B・B・モフラン・ムジカトゥッティ仙台7月vol.2[2012年07月26日(Thu)]
リンリンプロジェクト7月第2回目は、29日の山形からスタート。
山形音楽療法研究会の方々との連携です。
地域のみなさん、福島からの避難の方々と、心をつなぐコンサート
音楽のルーツを味わう意味深い時間にできればと
願っています。
30日は、仙台市太白区富沢児童館へ。
こことは、もう1年のお付き合い。
夏休み中、たっぷり活動しましょうね!
31日は、仙台市の北、多賀城市を初めて訪問します。
親子の音楽会を。
市の1/3が、津波被害に遭った地域です。
生き生きとしたリズムは、心身を活性化させ、意欲や希望をもたらします。
皆さんの内なる活気に 気付いてくださいね。
午後は、宮城野区の鶴ケ谷児童館へ。
地震で、児童館の建物が壊れ、プレハブでの活動です。
今回は、「サマースタディ★アフリカ」です。
このスタディは、様々な場所で展開してきました。
小学生とも、大学生とも、大人とも。
交流し、学び合いながらの相互理解
国際教育の観点から実施します。
プレハブで場所が狭くても 心は広いアフリカ、コンゴへ
飛んでいこう!
Posted by たたら康恵 at 18:48 | 震災支援助成事業 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
久しぶりにモフランさんのHPを開けてみたらリニューアルされていました。
スケジュール欄が無いのでこちらを覗いてみました。
最近は東京/神奈川では活動していないみたいですね(?)
去年の山下公園での演奏は聴かせて頂きました。
音楽療法に深い関心があります。
私個人が心(身)の病を抱えています。