• もっと見る
« 進路 | Main | 緊急報告 »
言葉[2020年11月20日(Fri)]


不登校や神経質な子どもをもつ保護者の方はよく

『もっと厳しく接してください。』とか

未だに言われたり匂わされることがよくあると伺います。

声を大にして言いますが

子どもが、学校に行かなくなったり家から出れなくなった保護者の方は殆どが

子どもを引きずって出させようとして

戦いに戦った末
『今は休憩させないといけないんだ。』と気付くのです。


周りの雑音は無視!

そして、保護者のみなさんは堂々としていてください(^^)DSC_0392.JPG

ではでは、みんなで見守りましょう(^^)/  

Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
周囲の方との人間関係[2019年12月15日(Sun)]

不登校の子どもさんとその保護者の方にとって
周囲の方の協力や理解は大きな力です。

なかったことにしたい…
関わりたくない方が多い中

良心に従いご協力くださる方々は意外と沢山おられます。

下手に隠すと、子どもさんも
『自分のことが恥ずかしいの?』と思うことがあったと伺ったことがあります。

皆、気づかないふりをしますが気づいていますし見ています。

子どもさんと話し合い
子どもさんの、望みが一番大切ですが…thNMDPWSOC.jpg

いずれにしても
不登校は、悪いことをしているわけではありません。
堂々としていることだけ、心がけていただけたらと思いますにこにこ
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
子どもさんの不登校を隠しますか?[2019年11月24日(Sun)]

子どもさんの不登校・・・
実は、隠される御家庭も多いです。

噂の的にされ、しんどい思いをするのはご家族の皆さんです。

しかし、絶対にばれます!
何故なら、ご近所に必ず
同じ学校の子どもさんはいらしゃいますから。

わが家の場合ですが、ご近所にすべてお話ししました。

そうすることによって、陰口もなくなり
保護者も堂々とできました。
保護者が堂々とすると、子どもも安心します。

状況を聞いて、うわさをされることもなくなりましたし
反対に、子が外に出ると見守っていただけました。

隠すことによってかえって、いらない憶測を呼ぶ場合もあります。

しかし、地域によっては
隠さざるを得ない場合もあるでしょう。

近隣に隠したとしても、絶対に家族だけで抱え込まず854.jpg
第三者の方のご意見を伺いながら
孤立しないようにしてくださいね(^^♪

しんどくなったら、いつでもご連絡ください(^^)/

パソコンなので・・・お返事は遅くなりますが
必ず、お返事させていただいます!
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
保護者からの言葉 その5[2019年10月17日(Thu)]

さて、今までのお話
いかがだったでしょうか?

考えさせられることも沢山あったのではないかと思います。

不登校の子どもさんが学校に行けない要因もですが1569413480281.jpg

保護者の方の気持ちも想いもそれぞれです。

誰が悪いわけでも、正しいわけでもありません。

そのケース、そのケースで様々です。

周りの人々も不登校の子どもさんを持つ保護者の方も
不登校の子どもさんに対して
どうしたらよいかわからないのが普通です。

ただ、一つだけ言えることは

いかなる場合でも、お互い傷つけあわず

今時の子どもたちの様に

LINEで広めることなく


保護者が、子どもたちの見本として

いたわりあえる状況であれば良いかなぁと思いますにこにこ


Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
保護者からの言葉 その4[2019年10月16日(Wed)]

子どもさんは、小学校高学年から
全く学校に行っていません。

学校から、どんどん距離が出来たと…保護者の方は考えます。

お母さんは、とても学校に行ける状態ではありませんでした。

そこで、お父さんがお仕事を調整して
出来る限り役員として参加されます。

空しさは、何度も何度もあったそうです。1567496497281.jpg

しかし、学校となんとか繋がっていたい。
情報が欲しいという一心だったと話されていました。

一緒に役員をされた方は
『無理なさらないで下さい。』
と何度も話されました。
しかし、保護者の方はPTAに参加することで学校と繋がっているという安心感があったのと
一緒に役員をしてくださるメンバーが
精神的に助けてくれたと話されていました。

結局、子どもさんは一度も中学校に行くことはありませんでした。
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
保護者からの言葉 その3[2019年10月15日(Tue)]

子どもさんには、年の離れた兄姉が居ます。
先日、文化祭見学の際
たまたま下の子どもさんと
同じクラスの保護者さんにあいます。

『いつも、役員来れないくらい忙しいんじゃないの?何故いるわけ?

その言葉にショックをうけ
お母さんは、直ぐに帰宅します。

少子化です。
子どもさんが不登校で役員に出れない保護者の方もしんどいですし酷です・・・。

しかし、そのフォローの為に
他の保護者の方にも多大な負担はありました。1570433427036.jpg

どちらがどうとは言えないかもしれませんが…

不登校の子どもさんの保護者の方も、
フォローし、負担を全てしている保護者の方も…
皆がしんどいかなぁ…と思います。

次回は、積極的にPTAに参加された保護者の方の例です。
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
保護者からの言葉 その2[2019年10月14日(Mon)]

まもなく、参観日のお知らせが来ます。

今日当日、学校に行かない子どもさんと二人で家に居ます。

『何故うちの子だけ…。何が嫌なんだろう…。』1567496532504.jpg

お母さんは、涙でいっぱいになります。
その時、LINEがなります。

読むと…

『今日は、欠席ですか?役員として司会してもらわないと困るんだけど。』という内容。

『すみません。今日も子どもが休んでいて…伺えません。』

やっとの思いで送ります。

『子どもさん休んでても関係ないやん。役員なんだから来ないと!

お母さんは、そのLINEに返信することが出来ませんでした。

Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
保護者からの言葉 その1[2019年10月13日(Sun)]

ある保護者の方から
ご相談のお電話を頂戴しました。
皆さんも色々な意見があると思います。1569968937878.jpg

一度考えて頂ければと思います。

子どもさんは、ずっと学校に行けていません。
もう、3年になります…。

今年、PTA役員選出の際
このお母さんに役員が回ってきます。
『子どもが、もう3年間学校に行けてません。私も、子どもの居ない学校に来るのがしんどいです。それで役員は難しいかと思います。』
と、話されたそうです。
『それでもいいから。安心して役員して。』

保護者の皆さんの優しい言葉に

とりあえず役員をする事になりました。

Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
学級閉鎖等の情報[2019年01月25日(Fri)]
最近、インフルエンザで
学級閉鎖が相次いでいます。
不登校や行きしぶりの子どもさんにとっては
驚きのこともあり・・・
複雑なようです。

『せっかく外に出だしたのに、学級閉鎖で近隣の
子どもさんがいて出会ってしまい又、
振り出しに戻りました!
というご連絡もいただきました。

子どもが家に居ると
学校の情報は、なかなか入りません
。テレビでやってる放送は、現実とリンクしないことは多々あります。

子どもが学校に行ってないからと
学校のメールや青少年センターのメールを登録しないのはthK476Z2S4.jpg
意外とマイナスな場合があるようです!

ある程度の情報は必要ですね(^-^)/

Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
受験の時[2019年01月19日(Sat)]

受験のこの時期
保護者の方は勿論、周りの眼
本当に大変だと思います。
別に、言わなくても良いのに
『○○さんとこ受験やね!
『同級生の○○ちゃんどこ受験するの?
なんて話はよくあります。
昔と違い、各家族で隣が誰かわからないと言い
周りに無関心でも、ネットで繋がっていたり
町内会で繋がっていたり意外と沢山の眼はあります。

あえて不安を、列記しました。

どうか、無視してください!
子どもたちが選んだ進路です。
合否もあります。
不合格を乗り越える力も必要です。

しかし、すべてを終えたとき
何か得るものが必ずあります!

喜びも悲しみも頑張る姿も後悔も…全て受け止めて
寄り添ってあげてくださいね(^-^)/

胃がひっくり返りそうなドキドキやモヤモヤ
後少しです!

受験のこの時期
周りは別に、言わなくても良いのに
『○○さんとこ受験やね!
『同級生の○○ちゃんどこ受験するの?』なんて話はよくあります。

昔と違い、各家族で隣が誰かわからないと言い
周りに無関心でも、ネットで繋がっていたり
町内会で繋がっていたり意外と沢山の眼はあります。

あえて列記しました。

どうか、無視してください!
子どもたちが選んだ進路です。合否もあります。
不合格を乗り越える力も必要です。

しかし、すべてを終えたとき何か得るものが必ずあります!

喜びも悲しみも頑張る姿も後悔も…全て受け止めて
寄り添ってあげてくださいね(^-^)/
胃がひっくり返りそうなドキドキやモヤモヤ
ゴールまでは後少しです!
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 周りの家との接し方 | この記事のURL
| 次へ
マザーリーフWebsite


最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
fuwa_b2.gif https://blog.canpan.info/motherleaf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motherleaf/index2_0.xml