• もっと見る

«【ご案内】第2回 多文化共生地域会議 | Main | 【ご案内】ブラジル「カエルプロジェクト」帰国報告会»
Select Your Language

カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/mrc-t/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mrc-t/index2_0.xml
愛フェスに出展します! [2009年08月10日(Mon)]

来る9月5日(土)、6日(日)、モリコロパークで開催される愛フェスにブースを出展します。キラキラ

本番まで、あと1ヶ月弱。走る
現在、本番に向けて、”身近で楽しい多文化共生”というコンセプトのもと、ブース作りをしています。音符
ただいま、ブース作り、当日のブース運営を手伝ってくれるボランティアさんを大募集中!
興味のある方はこちらまでお問い合わせ下さい。
メールmrc-t@nifty.com
一緒に会場を盛り上げましょう!ラブ

また、合わせて当日の参加者を募集しています。
皆さま、ぜひ会場まで足をお運びください。まる


[以下、転送・転載歓迎!!!]
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【イベント案内】愛フェス2009
〜楽しむことが誰かのためになる〜
 日本初、愛知発。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9.5sat.・9.6Sun.愛・地球博記念公園
社会貢献の新しいカタチを発信する2日間。
http://ifes.jp

この「愛フェス2009」は、日本初大規模
「ファンドレイジングイベント」です。
「楽しむことが誰かのためになる」を
コンセプトに、社会貢献の新しいカタチを
愛・地球博記念公園から発信していきます。
…………………………………………………
イベントには全国の福祉作業所から
集まった障がい者のフードショップ、
地域を支えるNPOが集まったNPO村、
地域の若者のダンスコンテスト、
地元アーティストのコンサート、
など楽しめる催しが満載。
…………………………………………………
そのどれも、一見社会貢献には関係が
ないように見えますが、
今までNPO活動に関心のなかった人たちが
地域のためにがんばっているNPOに触れる
きっかけを作るためのしかけなのです。

また、来場者は会場で共感・感動を発信
するNPOを通じて地域の課題に触れ、
未来を託したい、がんばってもらいたいと
感じた団体に入場チケットを
寄付投票することができます。

楽しむために来たイベントで多くの人が
気軽に社会貢献ができる、
そして社会がどんどん素敵になっていく。

愛フェスは、そういう明るいスパイラルを
生み出すことを目指しています。

ぜひ、ご家族、ご友人、お誘いあわせの上、
9/5(土)9/6(日)愛フェスに
お越しください。

9/5(土)10:00-20:00(NPO村は11:00-18:30)
9/6(日)10:00-20:00(NPO村は10:00-18:30)
場所:モリコロパーク
主催:愛フェス2009開催委員会
※参加するには入場協力金(500円)が必要です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■前売りチケットのお問い合わせはこちら
愛フェス2009事務局
TEL.0566-98-5352 公式HP http://ifes.jp
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◇◆◇
You Tube上に愛フェスチャンネルを開設しました。
http://www.youtube.com/ifesnpo

ぜひ、皆様もごらんください。
◇◆◇
     
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント