
今日のおかん [2013年06月28日(Fri)]
ブログ開設以来、こんなに長い間お休みしたのは初めて
この間、おかんは、とうとう特養を卒業してしまいました。
もぅ〜、最後の最後まで、特養の職員さんたちにお世話になって
おかんは、若い頃のように美しい顔に戻り
しかも、笑顔
倒れて、5年
おかんにとっては、辛い闘病生活だったろうに
なんと、笑顔で旅立って
そのおかんの美しい、笑顔のお蔭で
私もホッとして、帰宅したおかんの遺影を見ても笑顔

で、悲しい思いを残さずに旅立ったおかんに感謝の毎日です。
一番の感謝は、特養の職員さんたちです。
そして、今はいろいろ手続きをしなくちゃいけなくて
しかも、一つ一つ、スムーズに行かなくて
もぅ〜、大変
な、日々です。


この間、おかんは、とうとう特養を卒業してしまいました。

もぅ〜、最後の最後まで、特養の職員さんたちにお世話になって
おかんは、若い頃のように美しい顔に戻り

しかも、笑顔

倒れて、5年

おかんにとっては、辛い闘病生活だったろうに

なんと、笑顔で旅立って

そのおかんの美しい、笑顔のお蔭で
私もホッとして、帰宅したおかんの遺影を見ても笑顔


で、悲しい思いを残さずに旅立ったおかんに感謝の毎日です。

一番の感謝は、特養の職員さんたちです。

そして、今はいろいろ手続きをしなくちゃいけなくて

しかも、一つ一つ、スムーズに行かなくて

もぅ〜、大変

な、日々です。


そうならないように……と、開くのが怖かったです。
「傾聴」でお伺いしゆっくりお話しできることを願っておりましたが……叶いませんでした。
「歯科」でのお母上様のお姿が焼きついていますよ。
あなた、本当にいつも優しい目で看ておいででした。
気を落とさないで下さいって、申しても無理……夫君様、あなた、お元気していて下さい。心からお願いします。
ご冥福をお祈りいたします。合掌。