コミケ お疲れ
[2010年08月17日(Tue)]
コミケお疲れさまでした!
来てくれた人も本当にありがとう。今までで一番楽しいコミケになりました!
次、出せるかどうかはわからないけど、ナルサスかなぁ。しっかり製本して出せたらイイです!
来てくれた人も本当にありがとう。今までで一番楽しいコミケになりました!
次、出せるかどうかはわからないけど、ナルサスかなぁ。しっかり製本して出せたらイイです!
【マンガの最新記事】
|
コミケ お疲れ
コミケお疲れさまでした!
来てくれた人も本当にありがとう。今までで一番楽しいコミケになりました! 次、出せるかどうかはわからないけど、ナルサスかなぁ。しっかり製本して出せたらイイです!
【マンガの最新記事】
久しぶりに
コミケ受かりました。二日目NARUTOジャンルです。
塗ってみた
描いた線画に塗ってみた。色塗り超楽しい。「
就活の疲れも吹っ飛びますじゃ・・。
覚悟しろ、お前はもう許さない
なんか幸せ、という昔好きだった曲を聴いていて、烈火の炎が少し読みたくなった。ブックオフに言って、一冊3分で10巻ちかく読んだが、面白いなあと実感。
昔の漫画は勢いがあっていいと思うんだよな 画力がなくてもその勢いで十分持っていけるし、むしろ多少下手な方が感情移入できんだよ。バトル漫画とかは特に。 烈火の炎は幽幽白書のパクリだとか当時言われてて、たしかに似ているところいくつもあった。パクリ、という時点で『絶対に読まない』と友達に言われたことがあるけど、それってすげーもったいなくないかと思った。知りたくもないんだろうけど、読んだら絶対はまると思うんだけどなぁ。 確か当時の俺はまだ小学5,6年生で。遊ぶことばっか考えてた。当時流行ってた漫画を読むと、読みながら友達と話していた記憶とかが蘇ってくる。あれから、10年近く経つんだよな。マンガっていうのは、俺にとって当時の俺を彷彿させる一種のパラメータなんだ。 漫画が思い出と言うのも少しさびしいがww でも、当時は本当に小遣いを大事にして、一か月に一冊買う漫画が本当にいとおしく思えたものだ。 アルバイトをして、お金を多少持つようになると、表紙買いとか衝動買いとかするようになる。それは傍から見たら漫画好きに思われるのかもしれないけど、俺的にそれは「お前ほんとに漫画好きなのかよ?」って思いたくなる行動なんだよな。ほんとに好きなら一冊一冊を大切にするもんだ。でも今ではつまらなくなったらすぐブックオフ行きだ。 あの時のキラキラした気持ちはちょっとないかな・・・。 話は変わって、今回は下書きから載せてみました。 大学生に入って、絵を書くようになったが、最近は自分の描きたい絵が少しづつだけど描けるようになってきた。(手とかは相変わらず描けんが) 普段出来上がった絵ばかりに目が行ってしまうけど、描いてみてわかったことある。 絵は完成までの工程をむしろ見てほしいという事。 一枚目は完成率50%と言ったところ。 二枚目は完ぺきに下書き。とにかくぐりぐり描きまくって、透過させて描く。 三枚目は完ぺきにペン入れした完成率95%。 雑誌に載っている絵は、全て凄まじい行程を経て出来ている。でも、その内面を理解して読んでくれている人はほとんどいないよな。そういうとこわかってもらえると、絵描き冥利に尽きると言ったもんだ。 経験して分かることもある。最近はどの漫画家の絵を見ても、一概に下手、とは言えなくなった。その人がどういう風に書いているのかがすごく知りたい。 うーん。・・・まとめられないなぁ。これがESがなかなか通りにくい理由かww 基本的にバカなんだ、俺は。
はあああああ
となりの怪物くんと言う漫画が面白い。
嫌味のあるキャラクターが全くいないというのが素晴らしい。 少女マンガの良い所は、「気軽」に読める所だなとつくづく実感。 俺的には 夏目あさ子ちゃんがすごく好きだ。 俺は、カッコいいのに友達いないとか、美人なのに孤立しているとか、そういうキャラ設定がとてつもなく好きww 「好きでカッコ良く生まれてきたわけじゃねえッッ!!俺にだって、俺にしかない悩みがあるんだ」とか、「いつも周りは私に勝手に期待する。そして、勝手に落胆して私のもとを離れていく」とか。そういう、台詞がとても好き。 カッコイイ人とか美人な人と話すときとても緊張するが、その人の本質を見れるようにこころがけよう あれ?何の話だっけ??ww 珍しくペン入れした絵。やはりペン入れは面白い
落ちてはうかって
くそ、、ESが落ちたりうかったりの連続だな。こりゃ悲惨だ。
負けないぞおれは。負けてたまるか。 んんん、たまにはマジックで書いてみるのもおつなものですな。ww
受け取れ!!
今日、やっと星に同人誌をあげることができる。
遅くなってしまったが、星。俺の魂を受け取ってくれ。
えええっ!??
アンタッチャブルの柴田が仕事停止って・・・!!?
まじかよ・・・、ブログ更新してないと思ったら、こういうことかよ。。 大丈夫かなぁぁ・・・。去年は有名人が多く亡くなってたけど・・・、病気が多かったけど不安だなぁ。 元気になってまた動物とーくしてくれる事を祈っております。がんばれ柴田さん!!
失敗から学べ!!
メグミルクES落ちたww
でも、ESを見返すと悪い所が良く分かった。というか、これじゃあ落ちても仕方ない。 失敗を活かそう。どこの企業に行きたいとか、明確な目標はないから、とりあえず自分の気付いた事、いままで築き上げたものを企業のお偉方さんにどう思われるか、と前向きにチャレンジしていこう!!さあ、こっからだ!!!! とか、ブログでテンション上げなきゃやってらんねえよ!!落ちるって事自体が結構へこむんだよ!!!!!! くそがぁぁぁぁッ!!!!二度とメグミルクなんかのむもんか!!!提携先の雪印牛乳ものんでやらねえぜ!!!これからは森永だ!!森永の時代がくry g
もう何も食べない
今日の食事:カレー
もう何も食べない。 食べたくない。食べてても美味しくない。料理がおいしくないわけじゃない。俺の頭が食事を欲するが胃は全く欲していない。マジ過食症だ。 俺が食ベルぐらいなら、カラスに譲りたい。 オレに食事って必要なのかな。食事しなくていいからだに改造できないものか・・・・。 多分今度会ったら皆、驚くぜ。誰こいつ的なww
| 次へ
|