香川ツアーv0l.3 (10/19) 花楓
B・B・モフラン香川ツアーv0l.3 (10/18)
最新トラックバック
モフラン★ムジカ15周年[2023年03月09日(Thu)]

ひらめきパスワード
ぴかぴか(新しい)

rifu-d.jpg

日本財団のこのブログ
2007年に


ホスピスにおける音楽療法
で助成金を受け
ブログ開設が義務付けられたもの


当時は
忙しいのに、そんな暇なこと
していられない と思ったものだ

2009年、東京事務所 開設
様々な広報のために
力を入れた
当時は、まだFBもなかった…

FBが流行りだし
これまた、そんな暇なこと…
そう感じたが、
手間を考えると
このブログ、ホームページとは
格段の便利さ

有効に用いているのは
ごく少数だが…

何処へ行った
何食べた etc

まだまだコロナ禍の続く中
”音楽”そのものが 衰退するなか
あくまでも、



人の幸せと健康に貢献


そのミッションで
事業継続を

それが私の





ライフワークwith モフラン


330343450_858408905225478_7245019027407943289_n.jpg
ムジカIN 高松[2021年06月13日(Sun)]

るんるんぴかぴか(新しい)NEW

CD book omote.jpg

cd book ura.jpg

昨年 作成のCDブック

追々、紹介していきます。

10年、各地で仕事しながら
採りためた写真の数々
モフラン☆ムジカ 酷暑を抜けて[2017年08月25日(Fri)]

ぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)

2nd.CD リリース
9月7日 あたり

はがき2.jpg
モフラン☆ムジカ☆yahoo shop[2017年08月17日(Thu)]

ぴかぴか(新しい)https://store.shopping.yahoo.co.jp/a5k5ocl67mctjeayjps32t4el4/info.htmlるんるんぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


☆yahooshop開設☆


位置情報アフリカBoku zando位置情報






新作CD


Modern African Healing

ここでご購入できます♪




omote.jpg


☆とても心地良かった

☆美しい音色

☆9ケ月のベビーが、泣き止んだ!

☆ハイクオリティ


色々なお声 いただいています。

新0001.jpg









モフラン★ムジカ★孔子仁和賞[2017年01月28日(Sat)]


ぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)

ぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)

昨日
孔子仁和賞を受賞

赤坂の孔子膳堂にて、授賞式

モフラン氏にも、同行していただいた

ぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)

大きな賞状には

★孔子の教え「仁・義・礼・智・信」という哲学を実践し
 仁徳と品格を備え
★音楽療法に尽力
★アジアの友好と平和に大きく寄与
★仁愛精神を東北大地震の震災支援に貢献

そう書かれている

コツコツと歩んできたことが
どなたかの目に留まる
ありがたいこと


今日28日
午前中は、練馬での音楽療法講座


わーい(嬉しい顔)るんるんハートたち(複数ハート)るんるん車(セダン)新幹線

午後は、モフラン氏と仙台へ

実りの2017.1
休まず たゆまず



モフラン★ムジカ★2016★新たな旅路[2016年01月03日(Sun)]

http://www.ongakunotomo.co.jp/web_content/onryo_hiroba/index.html

るんるんぴかぴか(新しい)るんるん
音楽之友社
音楽療法の広場 に
1月11日の告知記事
掲載されています。

かつて 【The ミュージックセラピー】という雑誌も発刊
2008年の記事に
左ページ:ムジカトゥッティ
右ページ:モフラン氏

出会いの前に
誌上で出会っていた! ということも。

この国では
音楽を哲学と洞察できていないので
音楽療法の発展も なかなか…

1997年から
あらゆる国内講師のチェックを。

人智学視点から 哲学的洞察
ノードフ・ロビンズ音楽療法から
音楽的洞察を

京都、神戸、東京…
あの頃、2年に一度
NYからクライブ・ロビンズも来日

初めてお目にかかったのは
2000年の秋田 
四国から秋田へ 飛んだのだった…

以来、カオル・ロビンズとの交流
クライブからも本を送られた。

クライブがポールと作ったプレイソングを
主催したセミナーで仲間と演奏
その映像もNYに送った

”懐かしい、ポールとの日々を思い出す” と
言ってくださった

クライブとカオルに捧げる曲を献呈
”曲を贈られるって、こんなにうれしいことなのね!” と
カオルは言ってくださった

修士を取った2010.3.17
洗足学園大学でのクライブの講座に出席

私を見つけると
”やあーーー”と 声かけてくださった。
”修士取りました”

”おーーやったね、あとで話そう!”

日本語であるが、修論お渡しした。

もう、お目にかかる機会は ないかもしれない  と
覚悟しつつ…

クライブが亡くなられたことを知ったのは
2012.7.29
山形音楽療法研究会に呼ばれた時


遠いNYのクライブ、カオルに励まされながら
研鑽を積んだ日々

スネアドラムを使いながら
即興のセッションを構築した
ポール・ノードフとクライブ・ロビンズ

今、アフリカンドラムを用いながら
モフラン氏と
さらに創造的なプログラムを構築する日々

ライアーも弾いてきた
今は、カリンバも。

kalimba-1.jpg

音楽の旅路は はてしない

モフラン★ムジカIN香川[2015年12月19日(Sat)]


12月2週目は、West Japan
香川へ飛んだ

モフラン氏は、定例の福祉の仕事
我がNPOは、ミーティング

あたたかな冬の日差しの シーサイドでは
撮影会

002-1.jpg

026-1.jpg

044-1.jpg

北浜アリーの
レトロモダンなこの店で
2月に、ライブ開催予定

10年、協力協働してきた
愛媛のルリさんと
今後の展望を話合う

ruri.jpg


モフラン氏も演奏した場所
丸亀町グリーンけやき広場
まだ20代だった私が住んだのも
このすぐ近くだった…

丸亀町.jpg



11月に作製のパンフレット
情景に 溶け込んで

keyaki.jpg


さて 明日から

新幹線車(セダン)クリスマスるんるんクリスマス


福島のクリスマスツアー

★高校生
★仮設住宅
★学童保育
★クリスマスライブ

いつもながらの 多彩なメニューをこなす

そこには、新たな出会いが きっと ある…






モフラン★ムジカ★香川[2015年10月18日(Sun)]


飛行機るんるん晴れ

13日は、四国へ飛んだ

様々なミーティング

TAKAMATSU2.jpg

旧知の 映像作家 今井氏と

TAKAMATSU3.jpg


TAKAMATSU1.jpg

思いがけず、こんなお洒落な場所に 遭遇
旧友S氏とも 再会


今後の展開に 希望 生まれる




モフラン★ムジカ★広報vol.2[2015年10月04日(Sun)]

晴れるんるん晴れ

広報活動IN市川

010-1.jpg

邦楽フェスティバル にて

アフリカの太鼓ーサンシンー尺八

プログラムの アフリカ民族太鼓  の文字が
渋い

024-1.jpg

026-1.jpg


エイサーも あり

036-1.jpg

お客様も 踊って ファイナーレ

アフリカンダンス よりは
身近……


今日の任務は
プログラムへの ちらし挟み込み


posuta-.JPG

リズムパークの由美さんと






モフラン★ムジカ★広報[2015年10月03日(Sat)]


晴れ晴れ晴れ

秋晴れ というより 残暑 のような 今日
広報と撮影に出向く

千葉市 街中でのフェスティバル

いつもは ステージに立っている立場

今日は、広報隊 兼 カメラマン


poster-2.JPG




前後ろに 拡大ちらしを下げ
ビラ配り

企画から 広報 演奏
何でも やる……

本日の ベストショット

048-1.jpg

この表情
音楽が いかに魂の深みから 生まれ出るか
示している

狙って撮った 1枚


049-1.jpg

音楽が どのように進行するか
それも理解していないと
ベストショットに つながらない

今日は、自分のデジカメで70枚
モフラン氏のIフォンで30枚
30分のステージ フルに動き回り
計100枚 撮影












| 次へ
プロフィール

たたら康恵さんの画像
たたら康恵
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/musicatutti/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/musicatutti/index2_0.xml