• もっと見る
夕べ見た夢、ずっと見てる夢...
« ふと、おもう | Main | PalからKaiketsu伊豆便利堂  »
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

ピースケさんの画像
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
最新トラックバック
新年会 (01/24)
総会準備 (01/24)
最新コメント
カフェ・デ・キリコ
今日のおかん  (06/30) 名無し
鹿害!?   (02/05) ピースケ
日暮れ富士 (01/27) さとやまtakano
日暮れ富士 (01/27) ピースケ
今朝の富士山 (12/12) 小林和江
今朝の富士山 (12/12) ピースケ
夕焼け ? 富士山 (11/13) ブン
夕焼け ? 富士山 (11/13) ピースケ
参議院議員選挙 (06/28) なでしこ
参議院議員選挙 (06/27)
午後は...[2010年12月12日(Sun)]
ほんとに、気分のいい小春日和な1日。 笑い 拍手


金、土が最悪な日々だったせいか 落ち込み


その反動なのか はてな


今日は、やけに躁状態。 笑顔


掃除、洗濯、昼食 ごはん を済ませると


いつもは眠く ZZZ なるのに 笑顔


今日は、どうしたことか、まだまだ 力こぶ


ず〜〜〜っと、中断してたおりがみの点訳本の続きを再開。 拍手


と、言っても中断してたのは点訳部分じゃなくて 拍手


そこはと〜〜〜っくに終わって、おりがみを折り順に貼付する作業がストップ してた。 すいません


今、手元に残ってるのは二冊目。 笑顔


第一冊目(全五巻) は、なんとか完成して、依頼主の許に届いている。 ウインク


盲学校の生徒さんたちが使ってくれるとのことで 笑顔


もう、一冊分あったほうがいいかなぁ〜 まる


と、いうことで作り始めたんだけど... 落ち込み


当時(数年前のこと)は、ボラ 活動が忙しすぎて 走る 走る


途中で、停滞気味に... 落ち込み


それが、おかんの介護生活で完全にストップ 。 困った


ず〜〜〜っと、気にはなってたんだけど... 落ち込み


やっとこ、本を引っ張り出せて 拍手


おりがみ出して、折り始めたら 困った


う〜、難しい びっくり


前、やってたときも難しくて四苦八苦しながら、なんとか一冊目を完成させたんだけど 笑顔


随分、長いことのご無沙汰だから、すっかり折り方を忘れてしまって... 困った


さぁ、大変 笑顔 汗


二巻まで、やってあったから 笑顔 拍手


あとは、三〜五巻をやるだけなんだけど 笑顔


後になるほど、折り方がどんどん難しくなってくる。 困った


まぁ、せっかく再開できたんだから、今回は中断せずにがんばらないと。 ウインク


眼科検査 A[2010年11月09日(Tue)]
一昨日、点字サークルの F 先生から お電話 黒電話


「 第 27 回 中日 ボランティア 賞 の受賞報告を市長さんすることになった。」と。 音量


そこで、私にも参加のお誘いが。 笑顔


ちょうど、おっとさんの眼科検査の予約時間の前に終わるというので 拍手


参加させてもらおうかなぁ〜と思ったものの 笑顔


どうも、風邪の具合がよろしくない。 落ち込み


おまけに飲み続けている風邪薬で頭も体も ボーっとしたまんま。 困った


これじゃ、掛け持ちはちょっと無理だなぁ〜 ダメ


と、思い出したら、よくよくおっとさんの検査予約表 メモ を見ると めがね


検査の前に瞳孔を開く薬を検査の30分くらい前に点眼すると メモ


と、いうことは掛け持ちしている時間の余裕はないってこと。 悲しい


考えるまでもなく、役所には行ってられないってことにやっと気づいたしだいでございます。 笑顔 汗

第27回中日ボランティア賞[2010年11月06日(Sat)]
今朝はおっとさん、休み明けでご出勤。 自動車 ダッシュ


夜明け前の早起き日。 笑顔 汗


どうも、ぐずぐず病は風邪の引き始めだったのかも。 落ち込み


おっとさんが出かけたら、なんだか体の節々が痛くなってきた。 悲しい


朝食 ごはん を済ませて、ぐったりしていると 黒電話 が。


滅茶苦茶、ご無沙汰している点字サークルのF先生から。 笑い


それも、 助成金受賞 のお知らせ 拍手 音符 音符


30年間、こつこつと点字指導をされてきたF先生や先輩のみなさんのお陰です。 笑い 拍手


福祉課の勧めで申請したということで メモ


来週、「市長さんに報告をするとき参加して。」 とおっしゃる先生。 笑い


ちょうど、おっとさんの眼科検査の前で参加できそうな時間。 笑顔


体調が良くなったら、行ってみようかなぁ〜 ウインク


なんて、思うだけで気分がちょっと軽くなる感じ。 拍手


F先生、お電話 黒電話 ありがとうございます。 すいません

おりがみ、ふたたび[2009年12月08日(Tue)]
もう、何年やってなかったんだか思い出せないぐらい昔、昔 はてな


おりがみの本の点訳 メモ をしていたことがある。


一冊の本を点訳すると五巻になった。 猫


それにおりがみの折り方も本の通り はてな につけて。









折り方の説明を見ながら折るのはすご〜く難しい 困った


なかなか折れないものも結構あったりして。 困った


それが数年のブランクがあって 落ち込み


すっかり折り方を忘れている。 困った


二部目の残りは三巻、なんとか早く完成させなくちゃと思い直して折りだしたのだが


すっかり折り方を忘れてしまっていた。 困った


まだまだ、先のなが〜い話だけどボチボチやっていかないと。 すいません


点字講習会[2009年05月13日(Wed)]
久しぶりに点字のI先輩から 黒電話


先週の土曜日から今年の点字講習会が始まり


受講生はな〜んと9名。 〓 〓


みなさん、最後までがんばってくださいね。 笑い 拍手


期待してま〜す。 ラブ




毎月の点字広報の印刷に合わせて、テキストの印刷も


ぜ〜んぶ、I先輩に頼りっぱなしですみませ〜ん。 悲しい


これからも当分、お世話になります。 すいません

点字広報[2008年09月25日(Thu)]
10月号の点字広報ができました。 〓 〓









27日(土)が9月の点字サークル・例会です。 笑い


そのとき印刷します。 本


私が印刷担当だったのですが今は先輩に印刷してもらっています。 すいません


それにできたデータも取りに来ていただいてます。 笑顔 汗


重ね重ねお世話、かけてます。 すいません すいません


点字講習会[2008年05月10日(Sat)]
平成20年度 伊東市点字講習会

今日からスタートしました。 キラキラ

7月19日(土)までの講習10回と講演1回の計11回です。





柱の時計は何日か前の8時20分で止まってしまったようです。 笑顔 汗

講習会は午後1時30分〜午後3時30分です。 メモ

受講生のみなさん、一生懸命勉強されていました。 拍手 拍手 拍手

私は今年何年目になったのかも覚えていない不埒者です。 クジラ

ちなみに1年後輩の方が16年度とおっしゃったので

私は15年度だということで6年目ということが判明しました。 電球

自己紹介では7年目だと思うと...。 笑い 汗
点字広報 5月号[2008年04月26日(Sat)]
助成金パソコン パソコン 初仕事はちょっとハプニング ドキドキ小 ありだったが、

印刷用紙もぎりぎりセーフ まる

なんとか、かんとか印刷できた。 〓 拍手 拍手

来月号には円グラフもあるぞ びっくり





と、言ってもここを点訳したのはI先輩ですが。 笑い 汗
新しいパソコン[2008年04月26日(Sat)]
午後は 点字サークル 4月の例会。 バス

先日設置したパソコン パソコン の初仕事。 ドキドキ小

でも、まだデータが揃ってない。 困った

初仕事は印刷の前にデータの結合からに びっくり

印刷用紙もぎりぎり。 落ち込み

注文してあるということだったが届いているかなぁ はてな

今日も ドキドキ大 の一日になりそう。 笑い 汗 汗

伊東で点字講習会[2008年04月24日(Thu)]
今年も 点字講習会 が開催されます。

日 時 5月10日(土)〜7月19日(土)

午後1時30分〜午後3時30分

会 場 伊東市児童・身体障害者福祉会館 はばたき 3階 視聴覚室

受講料 1000円(点字器代)

主 催 伊東市

協 力 伊東点字サークル


4月30日(水)まで申込み受付中です。

申込みは伊東市社会福祉課。 黒電話


近隣の市町からの参加も可。


地味にこつこつ、そんな性格の人向き はてな かなぁ。 笑い


なにかしたい、という あなた お待ちしています ラブ
| 次へ