言葉[2020年11月20日(Fri)]
言葉[2020年11月20日(Fri)]
周囲の方との人間関係[2019年12月15日(Sun)]
子どもさんの不登校を隠しますか?[2019年11月24日(Sun)]
子どもさんの不登校・・・ 実は、隠される御家庭も多いです。 噂の的にされ、しんどい思いをするのはご家族の皆さんです。 しかし、絶対にばれます! 何故なら、ご近所に必ず 同じ学校の子どもさんはいらしゃいますから。 わが家の場合ですが、ご近所にすべてお話ししました。 そうすることによって、陰口もなくなり 保護者も堂々とできました。 保護者が堂々とすると、子どもも安心します。 状況を聞いて、うわさをされることもなくなりましたし 反対に、子が外に出ると見守っていただけました。 隠すことによってかえって、いらない憶測を呼ぶ場合もあります。 しかし、地域によっては 隠さざるを得ない場合もあるでしょう。 近隣に隠したとしても、絶対に家族だけで抱え込まず ![]() 第三者の方のご意見を伺いながら 孤立しないようにしてくださいね(^^♪ しんどくなったら、いつでもご連絡ください(^^)/ パソコンなので・・・お返事は遅くなりますが 必ず、お返事させていただいます! 保護者からの言葉 その5[2019年10月17日(Thu)]
保護者からの言葉 その4[2019年10月16日(Wed)]
子どもさんは、小学校高学年から 全く学校に行っていません。 学校から、どんどん距離が出来たと…保護者の方は考えます。 お母さんは、とても学校に行ける状態ではありませんでした。 そこで、お父さんがお仕事を調整して 出来る限り役員として参加されます。 空しさは、何度も何度もあったそうです。 ![]() しかし、学校となんとか繋がっていたい。 情報が欲しいという一心だったと話されていました。 一緒に役員をされた方は 『無理なさらないで下さい。』 と何度も話されました。 しかし、保護者の方はPTAに参加することで学校と繋がっているという安心感があったのと 一緒に役員をしてくださるメンバーが 精神的に助けてくれたと話されていました。 結局、子どもさんは一度も中学校に行くことはありませんでした。 保護者からの言葉 その3[2019年10月15日(Tue)]
保護者からの言葉 その2[2019年10月14日(Mon)]
保護者からの言葉 その1[2019年10月13日(Sun)]
学級閉鎖等の情報[2019年01月25日(Fri)]
受験の時[2019年01月19日(Sat)]
受験のこの時期 保護者の方は勿論、周りの眼 本当に大変だと思います。 別に、言わなくても良いのに 『○○さんとこ受験やね ![]() 『同級生の○○ちゃんどこ受験するの ![]() なんて話はよくあります。 昔と違い、各家族で隣が誰かわからないと言い 周りに無関心でも、ネットで繋がっていたり 町内会で繋がっていたり意外と沢山の眼はあります。 あえて不安を、列記しました。 どうか、無視してください ![]() 子どもたちが選んだ進路です。 合否もあります。 不合格を乗り越える力も必要です。 しかし、すべてを終えたとき 何か得るものが必ずあります ![]() 喜びも悲しみも頑張る姿も後悔も…全て受け止めて 寄り添ってあげてくださいね(^-^)/ 胃がひっくり返りそうなドキドキやモヤモヤ 後少しです ![]() 受験のこの時期 周りは別に、言わなくても良いのに 『○○さんとこ受験やね ![]() 『同級生の○○ちゃんどこ受験するの ![]() 昔と違い、各家族で隣が誰かわからないと言い 周りに無関心でも、ネットで繋がっていたり 町内会で繋がっていたり意外と沢山の眼はあります。 あえて列記しました。 どうか、無視してください ![]() 子どもたちが選んだ進路です。合否もあります。 不合格を乗り越える力も必要です。 しかし、すべてを終えたとき何か得るものが必ずあります ![]() 喜びも悲しみも頑張る姿も後悔も…全て受け止めて 寄り添ってあげてくださいね(^-^)/ 胃がひっくり返りそうなドキドキやモヤモヤ ゴールまでは後少しです ![]()
| 次へ
|
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |