• もっと見る

Main | 事業概要(1)»
Select Your Language

カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/mrc-t/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mrc-t/index2_0.xml
はじめまして、多文化共生リソースセンター東海です! [2008年10月02日(Thu)]

 わたしたち、多文化共生リソースセンター東海は、
東海地域の多文化共生社会づくりに貢献することを目的として、
2008年5月に設立した中間支援組織です桃太郎


電球理念

 ◆地域のリソースを発掘・創出・つなぐことで東海地域の
   多文共生社会づくりに貢献する
 ◆多文化共生のロールモデルをつくり、世界に発信する

電球主な事業

 ◆外国籍児童生徒のための進学/進路ガイダンス事業
 ◆外国籍児童生徒の日本語/教科学習支援サポーター養成事業
 ◆外国人支援団体・企業・学校等のニーズマッチング事業
 ◆多文化SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)運営事業
 ◆多文化共生理解促進事業

電球スタッフ

 ◆10名 (平均年齢26.1歳!) ※10/2現在
 ◆医療,教育,法律など、さまざまな分野で外国人支援に携わってきた
   若手メンバーが、次世代の多文化共生社会づくりに向けて一致団結!
   持続可能かつ発展的な事業体として、ビジネス界にセンセーションを
   起こします!


 事業やスタッフの詳細は別記事で。
 みなさん、アツイ応援をよろしくお願いします笑顔
     
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント