• もっと見る

ムラタリアム

明治大学商学部村田ゼミナール第12期ゼミ生によるサークル。
3年後あたりから『ムラタリアム』というサークルで、音楽やイラストで参加しようと考えている。現在全員今年で社会人一年生となるが、伊藤雄二だけ留年が決定。再度、就職活動に励み中。
ブログ内容は主にイラストや音楽のことになるかと思われる。
それまでは、ただただ日常を記すだけの日記になるかと思われますのでご注意を!!


プロフィール

明治大学商学部村田ゼミナールさんの画像
無料カウンター https://blog.canpan.info/murataseminar/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/murataseminar/index2_0.xml
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
渡部
久しぶりに (06/29)
茅根
もんじゃ初体験! (05/23)
渡部
青少年ネット規制法案 (04/24)
渡部
IT業界への就職について (04/18)
茅根
IT業界への就職について (04/18)
渡部
第1回 本を議論しよう (12/05)
渡部大樹
こんにちは! (12/02)
村田 潔
こんにちは! (12/01)
最新トラックバック
B'z-Ultra Pleasure- [2008年07月09日(Wed)]
テストの季節が近づいてますね、どうも戸崎です。




今回は言わずと知れた日本が世界に誇るロックバンド、B'z20周年記念アルバムUltra Pleasureの紹介です!






B'zは魂に響くパワフルな歌声を持つ稲葉浩志、世界でも5指に入ると言われるギタリストTak松本の2人組です。


今回その2人の結成20年目ということでベストアルバムがでたわけです!!もうめちゃめちゃかっこいい!!何がってジャケットが・・・wこの真っ赤なジャケットが棚に並んでたら買うっきゃないっしょ!とにかくすごいインパクトでした。




では簡単に中身について感想を述べましょうか。とはいえベストアルバムなんで説明不要の名曲ばかりなんですね、はい。あ、ちなみに2枚組です、お得!!



1曲目の「BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-」。まずこの曲の前奏が痺れます!もうこれだけで1日頑張れるw

その他にも「ZERO」、「愛のままにわがままに〜」、「Calling」、「HOME」、「今夜月の見える丘に」、「ultra soul」などなど・・・まさにそうそうたるメンツが勢ぞろい!



今さらながらTak松本のギターには驚かされますね。演奏のレベルもさることながら、作曲のセンスが異常です・・・w
どうしても稲葉さんの歌声に魅かれてしまいがちですが、ぜひ世界レベルのギターサウンドも聴いてみてくださいな。




あ、言い忘れましたがライブDVDもついてます!!ほんとお得な一作だとおもいますよ。




試聴はこちらからどうぞ。

B'zオフィシャルサイト




LINKIN PARK-Minutes to Midnight [2008年06月25日(Wed)]
どうも、EURO2008でチェコ、オランダ、ルーマニアが早くも敗退してしまい、どこを応援すればいいか分からず途方に暮れている戸崎です。



さて、今回はLINKIN PARKより「Minutes to Midnight」の紹介です。





LINKIN PARKはパンクバンドでありながら、ラップやDJを取り入れたり、様々なエフェクトをかけたりとちょっと変わったバンドです。それでいてメロディックでエモーショナルな雰囲気を残しているのはさすがです。また何と言っても一番の魅力はチェスター(Vo)の人間離れしたシャウト!!そしてシャウトと歌声とのギャップ!!必聴です!




今回のアルバム「Minutes to Midnight」は、良くも悪くもLINKIN PARKらしさ全開の作品です。全体的にダークな楽曲が多い気がしますね。そのせいか前作までに比べ、メッセージ性が強いように感じます。
Leave Out All The RestShadow Of The DayWhat I've Doneなどのようにメロディックな曲も多く、一度聴いたら心を奪われること間違いなしです!個人的にはアップテンポナンバーのBleed It Outが一番好きですが・・・w




試聴コーナー

Bleed It Out

Leave Out All The Rest

What I've Done


OFFSPRING-Rise and Fall, Rage and Grace- [2008年06月11日(Wed)]
どうも、ディズニーランドに行っただけで足がひどい筋肉痛になるまでに衰弱してしまった戸崎です。



今回はストリートパンク界の帝王、OFFSPRINGの最新アルバムの紹介です!




約4年ぶりとなる今回のニューアルバム、OFFSPRING自信が最高傑作と豪語していますがその言葉に間違いはありません。


かつてこんなに疾走感のあるパンクがあっただろうか・・・かつてこんなにかっこいいパンクがあっただろうか。
TSUTAYAに寄ったらたまたまこのアルバムがかかっていて一目(?)ぼれしてしまいましたよほんとに・・・。


OFFSPRINGといえば、サマソニ07のヘッドライナーを務めたほどの超一流バンドです。ちなみにこの時、今作にも収録されているHammerheadを初披露してます。



もともとのオフスプファンはもちろん、最近のJ-POPのぬるいメロディに飽き飽きしているそこのあなた!そしてそして日々募るストレスを一気に発散したいそこのあなた!買って損はしませんよ〜。







Good Charlotte-Good Morning Rivival [2008年06月02日(Mon)]
どうも、失恋から一週間ようやく元気が出てきた戸崎です。



今週はGood Charlotte「Good Morning Rivival」を紹介!







Good Charlotteは4人組のバンドですが、ヴォーカリストとギタリストが双子という一風変わったバンドです。双子でのハモりは必聴!またパンクバンドにしては珍しくクリーン(ヤクをやってない)ことでも有名。



さて今回紹介するアルバム「Good Morninng Rivival」ですが、はっきり言ってかなりいいです!!グッシャーらしさ全開、ライトな楽曲からヘヴィな楽曲までそろっていてグッシャー歴を問わずあらゆる層に受け入れられること請け合いです!とはいえ今までのアルバムと変わらないのかと言えばそうではなく、割とやんちゃな楽曲が多かった前作までと比べると今作は大人っぽく落ち着いたかんじで、それでいてつい口ずさんでしまうようなノリの良さも含んだ楽曲が多くなっています。



まぁとにかく聴いてみてください!絶対損はしませんよ。
個人的にはMiseryThe RiverBreak Apart Her Heartが特にオススメです。



試聴コーナー

The River(PV)

Keep Your Hands Off My Girl


藍坊主-ヒロシゲブルー [2008年05月19日(Mon)]
こんばんは、戸崎です。



先週に引き続き今週も藍坊主のアルバムを紹介したいと思います。


藍坊主メジャーデビューアルバム「ヒロシゲブルー」




藍坊主のメジャーデビューのきっかけとなったアルバムです。先週紹介した「フォレストーン」に比べ全体的に荒削りで勢いがあり、また違った藍坊主の一面を感じ取ることができます。


オススメは4曲目の「春風」。元気いっぱい勢いのあるサウンドで、今でもライブの定番曲になってます!またユニークな歌詞にも注目。



春風(Live ver.)

鞄の中、心の中(PV)
藍坊主-フォレストーン- [2008年05月13日(Tue)]
こんばんは、戸崎です。


今回は藍坊主の最新アルバム「フォレストーン」の紹介です。







藍坊主は地元小田原で活動を始め、今徐々に人気の出始めている注目のバンドです。自分も一度、前から3列目のいう絶好のポジションでライブに参戦したことがあるんですが、男女問わず高校生のファンが多く、軽く命の危険を感じるくらい盛り上ってましたw



さてさて話を戻してアルバムの紹介です。
今回のアルバムには藍坊主の楽曲の中でも最高クラスの人気を誇る「ハローグッバイ」が収録されており、それだけでも十分購入する価値があるんですが、自分は6曲目の「空を作りたくなかった」を推したいです。聴けば聴くほど味がでるいわゆるスルメ曲ってやつです。
他にも「Esto」「深く潜れ」なんかも勢いがあって好きですね。

今回のアルバムは全体的にオシャレロックなかんじに仕上がってると言えます。



あ、あとライブDVDもついてます!ホールのせいか若干客のノリが悪い気はしますが、演奏はハイレベルなんでぜひぜひご覧あれ。




ハローグッバイ(PV) ←画質音質悪いですが・・・

Green Day -Bullet In A Bible- [2008年05月07日(Wed)]
こんばんは、戸崎です。



今回は僕の最も敬愛するバンド、Green Dayの「Bullet In A Bible」を紹介します!




これは、2005年6月18日、19日にイギリスはミルトンキーンズ・ボウルにて行われたライブの音源となっております。CD,DVDの2枚組みです。



とにかくすごいです!Green Dayといえば、親しみやすい曲調と安定した演奏が売りですが、彼らの真髄はライブパフォーマンスにあります。他のバンドとは一線を画す彼らのパフォーマンスは、まさに神が舞い降りたと言っても過言ではないでしょう。



Green Dayが好きな人はもちろん、好きではない人も一度観たら病みつきになりますよ。





百聞は一見に如かず・・・ということで、ようつべで見つけたのをいくつか貼っておきます。
ですがDVDの音質がべらぼうにいいので、Bullet購入→ヘッドフォン使用を強くオススメします。



「Bullet In A Bible」

Holiday

Basket Case

Wake Me Up When September Ends
いきものがかり-帰りたくなったよ- [2008年04月28日(Mon)]
どうも、月曜担当の戸崎です!

前の記事にもある通り、自分は音楽について熱く語っていこうと思います!まぁ個人的に気になった曲を紹介していこうってわけです。


さてさて今回からブログがリニューアルオープンし、記念すべき1回目は何を紹介しようか悩みましたが・・・。やはり最近リリースしたものを紹介するのが筋ってもんですよね。



そこで4/16に発売した「いきものがかり」の「帰りたくなったよ」を紹介しま〜す。




実はつい最近まで「いきものがかり」は全く聴いたことなかったんですが、ふと思い立って聴いてみたらこれが意外と良作!Vo.吉岡聖恵の伸びやかな歌声が印象的な切ないバラードに仕上がってます。

あ、ちなみに映画「砂時計」の主題歌にも使われてるみたいですよ。



さらにこの作品、カップリングが秀逸です!個人的にはカップリングの方が好みだったりします。こちらは打って変わってアップテンポなナンバーです。カップリングにしておくのがもったいないくらいのクオリティなんで、ぜひ一度聴いてみてくださいな。


試聴できます