• もっと見る
« 雑記 | Main | 子どもへの接し方 »
『聞く技術 聞いてもらう技術」[2023年05月26日(Fri)]
これは『聞く力』の進化版!
悔しいけど、たしかに進化して、そして私たちは昔の心を取り戻す。
── 阿川佐和子さん

先日の定例会で
素敵な本を紹介いただきました。

電子書籍もありますし
図書館でもあります。

回し者ではありませんが(笑)
Amazonで安く購入できるようです(;'∀')41+EChfQTBL._SY346_.jpg

是非、ご覧ください(^^)/
Posted by hahaちゃん at 08:00 | | この記事のURL
きみのことが だいすき[2022年08月24日(Wed)]


ここは、小さなどうぶつたちが暮らす森。
どんなことをお話ししているのかのぞいてみたら……
そこは、やさしさであふれていました。
「かなしい きもちはね、ふたを しなくて いいんだよ。」
「あなたは、よいこ。なにかを じょうずに できなくても。みんなと 同じように できなくても。」
つらいとき、心細いとき、いつもあなたの心にそっと寄りそってくれる
心温まる絵と言葉がつまったメッセージ絵本です。

心があたたまり、とても素敵な絵本でした(^-^)122.jpg
Posted by hahaちゃん at 21:20 | | この記事のURL
見逃さないで!子どもの心のSOS―思春期にがんばってる子―[2022年08月21日(Sun)]
「子育てハッピーアドバイス」シリーズ等の著者で、
児童精神科医の明橋さんの本をご紹介します。

「見逃さないで!子どもの心のSOS―思春期にがんばってる子―」
明橋大二著 一万年堂出版

タイトルの通り、思春期の子どもの子育てで
大切な事が書かれています。
家庭内暴力や、思春期の子どもとの接し方、
等についても詳しいですが、
不登校といじめについてもかなりのページが割かれています。

それによると、不登校児への対応のポイントは

@ 家族全員が、本人の現状を、百パーセント認める
A 子どもに、こちらから声をかけていく。
   ちょっとしたことでも「ありがとう」と言っていく
B 子どもから話をしてきたら、一切、否定せずに聴く
C 今後のことは、あくまで本人の選択に任せる。親から指示、提案はしない

 だそうです。

「不登校は、『心のサーモスタット』が切れた状態。
これ以上、心が壊れるのを防ぐための、自然な、正常な反応です。」11.jpg
という言葉が、とても分かりやすかったです。


Posted by hahaちゃん at 08:11 | | この記事のURL
不登校の子どもと保護者のための(学校)[2022年07月04日(Mon)]
不登校の子どもと保護者のための〈学校〉 / 千原 雅代

この度、マザーリーフに著者の千原雅代先生より
進呈いただく事が出来ました。

希望者の方5名様にプレゼント
希望者の方5名様に貸し出しを行いたいと思います。

マザーリーフ定例会にてお申し込みください。4623072657.jpg

    
Posted by hahaちゃん at 18:27 | | この記事のURL
全国不登校親の会にて[2022年04月03日(Sun)]

全国不登校親の会にて、ご紹介いただいた本です。
こちらも、著者の方とお話しさせていただきました。

こちらの本は、不登校であった子どもさんと一緒に作成された本です
子どもさんの気持ちもわかりやすく
お話しを伺ってもとても分かりやすく、丁重にお話しくださいました。

興味のある方は是非、読んでみてください(^^)/野村氏本.jpg
Posted by hahaちゃん at 11:07 | | この記事のURL
全国不登校親の会にて[2022年04月01日(Fri)]

先日、全国不登校親の会にて
本のご紹介を、いただきました。
丸山氏本.jpg

この中央にあります、『不登校・ひきこもりが終わるとき』 丸山先生

著者の丸山先生とお話しさせていただきました。

図に展開して、不登校やひきこもりにつきお話しされます。
わかりやすいので、興味のある方は是非、拝見なさってください。
Posted by hahaちゃん at 10:57 | | この記事のURL
世界をこんなふうに見てごらん[2022年01月13日(Thu)]

病室で横になってふとみると、読みかけの本のしおりが目に留まった。
『迷ったら、本に聞いてみたらいい。』
青いしおりだったので
ふと窓をみると
同じ真っ青な空と輝く雲が見えた。

この本の題名は
『世界をこんなふうに見てごらん』日高敏隆薯

何回か見た本だが
見るたびに、新しい発見がある。

そして、春になったら
花ばなや蝶々、人…
色んな生命を見つめたい。  41GhJRrsb+L._SX342_BO1,204,203,200_ (1).jpg

難しい漢字もなく
子どもから大人まで
楽しめる文庫本です。
Posted by hahaちゃん at 06:41 | | この記事のURL
不登校からの進路選択[2021年12月15日(Wed)]
先日の不登校ほっとネットの高校の部で紹介されていた本です。

すっと心に入っていく内容でした。興味がある方はどうぞ

あんだんて 本.jpg

あんだんてさんの本ですね(^-^)
Posted by hahaちゃん at 07:17 | | この記事のURL
本のご紹介[2021年09月15日(Wed)]
本のご紹介です。
神奈川県川崎市で活動されている、びーんずネットさんが、年2回発行しておられる冊子です。
 (以下、びーんずネットのWEBサイトより)

青空 2.jpg青空.jpg

現在、5冊まで刊行されています。詳しくは
びーんずネットのWEBサイトをご覧ください。
Posted by hahaちゃん at 08:15 | | この記事のURL
登校拒否を克服する会さんより[2021年04月17日(Sat)]

■内容紹介■
不登校になった子どもを受けとめられず揺れる親たち
子どもと向き合い、自分と向き合い、登校拒否・不登校の子どもの親を生きる。
もうひとつの当事者たちの出会いの物語。あの日の涙が希望の笑顔に変わるまで。
子どもが学校に行かなくなったとき、親の気持ちも揺れるのです。
子どもたちのメッセージを受けとめようと、いっぱい揺れて新しい生き方に踏み出せたのも、登校拒否・不登校を選んだ子どもたちからの大切なプレゼントかもしれません。71Gi9pFoVdL._AC_UL320_SP_SAME_DOMAIN_ASSETS_257061_.jpg

■もくじ■
はじめに
わが子の登校拒否・不登校
親と子の葛藤
親の会に出会って
全国のつどいにつながって
学校に希望を
当事者の声を聴く
「手記」が描く生いのち命の「すがた・かたち」に寄せて
登校拒否問題の現状と課題
あとがき

■著者略歴■
登校拒否・不登校問題全国連絡会25年のあゆみ編集委員会
1995年1月、阪神・淡路大震災直後の大阪で生まれた親たちの自主的なつどい「登校拒否・不登校問題全国連絡会」の25年の記録をまとめるためにつくられた全国の親たちによる編集委員会。■内容紹介■
不登校になった子どもを受けとめられず揺れる親たち
子どもと向き合い、自分と向き合い、登校拒否・不登校の子どもの親を生きる。
もうひとつの当事者たちの出会いの物語。あの日の涙が希望の笑顔に変わるまで。
子どもが学校に行かなくなったとき、親の気持ちも揺れるのです。
子どもたちのメッセージを受けとめようと、いっぱい揺れて新しい生き方に踏み出せたのも、登校拒否・不登校を選んだ子どもたちからの大切なプレゼントかもしれません。

■もくじ■
はじめに
わが子の登校拒否・不登校
親と子の葛藤
親の会に出会って
全国のつどいにつながって
学校に希望を
当事者の声を聴く
「手記」が描く生いのち命の「すがた・かたち」に寄せて
登校拒否問題の現状と課題
あとがき

■著者略歴■
登校拒否・不登校問題全国連絡会25年のあゆみ編集委員会
1995年1月、阪神・淡路大震災直後の大阪で生まれた親たちの自主的なつどい「登校拒否・不登校問題全国連絡会」の25年の記録をまとめるためにつくられた全国の親たちによる編集委員会。
Posted by hahaちゃん at 09:00 | | この記事のURL
| 次へ
マザーリーフWebsite


最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
fuwa_b2.gif https://blog.canpan.info/motherleaf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motherleaf/index2_0.xml