• もっと見る

ムラタリアム

明治大学商学部村田ゼミナール第12期ゼミ生によるサークル。
3年後あたりから『ムラタリアム』というサークルで、音楽やイラストで参加しようと考えている。現在全員今年で社会人一年生となるが、伊藤雄二だけ留年が決定。再度、就職活動に励み中。
ブログ内容は主にイラストや音楽のことになるかと思われる。
それまでは、ただただ日常を記すだけの日記になるかと思われますのでご注意を!!


プロフィール

明治大学商学部村田ゼミナールさんの画像
無料カウンター https://blog.canpan.info/murataseminar/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/murataseminar/index2_0.xml
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
渡部
久しぶりに (06/29)
茅根
もんじゃ初体験! (05/23)
渡部
青少年ネット規制法案 (04/24)
渡部
IT業界への就職について (04/18)
茅根
IT業界への就職について (04/18)
渡部
第1回 本を議論しよう (12/05)
渡部大樹
こんにちは! (12/02)
村田 潔
こんにちは! (12/01)
最新トラックバック
IT業界への就職について [2008年04月17日(Thu)]
どうも。こんにちは村田ゼミの渡部です。
来年の今頃は僕も就職活動真っ只中です。
そんなことを考えていたらこんな記事を見つけました。

IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ(@ITより)

そこではIT企業への大学生のイメージが紹介されています。
それはどんなのかというと

>「きつい、帰れない、給料が安いの3K」に加えて、「規則が厳しい、休暇がとれない、化粧がのらない、結婚できない」の“7K”というイメージだ。学生は、ほかの業界と比べて「IT業界は特に帰れない」というネガティブな印象を強く持っているようだ。

とのことです。
僕も全く同じイメージ。IT土方っていう言葉もあるぐらいだし。
とにかく忙しくて、1日中パソコンの前でカタカタやっているイメージです。目も疲れそうですよね。


そんなイメージのせいかIT業界は若者に人気があまりないようです。
「IT系は人気薄? 学生に人気の企業ランキング(@IT)」によると
情報処理・システム分野で1位のNTTデータでさえ、
総合ランキングでは47位です。


僕が思うにIT業界がこのイメージを拭うのはとても難しいと思います。
そもそも、業界へのプラスイメージに対して、
マイナスイメージが強すぎるんです。
プラスイメージは新しいサービス・ソフトを作る喜び・・・でしょうか。
そして、それが流行るならなお良し。
マイナスイメージは先ほど挙げた7k。強烈です。

もっとも、学生のうちにソフトを作ったりしている人などは喜びも分かっているだろうし、
入社する人もいると思います。
とはいえ、IT業界としては現在の人材難を脱出するために少しでも多くの学生に来て欲しいはずです。

しかし、僕としては

>「われわれの業界はモノを作るといってもソフトウェア、もしくはサービスを提供している。
目に見えてイメージはわかないかもしれない。インターンなどで実態を見てからもう1度考えていただければいい」
(最初に紹介した記事より)

といったことを企業が言っている限り、学生は来ないと思います。
マイナスなイメージを持っている業界でインターンをしたいという人は少ないですから。

企業へ求められるのはこのマイナスイメージを減らすこと。
また、それを上回るプラスイメージを作ることです。

僕としては給料と休暇を増やしたらいいのではないかと^ ^
優秀な人材を得るにはそれぐらいやってみてはどうでしょうか?
では、まず高額なインターンで学生に良いイメージを与えましょう。
なんて。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
>茅野

インターンのところは冗談も含んでいます。
僕は良い方法だと思いますが(笑)

告知は必要ですね。説明会に一人も学生が来ないってことすらあるみたいですから。

コミュニケーションがあるのと話すのがうまいのは違うんだなと思いました。
自分の話ばっかりする人は駄目だ。
Posted by:渡部  at 2008年04月18日(Fri) 19:04
確かにIT業界はキツイというのはよく聞きますが、実際にインターンなどで確かめて見ないと自分にとってどうかというのはわかりませんよね。

インターンに高額というのは少しずれてる気がしますが、少子化の流れもあるので業界もしくは企業側から何かもっとひきつける告知は必要かなと思います。



>コミュニケーション能力=相手の考えを推し量る能力が必要(記事から抜粋)

企業が学生に求めているものとしてよく「コミュニケーション能力」を耳にするけど、今まで具体的にはわかっていませんでした(恥ずかしながら)。
Posted by:茅根  at 2008年04月18日(Fri) 15:38