• もっと見る
« マザーリーフ定例会のお知らせ | Main | コロナ禍での自殺急増について »
家族、保護者としての不安[2021年09月07日(Tue)]

子どもが動かなくなり
不登校等の状態になると
保護者の方の不安は、大きいです。

子どもさんを責めたり
教育現場に話し合いに行ったり
一番には自分を責められると思います…
こんなはずじゃ無かったのにと…

まるで、胸を圧迫されるような…
首を締め付けられるような…

先ずは、深呼吸!
一旦、落ち着いてリセットして考えるのが大切です。

今は、LINEやいろんなサイトがあり
情報も多様化し複雑化しています。


情報は、どうにかなります。
進路も、時期が来たら。
子どもさんが自ら動き出したら。
充分、休憩したら。
どうにかなります。

保護者の方が不安だと
子どもたちが、動けません。

後、コロナ感染拡大の影響もあり…
非常に悲しい現実ですが
確実に、しんどい子どもさん・成人の方は増えています。

『仕事なくて困ってる人居てるから。』

ギリギリ迄頑張る方も沢山居ます。
おれてしまう人も、沢山居ます。

先ずは、深呼吸!

一旦、落ち着いてリセットして考えるのが大切です。xzx.png


しんどくて、かたくなってる子どもさんにも…
どうか、声をかけてあげてください。

先ずは、深呼吸!

一旦、落ち着いてリセットして考えるのが大切です。

大事なことは、3度以上言わないといけないそうです。


人生なんて、思い付いた時がスタート!


色んな人のお話聴かせていただいて。
色んな人生みせていただいて。
色んな人に、教えていただいて。

小さな頃の思い通りの夢

叶う方がかなり少なく

夢は、新しい経験をすればするほど
色々な情報を得れば得るほど、どんどん変わると知りました(^^)/

Posted by hahaちゃん at 16:00 | 親の気持ち | この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/motherleaf/archive/2929
マザーリーフWebsite


最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
fuwa_b2.gif https://blog.canpan.info/motherleaf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motherleaf/index2_0.xml