• もっと見る

ムラタリアム

明治大学商学部村田ゼミナール第12期ゼミ生によるサークル。
3年後あたりから『ムラタリアム』というサークルで、音楽やイラストで参加しようと考えている。現在全員今年で社会人一年生となるが、伊藤雄二だけ留年が決定。再度、就職活動に励み中。
ブログ内容は主にイラストや音楽のことになるかと思われる。
それまでは、ただただ日常を記すだけの日記になるかと思われますのでご注意を!!


プロフィール

明治大学商学部村田ゼミナールさんの画像
無料カウンター https://blog.canpan.info/murataseminar/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/murataseminar/index2_0.xml
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
渡部
久しぶりに (06/29)
茅根
もんじゃ初体験! (05/23)
渡部
青少年ネット規制法案 (04/24)
渡部
IT業界への就職について (04/18)
茅根
IT業界への就職について (04/18)
渡部
第1回 本を議論しよう (12/05)
渡部大樹
こんにちは! (12/02)
村田 潔
こんにちは! (12/01)
最新トラックバック
あなたはMicrosoft office?Open Office?Kingsoft Office? [2008年06月15日(Sun)]
皆さんはKingsoft Office(キングソフトオフィス)というものをご存知でしょうか?
知っている人にとっては何をいまさらでしょうが、私は最近まで知りませんでした汗
一言で言えばMicrosoft Officeの代替品です。

特徴として

・Kingsoft Officeで作ったファイルをMicrisoft Officeで開ける
・Microsoft Officeのファイルも開ける(Microsoft Office 2007 の編集はできない)
・拡張子がMicrosoft officeと同じ(ファイルが開けない、ズレが生じる、、ということが少ないそうです)
・PDFで保存できる
・自動アップデート
値段がMicrosoft officeの約1/10
Kingsoft Writer(ワープロ)
Kingsoft SpreadSheets(表計)
Kingsoft Presentation(プレゼンテーション)  のセットで4980円(バラは各1980円)

違和感が無いというか操作画面がまんまMicrisoft Officeです^^;
要はMicrosoft officeの操作感はそのままに低価格で使えるということです。




最近では、値段の高いMicrosoft Officeに代わってネットカフェなどに導入されています。
ではなぜ0円のオープンオフィスではないのか?(Open Officeのところもありますが)

ネットにつながらない場所・PCでの利用?
Microsoft officeが普及している中ではオープンオフィスでは動作が不安?
無料は不安?ある日使えなくなってしまいそう?
0円よりはすこしでもお金を払っていた方が安心する?



理由はどうあれ、MicrosoftはあまりにもソックリなKingsoft_Officeをどう思っているのか、この先のOfficeの展望についても聞いてみたいところです^^



まずは30日無料お試しを下記ページからダウンロードしてみては?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kingsoft.jp/office/



Kingsoft_OfficeのHP

以下Wikiリンク

Kingsoft

kingsoft Office

OpenOffice.org

PDF(Portable Document Format )

ODF(OpenDocument Format)






明治大学商学部村田ゼミブログ『ムラタリアム』 TOPへ
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント