• もっと見る

«衆院選 2014 | Main | 【実施報告】四日市市多文化共生講演会»
Select Your Language

カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/mrc-t/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mrc-t/index2_0.xml
日本語シンポジウム2014 [2014年12月07日(Sun)]

12月6日、名古屋国際センターで開かれた「日本語シンポジウム2014」にて、昨年度に引き続いて<地域日本語教育基盤整備事業>の進捗を報告させていただきました。

IMG_0371.jpg
今回は、昨年度の日本語教室ボランティアさん(代表者、新人)を対象にしたアンケート調査結果に加えて、現在日本語教室に通っていない外国人104人にインタビューした結果から、@教室代表者と新人ボランティア、Aボランティアと教室に来ていない外国人、B行政とボランティア、のそれぞれの間にある”ギャップ”をご紹介しました。
また、それらをもとに、今後、愛知県で取り組んでいくべきポイントと、その解決策(案)をご提示しました。

IMG_0376.jpg


以下に、当日の発表資料と配布資料(インタビュー結果:速報板)をアップしておきます。



約2年かけて、ようやくスタートラインに立ちました。
これからこの調査を生かして、具体的な課題解決に取り組んでいきます。
これについては、別途ご案内させていただきますので、お楽しみに!るんるん
     
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント