子どもとの人間関係 2[2022年10月09日(Sun)]
子どもも悪いことをしたら謝ります。
大人も謝って普通です。
親子である限り、保護者である限り
話し合いができ、何度でもやり直せます。
その過程を経て、保護者の方も
子どもさんもお互いが成長するのかもしれません。
先日、昨年度フォーラム講師である
ピアニストKatsuが関西に来られた際、マザーリーフに立ち寄ってくださいました。
彼の現在があるのは
紆余曲折あれど、自分と根気よく付き合い
好きなことと出会ったから努力し
何より・・・その状況を保護者の方がOK出されたからではないでしょうか。
子どもさんの話をきいて
何かやりたいことがあれば見守る、出来たら応援する。
子どもさんによっても違いがあり、その時の状況によりますが
子どもさんが話し出したら、とりあえず手をとめて
向き合い話を聞く。
そこから何か小さな一歩が踏み出せるかもしれません(*^^*)