牡丹ユニット もちつき
[2024年01月31日(Wed)]
コロナ禍前は、1階エントランスにて、全部署が集まり、臼・杵を借りてきて、ボランティアさんに協力いただき、もちつきを毎年行ってきましたが、コロナ禍に入り、施設内での餅つきの開催も出来なくなり、地域のもちつきにお手伝いに行くこともなくなってしまってしまいました。
コロナも5類に緩和され、少しずつ面会も緩和されていく中、少しでも、今まで通りの日常を感じてもらえるように、特養ではユニット、フロア単位で、もちつきを開催しました!!

もち米を研ぐところからお手伝いして下さり、「もう終わり?」と米研ぎ位では物足りない様子。毎日やってきたことなので、お手のものですね


もち米を炊いたら、しゃもじ、麺棒を使ってすりつぶし、すりつぶしたら、皆で麺棒を使ってついていきます!





お餅なので、喉に詰まらせては大変なので、ついたお餅の提供は出来ませんでしたが、おやつに抹茶あんもち(やわらかもち)を皆で美味しく頂きました

