• もっと見る
夕べ見た夢、ずっと見てる夢...
« 富士、山、山 | Main | さくら、さくら »
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール

ピースケさんの画像
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
最新トラックバック
新年会 (01/24)
総会準備 (01/24)
最新コメント
カフェ・デ・キリコ
今日のおかん  (06/30) 名無し
鹿害!?   (02/05) ピースケ
日暮れ富士 (01/27) さとやまtakano
日暮れ富士 (01/27) ピースケ
今朝の富士山 (12/12) 小林和江
今朝の富士山 (12/12) ピースケ
夕焼け ? 富士山 (11/13) ブン
夕焼け ? 富士山 (11/13) ピースケ
参議院議員選挙 (06/28) なでしこ
参議院議員選挙 (06/27)
お初[2023年05月24日(Wed)]
先日、ホトトギスの初鳴きを


報告しましょう exclamation×2 わーい(嬉しい顔)


と、パソコンを立ち上げると


緊急地震速報がビービーと鳴りだして がく〜(落胆した顔)


その日のご報告はお流れに


今日は、その後に久しぶりに晴れたので


初鳴き、ご報告 exclamation×2


と思ってたら


ホトトギスさん、鳴きに来てくれました わーい(嬉しい顔)





啓蟄[2023年03月07日(Tue)]
昨日は啓蟄とか わーい(嬉しい顔)


今年は日めくりカレンダーを買わなかったせいで 


(昨年のいつ頃だったかしら exclamation&question


電波時計が壊れて、新しい電波時計を購入


その電波時計が日めくりのようになっていたので


カレンダーはいろいろ届くので


日めくりカレンダーの購入は辞めた)


とっても不便で わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


頂いたカレンダーでは満月も分からないし


啓蟄もお彼岸も書いて無くて 


なによりね電波時計には日付が表示されているけど


日めくりカレンダーを見る習慣がばっちり残っていて わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


今日は何日 exclamation&question


とか、何曜日 exclamation&question


とかの確認も出来なくて わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


超〜不便なんです 


習慣て、バカにできませんね わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


で、本題はと言いますと わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


その啓蟄に合わせたように気温が上がり グッド(上向き矢印)


ほんと〜に、いろいろ出て来て大変なんです がく〜(落胆した顔)


玄関前にはゴマ粒より小さめの黒い虫がびっしりと壁に張り付いていたり 


二階の洗濯物干し場には


恒例ではありますが がく〜(落胆した顔)


テントウムシがちょろちょろと ふらふら


それ以外の虫も数種類発見 exclamation×2 


玄関前はおっとさんが駆除係で わーい(嬉しい顔)


二階はもっぱら私の担当 exclamation&question わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


テントウムシは大量に発生している訳じゃ〜ないけど


見に行くと、数匹ちょろちょろと動き周っていて 


今日は特に気温も上がって日差しも強いせいなのか exclamation&question


いつもより動きがいい感じ がく〜(落胆した顔)


寒いのは辛いけど


暖かくなって来ると虫も嬉しいんですかね exclamation&question わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


そんなちょろちょろテントウムシのせいで


富士山撮り損ねてしまいました もうやだ〜(悲しい顔)


今朝のヤモリ[2023年03月02日(Thu)]
チラッと姿を見せてくれたと思ったら 


また、しばらく音沙汰無し わーい(嬉しい顔)


だったヤモリが


一昨日ぐらいから


ずっと姿を見せてくれるように わーい(嬉しい顔)


CIMG0619.JPG


春なんだねぇ〜 わーい(嬉しい顔)


久しぶりのヤモリです[2023年02月18日(Sat)]
春近し exclamation×2 わーい(嬉しい顔)


あっ、もう春でしたね わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


テントウムシも出て来るし 


ヤモリも出てきました わーい(嬉しい顔)


CIMG0592.JPG





朝からテントウムシ[2023年02月17日(Fri)]
今日はおっとさんの病院の日 病院


バスはいつもの時間でいいので


そんなにバタバタしなくてもいいいけれど


朝ごはん済ませて


洗濯物を干しに二階の干し場に行くと がく〜(落胆した顔)


今朝は、まだ寒いというのに 


なんと、テントウムシがたくさん がく〜(落胆した顔)


CIMG0589.JPG


9匹は捕獲出来たけど


若干逃がしてしまいました がく〜(落胆した顔)


もう、出かけなきゃいけないのに


テントウムシ退治することになるなんて がく〜(落胆した顔)


それに、こんなにたくさん出てくるのは久しぶり 


まだ、寒いというのに exclamation&question


確か、去年はそんなに出てこなかったと思うけど


その分、今年は多いのかしら exclamation&question


あっそうそう 


富士山をパチリ カメラ


しようとすると


カードがロックされています exclamation×2


と拒否反応を起こす癖に 


テントウムシの時はパチリできました カメラ


どうしてなんでしょうね exclamation&question


摩訶不思議でございます わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


今日のヤモリ[2023年01月14日(Sat)]
たま〜に姿を見せるチビッ子ヤモリ わーい(嬉しい顔)


今日の暖かさに誘われて、つい出て来ちゃった exclamation&question わーい(嬉しい顔)


IMG_2161.JPG


この前見た時から育ってないようなので


違う仔ヤモリなのかも わーい(嬉しい顔)


大人ヤモリたちは、すっかり冬眠中 exclamation&question


超〜寒〜い一日なのに[2022年12月05日(Mon)]
最近、ポツポツと出没しているテントウムシ がく〜(落胆した顔)


今日は朝からず〜っと寒〜い一日なのに バッド(下向き矢印)


朝一番に二匹発見 exclamation×2


それから、二階の洗濯物干し場に行くと


また、一匹 がく〜(落胆した顔) 


また、一匹 がく〜(落胆した顔)


と、都合五匹発見してしまいました がく〜(落胆した顔)


この寒いのに


なんで出て来るんでしょうね exclamation&question


テントウムシ4匹 [2022年12月03日(Sat)]
数日前、テントウムシが1匹 がく〜(落胆した顔)


二階の洗濯物干し場に現れて


びっくり exclamation×2


ところが、今朝は3匹 exclamation×2


IMG_1976.JPG


そして、さっきも1匹 がく〜(落胆した顔)


IMG_1975.JPG


出てきたので、確保 exclamation&question わーい(嬉しい顔)


しちゃいました わーい(嬉しい顔)


こんなに寒いときにも


1匹ぐらい見ることはあっても 


一日に4匹もいるなんて、ほんと〜にびっくり わーい(嬉しい顔) 


毎年、春になると大量に出没するので がく〜(落胆した顔)


見つけたら、捕獲 exclamation×2


を繰り返していたところ 


ある時、新聞に 


ナミテントウムシの研究、という記事を発見 わーい(嬉しい顔)


捕獲していたテントウムシは個体ごとに星の数が違うので


違う種類なのかと思っていたら


その記事によると


ナミテントウムシは星の数や形がたくさんの種類があるとかで


我が家の干場に出没していたテントウムシが


ナミテントウムシだったと判明 わーい(嬉しい顔)


で、その記事をみてから捕獲するときに1匹ずつ確保するようにして


星の数や形を確かめてみたら 


ほんと〜に、みんな違っていてびっくり わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


毎年、捕り続けていたら


今年の春はほとんど出てこなかったので 


やっとこ、駆除できたかと思っていたのに 


こんなに寒いのに復活して来ちゃいました がく〜(落胆した顔)


来春が心配です がく〜(落胆した顔)


昨日の松川[2022年11月17日(Thu)]
昨日はカメさんデーで


おっとさんは耳鼻科に行く exclamation×2 わーい(嬉しい顔)


ということで、帰りはいつものようにバス待ち時間に松川へ トイレ


私はドラッグストアに寄ってから行くと 


おっとさんがあそこのウンコの付いている葉っぱの中にカワセミが入って行った がく〜(落胆した顔)


と言うので


びっくり わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


ウンコが付いていると言うので


私の頭に浮かんだのは ウンチマーク わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


鳥の糞で白くなっている葉っぱってちゃんと表現してくれればいいのに わーい(嬉しい顔) たらーっ(汗)


もぅ〜、そこから離れられなくなって わーい(嬉しい顔)


鳥の糞と判明して、お腹を抱えて大笑い わーい(嬉しい顔)


でも、カワセミは出て来なくて 


セキレイが居るぐらいで わーい(嬉しい顔)


IMG_1922.JPG


サギやアオサギも今日はダメ exclamation&question


そう、いつもいつもいませんよね〜 ふらふら


と諦め気分でいると ひらめき


サギが一羽飛んで来て ↓ わーい(嬉しい顔)


IMG_1923.JPG


樹上にもサギ exclamation&question


と、良く見ると ひらめき


アオサギでございました わーい(嬉しい顔)


IMG_1925.JPG


残念ながらカワセミは出てきませんでした ふらふら


次回に期待 exclamation&question


しております わーい(嬉しい顔)


古い話[2022年11月04日(Fri)]
月曜日の事です わーい(嬉しい顔)


皮膚科の帰り 病院


いつものようにバス待ち時間に松川へ行くと 


お天気が良かったせいか exclamation&question


カワウの姿は見当たらず 


残念 exclamation×2


と思いながら松川沿いを歩いていたら ひらめき


なんと、アオサギ発見 exclamation×2 わーい(嬉しい顔)


IMG_1864.JPG


喜んでいたら 


おっとさんが、サギを発見 わーい(嬉しい顔)


そして、飛んで行ってしまった がく〜(落胆した顔)


がっくりしていたら ひらめき


近くの電線に わーい(嬉しい顔)


いるじゃ〜ないですか わーい(嬉しい顔)


IMG_1869.JPG


あっち向いたり、こっち向いたりしながら 


人家の屋根へ飛んで行っちゃいました わーい(嬉しい顔)


でも、ちゃんと姿を見せてくれて


嬉しかったで〜す わーい(嬉しい顔) 



| 次へ