• もっと見る
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
野菜を育てるって楽しいですよ![2020年05月14日(Thu)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.9

野菜達の成育も終盤☘

こちらは[ネギ]
ねぎ.jpg


[こちらは[にんにく]奥は[菊菜]
にんにく.jpg


じゃがいもも順調に葉を広げています。

じゃが.jpg



種の収穫用も伸びすぎ状態顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

たね.jpg


#柏原
#かしわら
#柏原市山ノ井町
#本郷の家
#丘活
#整備
#遊び場
#段々畑
#ナチュラルビルド
天見フィールド 準備完了!?[2020年04月01日(Wed)]
河内長野市天見フィールドを開拓⛏
VOL.2

なんとか間に合ったー ヽ(´▽`)/

と、安心していたのも束の間・・・。
”新型コロナウィルス感染急増”

という訳で、今年度予定していた事業は一旦中止とさせていただきます。

しかし一年間も土地を空けておくのはもったいないので、畑に改良してアフターコロナに備えますウインク

95540337_2983284015085262_646230447327543296_n.jpg


耕運機が大活躍しました力こぶ


何を植えようかな??


#河内長野市
#奥河内
#天見
#体験学習
#体験教育
#本郷の家
#耕運機
#畑の再生
#来年度
#事業
#開拓
新規開拓地 ”河内長野天見フィールド”[2020年03月20日(Fri)]
河内長野市天見フィールドを開拓⛏
VOL.1

これまで田んぼとして使われてきた先祖代々の土地。
いつしか田んぼも使わなくなって荒れ果て、草やツタで覆った状態に・・・。

天見1.jpg

今回、この土地をご縁でお借りすることになりました。
(2020年1月末の出来事)


まずは、
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ除草!除草!_(°ω°」 ∠)_三_(°ω°」 ∠)_三 ザッザ

天見2.jpg

だんだん表面が姿を現します手(パー)


で、3月に入ってようやく全ての除草完了あせあせ(飛び散る汗)

天見3.jpg


来年度の事業に向けて、急がねば。
今年のスタートは山ノ井フィールドから[2020年01月14日(Tue)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.8

新年初作業門松
じゃがいもを植えるスペースを確保するために土を耕しました。

竹の根は相当地中深くにあるので、ツルハシで地道に作業をスタート。
スペースは小さいですが、3時間ほどで2ヶ所完成できました手(チョキ)

じゃがいも1.jpg

じゃがいも2.jpg


収穫が楽しみです♪




#柏原
#かしわら
#柏原市山ノ井町
#本郷の家
#丘活
#整備
#遊び場
#段々畑
#バンブーハウス
#ナチュラルビルド
大事な●●づくり[2019年12月19日(Thu)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.7


畑での野菜作りも大切だけれど、その命を育てる「土作り」も大切です。

畑の一画に腐葉土づくりを行える場所を確保しました。
もちろんこれもナチュラルビルド(^^)

78716433_2632674920146175_8359393190070976512_o.jpg



いい食べ物は、いい土から

#土づくり
#畑
#大地の恵み
#柏原
#本郷の家
#食育
自然界の生存競争[2019年10月30日(Wed)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.6

芽が出て葉が広がって大きく育っていく姿は、食べたいという感情よりも愛着がわきます。


しかし、自然界は厳しい・・・。


育つまでに食べられてしまう。たらーっ(汗)

そういう命の競争に勝ち残ったもの。

育ったものをただ食べるのではなく、命の尊さも感じられる小さな体験学習をコツコツできるフィールドに。

7.jpg
フィールドの環境整備[2019年10月12日(Sat)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.5

竹というのは、本当に素晴らしい「材」だなぁとつくづく感じました。
自然と人間が上手く共存するための知恵でもあったのだと。

ということで、
ナチュラルビルドでいろんなものを整備。

フィールドに
階段、花壇が完成しました!

IMG_0598.JPG

00A94BD9-3004-41C1-9E61-790435BFC0CF.JPG


入口や畑へのアプローチがしやすくなりました(*^^)v

次は何をビルドしようか??

#柏原
#かしわら
#柏原市山ノ井町
#本郷の家
#丘活
#竹
#遊び場
#段々畑
#ナチュラルビルド
#手作り花壇
#手作り階段
#しがら組み
畑の成長記録[2019年10月03日(Thu)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.4

畝に蒔いた種から発芽していた(^▽^)
双葉が密集いていてかわいらしい
IMG_0605.JPG


IMG_0606.JPG


ここから収穫まで大切に育てないとパンチ

#山ノ井町
#かしわら
#フィールド
#段々畑
#本郷の家
「山ノ井フィールド」に冬野菜の植え付け[2019年09月24日(Tue)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.3


整地した畑に種や苗を植え付けました。

【下の畑@】
DSCN8713.JPG

【下の畑A】
DSCN8711.JPG

【下の畑B】
DSCN8712.JPG

【上の畑@】
DSCN8714.JPG


ねぎ、にんにく、大根、菊菜など(^▽^)

大きく育ちますように☆彡

【全体】
DSCN8715.JPG
「山ノ井フィールド」に段々畑が復活![2019年09月20日(Fri)]
柏原市山ノ井町のフィールドを開拓⛏
VOL.2


雨が降る前に、畑の整地。竹や草だらけ・゜・(ノД`)・゜・

yama.jpg


この荒地を人力で整地しなければと思っていたら、
昨晩、いつもお世話になっているご近所の方から
耕運機をいただきました。



めちゃくちゃ嬉しいです光るハート


kouunn.jpg


除草して、ツルハシで耕して、早速エンジンスタート!

みるみるうちに‥きらきら

元の姿?の畑になりましたヽ(´▽`)/


hatake.jpg


冬野菜の植え付けをさせていただきます♪
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

本郷の家さんの画像
https://blog.canpan.info/motosato/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motosato/index2_0.xml