• もっと見る
« 海のこぼれ話 | Main | ニースクリップ »
プロフィール

海洋技術フォーラムさんの画像
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
ラブカ (01/28)
月別アーカイブ
リンク集
海洋関連のシンポジウム等のご案内[2008年11月24日(Mon)]
魚東京大学海洋研究所共同利用研究集会「板鰓類の魅力と多様性」
・日時:平成20年12月11日(木)13:00〜17:55、12月12日(金) 9:00〜16:35

クジラ東京大学海洋研究所 共同利用シンポジウムW−PASS「一般公開シンポジウム」「亜熱帯海洋学の最前線」
・日時: 12月11日 10:00−12日12:50

熱帯魚水圏環境リテラシー教育推進プログラム 〜リテラシー教育に期待する人材育成の将来像〜
・日 時: 平成20年11月30日(日) 13:00〜16:00

ボート第2回海運造船新技術戦略寄付講座ミニシンポジウム 「海事分野における教育・研究を考える」

魚平成20年度マリノフォーラム21水産セミナー(第1回)
・日時:平成20年11月28日(金)13:30〜16:30

ボート第3回国家基幹技術「海洋地球観測探査システム」フォーラム
・日 時:平成20年11月28日(金)13:00−17:00

泳ぐ大阪市ミニシンポジウム −南海地震・津波被害に備える水の都大阪−
・日時 : 平成20年12月1日(月)09:30〜12:30

泳ぐ第11回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」作品募集
・募集期間 平成20年12月1日(月)〜平成21年1月31日(土)

ボート第2回水産業エネルギー技術研究会
・日時:平成20年11月26日(水) 14:30〜16:30
海洋関連のシンポジウム案内[2008年11月08日(Sat)]
朝日横浜国立大学 統合的海洋教育・研究センター シンポジウム「東京湾を知る・守る・利用する」
・日時 : 2008年12月 9日(火) 13:30〜17:30

船(社)日本船舶海洋工学会西部支部 「最適設計の動向と構造設計への展開」
・日時 : 2008 年 12 月 11 日(木) 9:50 - 17:20

朝日(社) 日本海洋開発建設協 海洋開発技術講習会 海洋立国を支える建設技術
・日時 : 平成20年12月4日(木) 14時〜17時 
海洋関連のシンポジウム等のご案内[2008年02月11日(Mon)]
船日本船舶海洋工学会平成20年春季講演会 講演申し込み
 ・講演登録受付期間:平成20年2月18日23:59まで

船日本造船工業会 第8回 「造船技術者 社会人教育」受講生募集について
 ・申し込みの締め切り 平成20年2月29日

船海上技術安全研究所 二酸化炭素深海貯留に関するシンポジウム
 ・開催日:2008年3月17日 13:00〜17:00

クジラ第29回東京海洋大学フィッシング・カレッジ
 ・釣りと環境と魚の生態、そして食生活の変遷 平成20年3月4日18:30〜

クジラ日本水産学会春季大会ミニシンポジウム
 ・多獲性浮魚を対象とする漁業生産システムの再構築 平成20年3月27日

泳ぐ日本沿岸域学会「研究討論会(第21回)」 講演募集
 ・申込締切 : 平成20年3月31日

泳ぐエンジニアリング振興協会 第304回サロン・ド・エナ
 ・明日の海洋産業を支える「創造と成長の法則」 平成20年2月20日

ペンギン海洋研究開発機構
 ・JAMSTEC2008 平成20年2月14日14:00〜17:30
 ・第75回 地球情報館公開セミナー 平成20年2月16日 13:30〜15:00
 ・地球環境フロンティア研究センター地球環境観測研究センター合同成果発表会 平成20年3月17日


横浜国立大学「統合的海洋教育・研究センター設立記念シンポジウム」の開催[2007年10月27日(Sat)]
横浜国立大学「統合的海洋教育・研究センター設立記念シンポジウム」が開催されます。

●日時 : 平成19年11月3日(土)14:00−16:30
●場所 : 横浜国立大学 大学会館4階ホール
●主催 : 統合的海洋教育・研究センター運営委員会

●講演プログラム
・「海洋基本法」の制定と海の安全
  海洋政策研究財団会長・内閣府総合海洋政策本部参与 秋山 昌廣
・これからの海と沿岸域の管理
  東京大学教授・内閣府総合海洋政策本部参与 磯部 雅彦
・海洋立国に向けた海事行政の展開
  国土交通省大臣官房技術審議官 染矢 隆一
・「統合的海洋教育・研究センター」の目指すもの
  横浜国立大学教授・統合的海洋教育・研究センター長 角 洋一
平成19年度第7回海上技術安全研究所講演会の開催[2007年10月27日(Sat)]
平成19年度第7回海上技術安全研究所講演会が開催されます。

●日時 : 平成19年10月29日 (月) 13:00〜17:35
●場所 : 海運クラブ2階ホール(東京都千代田区平河町2−6−4 海運ビル)

●プログラム
 ・「海技研の中長期戦略」 理事長 井上四郎
 ・「海運のCO2削減イニシアティブ」 国土交通省大臣官房参事官(海事局) 今出 秀則
 ・「海の10モード−省エネ技術の競争促す世界初の燃費指標確立へ−」
   実海域性能評価プロジェクトチーム プロジェクトリーダー 佐々木紀幸
 ・「舶用エンジンからの排熱回収技術−CO2排出抑制を目指して−」
   エネルギー・環境評価部門 機関伝熱システム研究グループ長 春海一佳
 ・「IMO海洋環境保護と大気汚染防止」
   国際連携センター 上席研究員 田淵一浩
 ・「水深2500mでの生産に挑む−海洋石油・天然ガス開発分野におけるJOGMECのR&D戦略とMPSOシステムの開発−」
   (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 石油開発技術本部 R&D推進部長 大野 健二
   海洋空間利用研究グループ長 加藤 俊司
 ・「スーパーエコシップ−普及進む省エネ船−」
   (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 技術支援部長 和田 昌雄
   スーパーエコシップ支援センター長 西條 憲一
《終了しました》東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会「三陸の海:その魅力と生物学」の開催[2007年08月04日(Sat)]
東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会「三陸の海:その魅力と生物学」が開催されます。

●日 時 : 平成19年8月20日(月)、21日(火)、22日(水)
●場 所 : 東京大学海洋研究所 国際沿岸海洋研究センター
        〒028-1102 岩手県上閉伊郡大槌町赤浜2-106-1 TEL 0193-42-5611
《終了しました》先端海事教育・訓練に関する国際セミナーの開催[2007年07月29日(Sun)]
先端海事教育・訓練に関する国際セミナーが開催されます。

●日 時 : 2007年9月10日(月)09:00 〜17:30
●会 場 : 東京海洋大学 越中島キャンパス 越中島会館2階 セミナールーム
《終了しました》東京海洋大学・上海水産大学国際共同シンポジウム「魚食文化を支えあう日中のフードシステム」の開催[2007年07月29日(Sun)]
東京海洋大学・上海水産大学国際共同シンポジウム「魚食文化を支えあう日中のフードシステム」が開催されます。

●日 時:2007年8月8日(水)10:00〜18:00
●会 場:東京海洋大学楽水会館(品川キャンパス)
《終了しました》東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007の開催[2007年07月29日(Sun)]
東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007が開催されます。

●日 時 : 平成19年9月15日(土)  9:30〜17:45
●場 所 
  ・講演 東京大学  安田講堂
  ・ポスターセッション 東京大学 安田講堂・工学部2号館
《終了しました》東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同利用研究集会「西部北太平洋海域における大気海洋相互作用U―黒潮続流域におけるフラックス観測―」の開催[2007年07月22日(Sun)]
東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同利用研究集会「西部北太平洋海域における大気海洋相互作用U―黒潮続流域におけるフラックス観測―」が開催されます。

●日 時 : 8月30日(木)13:00−18:00、31日(金) 8:30−16:00
●場 所 : 東京大学海洋研究所附属国際沿岸海洋研究センター
         〒028-1102 岩手県上閉伊郡大槌町赤浜2-106-1
| 次へ