• もっと見る

«【ご報告】第一期多文化スクール 第10回を開催しました | Main | 【ご報告】第一期多文化スクール 第11回を開催しました»
Select Your Language

カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/mrc-t/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mrc-t/index2_0.xml
ニュースレター11号 多文化クイズ答え [2014年05月26日(Mon)]

ニュースレター11号に掲載された多文化クイズの問題は皆さんわかりましたか?
問題と答え、ポイントをお知らせしますわーい(嬉しい顔)

Q1.愛知県内で、外国人比率がいちばん高い市町村はどこ?
   A.名古屋市   B.知立市   C.豊田市   D.飛島村

A. B.知立市
ポイント→知立市は総人口数69,674人に対し、外国人住民数4,126人。総人口に占める外国人の割合が5.92%と愛知県内で一番外国人比率が高くなっています。(平成24年末)
参考URL:http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000059/59106/hikaku.pdf
      (外国人住民数 愛知県地域振興部国際課多文化共生推進室調べ) 

Q2.名古屋市は、全国でいちばん「◯◯人」が多いまち?
   A.中国人   B.ブラジル人   C.韓国・朝鮮人   D.フィリピン人

A. D.フィリピン人
ポイント→名古屋市には全国で一番多い7,302人のフィリピン人が住んでいます。(平成26年3月1日現在)
参考URL:http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-15-0-0-0-0-0-0.html
      (名古屋市HP 国籍別外国人公簿人口)

Q3.今年に入って国会で滞在年数の延長が議論されている在留資格は次のうちどれ?
   A.定住者   B.研修   C.技能実習   D.医療

A. C.技能実習
ポイント→現在、技能労働者を受け入れる外国人技能実習制度では、製造業や建設業などで途上国の若手外国人を対象に最長3年間の滞在を認めていますが、滞在期間を最長5年に2年間延長する方向で国会内で検討されています。

みなさんすべてわかりましたか?
次回の多文化クイズもお楽しみにるんるん
     
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント