• もっと見る

<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
☆3階リクエストメニュー☆  特養マザアス日野 [2024年02月29日(Thu)]

IMG_4130.jpg

3階から「お寿司が食べたい!」とリクエストをいただき
今日は「鮭いくら丼」を作りましたごはん

美味しそう…
そしてみんな大好きパフェもつけちゃいました!!

IMG_4132.jpg

「抹茶クリームパフェ」です。
みなさんお食事よりも先にトッピングのあんこから食べちゃうので、
「待ってーこれはデザートよー」と笑いがおきます。

食べてるときはみなさんシーンと集中…
フロアごとにリクエスト伺いますので次は何が良いか考えておいてくださいね☆

Posted by マザアス at 10:40 | マザアス日野 | この記事のURL
ハートハートHappy Valentineハートハート 2月14日 特養マザアス日野 [2024年02月29日(Thu)]

IMG_4091.JPG

チョコレートケーキを焼きました。
苦味は抑えて甘くてふわふわなチョコレートケーキです。
「今日はバレンタインデーですね!」「おいしいそうね!」と会話がはずみます。

IMG_4089.JPG

嚥下が思わしくない方はなめらかなチョコプリン
こちらはハートのゼリーを乗せましたハート
ミントの葉の代わりにキウイフルーツのソースを添えました。
みなさんに大好評でした!!

IMG_4107.jpg

おまけですが
2月19日は「桜餅」を作っておやつに提供しました。
皮を1枚1枚丁寧に焼き上げてあんこを包み塩抜きした桜の葉を巻きます。
桜の葉の塩気がなかなか抜けず手間取りましたが上出来です花見(さくら)
本物の桜はもうちょっと先ですが春を感じていただけたかな?


Posted by マザアス at 10:35 | マザアス日野 | この記事のURL
光るハートHappy Valentine’s Day光るハート 「チョコレート&チーズフォンデュ」作りましたキャラクター(万歳) [2024年02月26日(Mon)]

バレンタインに日本でチョコレートを贈るようになったのは
チョコレートメーカーが1950年代後半に始めたキャンペーンが
きっかけだそうですにこにこ

今年はチョコレートと果物イチゴだけでなく
お野菜🥔とチーズ🧀も用意してみました!
可愛く型抜きをしようと思ったのですがお野菜が固く失敗顔3(かなしいカオ)

バナナを1口サイズに切って

写真@.jpg

チョコレートを砕く作業を一緒に拍手

写真A.jpg

写真B.jpg

皆様、食べるのに夢中きらきら
果物とお菓子が人気

写真C.jpg

美味しく楽しく召し上がっていました🤗

写真D.jpg

Posted by マザアス at 09:12 | マザアス新宿 | この記事のURL
朝顔・桃ユニット「餅つき」 [2024年02月26日(Mon)]

朝顔と桃ユニットの合同で「餅つき」を行いました!

餅米は、仕上がりが滑らかになるよう、1間程水に浸してから、炊飯しました。

餅米が炊けたら、ボウルに移し、熱いうちに作業開始!
しゃもじと麺棒を使って擦り潰すのは、職員で行いました。麺棒でつくのは、入居者様にも順番に行って貰いました。

餅つき@.jpg

餅つきA.jpg

餅つきB.jpg

餅つきC.jpg

餅つきD.jpg

餅つきE.jpg

餅つきF.jpg

餅つきG.jpg

安全を考え、入居者様には、ついたお餅ではなく“やわらか餅(抹茶餡)”を美味しく召し上がって貰いましたが、笑顔で和やかな雰囲気の中、季節を感じることができました(^^)


Posted by マザアス at 09:04 | マザアス新宿 | この記事のURL
ゆきだるまゆきだるま 小規模多機能さかえまち  [2024年02月17日(Sat)]

先日、雪が降りましたね。

積もった雪を見て「昔よく雪で遊んだよ」と子供のころを懐かしむ方がいらっしゃったので、
じゃあ「雪だるまを作りましょう!」と職員が室内に雪を持ってきて雪遊びをしました。

2121.jpg

「冷たい」と仰りながらおにぎりを作ったり

2023.jpg

2122.jpg

小さなかわいい雪だるまを作っていました。


Posted by マザアス at 21:20 | マザアス日野 | この記事のURL
節分 小規模多機能みなみだいら [2024年02月17日(Sat)]

2月3日に「みなみだいら」ではまめまきを行いました!

1112.jpg

もちろん鬼も登場!!

1114.jpg

想像していたより見た目が怖い鬼が来ていましたが…利用者様からは大人気でした☆

新聞紙で作った豆を思いっきり皆さん投げていました!

鬼が来る前に投げる練習していたのでばっちりでした!とても楽しそうでした。

1115.jpg

節分の時のおやつです。鬼の顔したプリンがとても可愛くおいしったです♪

1116.jpg

節分は豆をたべると良いと言われているので当日の昼食は大豆入りのひじきご飯でした。
皆様あっという間に完食。

1118.jpg

鬼に投げる新聞を作っている様子です。

1119.jpg

11110.jpg


「鬼は外福は内」も習字で書いていただきました!!とても上手です。


11111.jpg
今月の24日には餅つき大会も行われます♪

14時からみなみだいらで行われます。

つきたての美味しいおもちを食べましょう!

どなたでも参加できますので是非お待ちしております🤩


Posted by マザアス at 21:12 | マザアス日野 | この記事のURL
2月3日に豆まきを行いました [2024年02月12日(Mon)]

豆まきが、一般庶民に広まったのは室町時代いわれています。豆は「魔滅」「魔目」の語呂合わせで用いられ、豆を鬼(鬼の目)にぶつけることで邪気を払い、無病息災を願う行事となっています。以上、クリシェ豆知識でした。煎り大豆の形が、なんとなくラグビーボールに似ているなっていうのは、私の単なる感想です。
江東区砂町の商店街では「詐欺はー外ー♪福はー内―♪」と豆まきをしていて、時代を映してるなぁと感じました。伝統も柔軟に形を変えてこそ、次世代に繋がっていくものかもしれません。それにしても、私だけは大丈夫と思ってしまう正常性バイアスには気をつけたいものです。現代の鬼、詐欺撲滅!

写真@.jpg

出羽三山羽黒山伏・川崎大師の福豆を用意して万全の体制を整えました。ありがたい福豆がライフで簡単に買えるとはいい時代です。

写真A.jpg

写真B.jpg

写真C.jpg

さあ、鬼との激闘が始まりました!!

写真D.jpg

写真E.jpg

写真F.jpg

激闘も終わればノーサイド。鬼と仲良く記念撮影です。

Posted by マザアス at 18:50 | マザアス新宿 | この記事のURL
本日は節分なり 特別養護老人ホームマザアス日野 [2024年02月03日(Sat)]

本日、2月3日は節分です!

今日も厨房の調理師さん頑張りました!

おやつの時間にどなたでも食べやすいロールケーキとプリンを鬼の顔に見立てて作ってみました!

写真2.jpg

写真1.jpg

ロールケーキ

写真3.jpg

写真4.jpg

プリン

写真5.jpg

写真6.jpg

デイサービスは更に違った盛り付けで虎柄のロールケーキ!

各フロアでも節分を盛り上げて楽しそうな雰囲気におやつ登場で更に盛り上がってました!

「鬼はーそと!福はーうち!」
「わー!かわいい!鬼の顔してるー!」
「おいしいよ!」

とてもいい笑顔でこちらまで嬉しくなりました!

皆様にも福が来ますように!
Posted by マザアス at 14:37 | マザアス日野 | この記事のURL
消防防災訓練 小規模さかえまち [2024年02月03日(Sat)]

今年度の事業目標でもある地域交流イベントの第3回目を開催しました。

イベントでは日野消防署隊員の方をお呼びして消防防災訓練行いました。
ご近所の方も参加してくださいました。

消火訓練

020301.jpg

地震訓練

020302.jpg

応急救護訓練

020303.jpg

とても良い体験になりました。


Posted by マザアス at 08:25 | マザアス日野 | この記事のURL