• もっと見る
夕べ見た夢、ずっと見てる夢...
« おやおや | Main | トレイン »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

ピースケさんの画像
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
最新トラックバック
新年会 (01/24)
総会準備 (01/24)
最新コメント
カフェ・デ・キリコ
今日のおかん  (06/30) 名無し
鹿害!?   (02/05) ピースケ
日暮れ富士 (01/27) さとやまtakano
日暮れ富士 (01/27) ピースケ
今朝の富士山 (12/12) 小林和江
今朝の富士山 (12/12) ピースケ
夕焼け ? 富士山 (11/13) ブン
夕焼け ? 富士山 (11/13) ピースケ
参議院議員選挙 (06/28) なでしこ
参議院議員選挙 (06/27)
介護保険制度について[2011年01月26日(Wed)]
今日は、レディス21 の勉強会の日。 メモ


今回の テーマ は、「介護保険制度について」


参加したかったんだけど、 落ち込み


明日は午前中、おっとさんの 病院 耳鼻科 音量


午後はおかんの 病院 歯医者さん。 クジラ


病院 病院付き添いの1日。 笑顔


ということで、本日のお出かけは「やめとこ。 落ち込み 」 ということに。

施設訪問の結果[2008年03月19日(Wed)]
昨年の施設訪問に参加していただいた新婦人の先輩は

もぅ、何年も前にご主人が倒れて以来、ずうっと介護生活をされています。 落ち込み

施設訪問のちょっと前にご自身も動けなくなるような状態になり

仲間のサポートで急場を凌いだとか。 困った

どこも手続きが必要と言って、急な受け入れに

対応してくれる所はなかったということでした。 怒り 怒

そんなとき、もし仲間の助けがなかったら... 困った

そんな経験をしたばかりでの施設見学でした。 ドキドキ小

伺った施設は伊東市の老人ホームで指定管理者制度で受託、運営している所でした。

運営精神 ハート がすばらしいなぁと感じるお話を伺えて

先輩も参加して良かったと喜んでくださっていました。 笑い

その、当日お話をしていただいた施設長さんに

相談に乗っていただいているとメール メール がありました。

いい結果が出るように願っています。 まる

今日はレディスにそんな報告が出来ました。 拍手

自分たちのためにしている活動がお役に立てて、とってもうれしいです。 ウインク

でも、困ったときに使えない制度ってなんなんでしょうね。 ダメ

保険料だけ、どんどん天引きするくせに!! 怒り 怒

例会[2008年03月19日(Wed)]
今朝は月1、レディスの日です。 女の子

レディス21は男女共同参画 ‘あすを奏でるハーモニープラン’の中から誕生しました。 桃太郎

女性団体の交流の場も兼ねて、女性の抱える今日的課題を発見し

対策を検討していくことを目的としています。 笑顔 汗

これは会則の中の表現で、なんだかとっても難しそうに聞こえますが

実際には各団体の活動状況や身近な問題などを

話し合いながら、施設見学会や勉強会などを年に何回か開催しています。
いとうレディス21 施設訪問[2007年11月28日(Wed)]
この会は市内6団体の女性の会の代表・担当者が集い、男女共同参画社会の形成を視点に、意見交換や情報交換を行っています。とても難しい問題なので自分たちの身近なところから意見交換したり勉強会を開催しています。 男の子女の子

介護は男女を問わず身近な大きな問題ということで、今日は伊東市立養護老人ホーム・平和の杜にお邪魔しました。 自動車

こちらは現在、指定管理者制度により社会福祉法人十字の園が運営しています。

お話をしていただいた施設長さんはとても熱く福祉について語ってくださいました。 拍手

参加された中には現在、ご家族の介護を長年一人でされている方もいらっしゃって、つい最近ご自分が具合が悪くなった時にとても困った経験をお話されていました。 悲しい

これからは安心して相談できる方にめぐり合えたのではないかと思い、今回の訪問がとっても意義深いものに感じられました。(と、私が勝手に思っているだけですが...。) 猫

大変な福祉の現場でこんな熱い思いを持ってがんばっていらっしゃる方にお会いできてすごーく心が温かくなりました。 乾杯

別の参加者の方は直営のときに利用していたそうなんですが、とっても明るくなっているという感想もありました。 拍手