• もっと見る
« 2007年05月 | Main | 2007年07月 »
プロフィール

海洋技術フォーラムさんの画像
<< 2007年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
ラブカ (01/28)
月別アーカイブ
リンク集
《終了しました》水産総合研究センター 中央水産研究所 横須賀庁舎 2007年度一般公開のお知らせ[2007年06月30日(Sat)]
水産総合研究センター 中央水産研究所 横須賀庁舎 2007年度一般公開が開催されます。

●日 時 : 平成19年7月21日(土)午前10時〜午後3時
●場 所 : 中央水産研究所横須賀庁舎(横須賀市長井6-31-1)
●入場料 : 無料

●今年度の紹介テーマ 「海の危険生物」
 ・キレイなものにはトゲがある・ウマイものにはドクがある
 ◆海には鋭い歯やトゲや強力な毒などを持つさまざまな生き物がいます。
 ◆どのような種類の毒や攻撃の仕方があるのでしょう?
 ◆これらの生物はなぜこのような機能を持っているのでしょう?
 ◆被害にあわないには、もしあってしまった場合にはどうすればよいのでしょう?

●公開内容
 ・水産研究所の紹介 研究内容の紹介など
 ・魚介類の展示 色々な危険生物
 ・タッチプール ヒトデ、ナマコ、カニなど磯の生き物とのふれあい
 ・採集調査機器展示 調査用の網や水質測定機器
 ・ビデオ上映 海や漁業に関するビデオを上映

 これらの他に、海の生物に関するクイズやカニ釣り競争など色々なイベントを予定
Posted by 海洋技術F事務局 at 22:10 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
《終了しました》東京海洋大学 海洋文化フォーラムの開催[2007年06月30日(Sat)]
東京海洋大学 海洋文化フォーラムが開催されます。

●日時 : 平成19年7月10日(火) 午後4時30分〜7時30分 (参加費無料、申込不要)
●場所 : 東京海洋大学 越中島キャンパス  (東京都江東区越中島2−1−6)

・第一部  講演会  越中島会館講堂 16時30分〜18時
       「オセアニアにおけるカヌー文化と伝統的航海術、およびその復興」
・第二部 伝統航海術実演会   柔道場(課外活動棟2階) 18時30分〜19時30分
       「貝を配したスターチャートを使った“スターナビゲーション”の実演」
《終了しました》東京海洋大学フィッシング・カレッジの開催[2007年06月30日(Sat)]
東京海洋大学フィッシング・カレッジが開催されます。

1.講座編  御案内 奥山 文弥 氏(東京海洋大学客員教授・フィッシング・カレッジ校長)
○話題1 『 アユという魚の魅力 』  鈴木 康友(つり人社社長)
○話題2 『 夏はやっぱりキンギョでしょ 』 岡本 信明 (東京海洋大学副学長)
○場 所 : 東京海洋大学品川キャンパス リエゾンセンター1 階 多目的交流研修室
○日 時 : 7 月10 日(火) 18時30分〜20時30分ごろまで
○参加費 : 無料

2.実習編  『 アユの友釣り−多摩川または酒匂川− 』
○場 所 : 多摩川または酒匂川(講座時に決定)
○日 時 : 7 月15 日(日)
○募 集 : 10名(子供不可、要ウエイダー) 応募多数の場合は抽選
Posted by 海洋技術F事務局 at 21:58 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
《終了しました》東京海洋大学 公開講座「船と航海」の開催[2007年06月30日(Sat)]
東京海洋大学 公開講座「船と航海」―海上輸送と私たちのくらし―が開催されます。

●会場および日時
 ・[講 義]
     東京海洋大学 越中島キャンパス(海洋工学部) 1号館 111教室
     平成19年7月17日(火)〜20日(金)18時30分から20時30分まで。
 ・[体験乗船]
     東京海洋大学 海洋工学部 附属練習船 汐路丸
     平成19年7月21日(土)10時から16時30分まで。
Posted by 海洋技術F事務局 at 21:50 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
《終了しました》横須賀市制100周年特別展 「わたしたちのかけがえのないない海 -はじめての海の科学-」開催のお知らせ[2007年06月30日(Sat)]
横須賀市制100周年特別展 「わたしたちのかけがえのないない海 -はじめての海の科学-」が開催されます。

●会 期 : 2007年6月30日(土)〜7月31日(火)会期中無休
        9:00〜17:30(最終日は15:00まで)
●入場には記念艦「三笠」の観覧料500円が必要です。小中学生は無料です。
●場 所 : 記念艦「三笠」 横須賀市稲岡町82-19  TEL: 046-822-5225
●主 催 : 独立行政法人海洋研究開発機構、財団法人三笠保存会
●後 援 : 横須賀市、横須賀市教育委員会、横須賀商工会議所
●協 賛 : 神奈川新聞社、京浜急行電鉄株式会社
Posted by 海洋技術F事務局 at 21:43 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
《終了しました》海洋エネルギーシンポジウム2007(OE2007)の開催[2007年06月27日(Wed)]
海洋エネルギーシンポジウム2007(OE2007)が開催されます。

○開催日 : 2007年9月13日
○会 場 : 佐賀大学海洋エネルギー研究センター伊万里サテライト (佐賀県伊万里市)
○主 催 : 佐賀大学海洋エネルギー研究センター
ホワイトシンドローム[2007年06月26日(Tue)]
○地球温暖化に伴って白化現象が進み大きな被害が予測されるサンゴ礁に、「ホワイトシンドローム」と呼ばれる病気が見つかっています。発症したサンゴのほとんどが1年以内に死ぬそうで、原因は不明だが感染症の一種とみられています。

○ サンゴ礁の生態系に詳しい入川暁之(いりかわ・あきゆき)・慶良間海域保全連合会参事らが昨秋、沖縄県・慶良間諸島諸島・安室島沖で行った調査では、発症したテーブルサンゴは約3割になり、白い帯はサンゴの表面を1カ月に平均20センチ移動し、じわじわと死滅させるそうです。

【関連記事】
 ・ サンゴ襲う「白い死線」 沖縄や豪州などで被害(朝日新聞)
Posted by 海洋技術F事務局 at 23:21 | ニースクリップ | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
《終了しました》サイエンスカフェ第2回「流体の科学」の開催[2007年06月25日(Mon)]
サイエンスカフェ第2回「流体の科学」が開催されます。

○流体の科学 ・・・魚の動き、スキーのジャンプ
○日 時 : 平成19年7月18日(水) 18時〜19時30分
○講 師 : 亀本 喬司(横浜国立大学大学院工学研究院教授) 
○会 場 : 横浜商工会議所会員談話室 
        横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル8階
漂流氷山付近に豊かな生態系[2007年06月24日(Sun)]
●米モンテレー湾水族館研究所などの研究チームは、南極半島から流れ出たとみられる大小2個の氷山を選定し、現地の春に当たる2005年12月、危険を冒して船で氷山に接近し、カメラと試料採取装置を搭載した無人海中探査機や採集網で周囲を調査。

●氷山は大きい方が縦21キロ、横5キロ、高さ32メートルで、水面下の深さが230メートル程度。調査の結果、南極大陸から取り込まれた有機物や鉄分などが付近の海に流出しており、植物性・動物性プランクトンやオキアミ、魚類、海鳥が多数観察。
 
●これらの氷山の場合、生態系が豊かな範囲は半径3.7キロに及んでおり、ウェッデル海を漂流する氷山数から推計すると、4割の海域が影響を受けていることになるとのこと。

●地球温暖化によって氷床の溶解により海面水位が上昇し、太平洋の島々が水没すると懸念されている一方、氷床から離れて南極海を漂流する氷山は、周囲の海域の生態系に重要な役割を果たしているようです。

【関連記事】
 ・ 2007/06/23-18:15 漂流氷山付近に豊かな生態系=南極海で過去最大の調査−米国チーム(時事ドットコム)
Posted by 海洋技術F事務局 at 23:00 | ニースクリップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
来年の南極観測隊、豪船をチャーター[2007年06月23日(Sat)]
●2007年度限りで引退する南極観測船「しらせ」の後継船就航を09年度からとし、08年度の“中継ぎ”にはオーストラリアの観測船「オーロラ・オーストラリス」ををチャーターして観測隊員や物資を輸送することが20日、南極地域観測統合推進本部の総会で決まりました。

 ・ しらせ (船) → 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

●「しらせ」の後継船は、国の財政事情が理由で就航が09年度にずれ込み、推進本部では費用や安全面でオ号の借用が最善と判断しました。

●南極観測船は初代「宗谷」から「ふじ」「しらせ」と交代を重ね、次の船で4代目であり、同本部は今夏に船名を一般公募する予定です。

【関連記事】
南極観測、豪船が中継ぎ 「しらせ」後継は09年度に (共同通信)
来年の南極観測隊、豪船をチャーター(読売新聞)
Posted by 海洋技術F事務局 at 09:16 | ニースクリップ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ