• もっと見る

<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
3階・5階 選択食 [2021年06月28日(Mon)]

今回の選択食は「鶏照り焼丼(温玉のせ)」もしくは「ミックスフライ」の2種から選んでいただきました。

IMG_3107.jpg

IMG_3083.jpg

ミックスフライは「フライが食べたい!!」との利用者の一言から決まり、もう片方は悩んだあげく皆さんお好きな照り焼きにしました。

IMG_3112.jpg

鶏照り焼丼は真ん中に手作りの温泉卵を載せいつもより豪華にし、ボリュームを出すために苺のババロアを付けました。

IMG_3093.jpg

ミックスフライは「マグロ串カツ・カニ爪フライ・エビフライ」の3種に手作りのタルタルソースをかけました。

鶏照り焼丼の方は温泉卵を割り黄身がとろける様子を見て「きれい〜」「美味しそうね〜」と
ミックスフライの方はそのボリュームに「こんなに食べたことない!」「口にずっと入れていたい美味しさ!」と感動してくださいました。

お声掛けしている間にほとんどみなさん完食されていました。
Posted by マザアス at 17:53 | マザアス日野 | この記事のURL
話題の「マリトッツォ」マザアスへ現る! [2021年06月27日(Sun)]

「マリトッツォ」ってご存じですか?

イタリア・ラツィオ州発祥とされるお菓子です。

2021.06.27.jpg

「マリトッツォ」という名前は、この菓子を婚約者に贈る習慣に由来しているそうです。
この菓子は男性から女性に贈られ、プレゼントされた花嫁たちは、贈った人を「夫(マリート)」(イタリア語: marito)の俗称である「マリトッツォ」(イタリア語: maritozzo)と呼んでいたとのこと。また、菓子の中には愛する人への贈り物として指輪や小さな宝石が入っていることもあるとのこと。流行りの「マリトッツォ」は中にフルーツを挟んでいます。

「めずらしいわね」「おしいしいよ」「マ…なんて言った??」「また出して」とフロアでは人気でした。クリームべとべとの人もいましたが…

梅雨の季節で空はどんより。でもデイルームではしばし笑い声が響きました。


Posted by マザアス at 15:33 | マザアス日野 | この記事のURL
開設22周年を迎えました [2021年06月27日(Sun)]
社会福祉法人マザアスでは、各事業所(東久留米・日野・新宿)の開設記念日を、日ごろから活動頂いているボランティアの皆さんへ、感謝の意を表する日と位置付けています。

日野事業所は、本年5月1日の開設記念日で22周年を迎えることができました。
毎年、開設記念日には、ボランティアさんを施設にお招きし、栄養課手作りのお食事やゲストをお招きしたイベント等を開催していますが、昨年に引き続き、本年も開催は見送りました。

各種ボランティア活動も休止をして頂いている状況であるため、ボランティアの皆さんとは、もう1年以上もお会いできていません。
しかし、新型コロナウイルスの状況が終息したら、皆さんにはまた施設での活動を再開頂きたい、と強く願っています。

しばらくお会いしていないことで、マザアス日野を忘れられては困る! という思いから、今年の開設記念のグッズを作成し、皆さんにお配りすることとしました。

そのグッズは、コチラ↓
開設記念@.JPG


携帯用の消毒スプレーです。

新型コロナウイルスの状況が終息しても、衛生の意識は必要なので、活躍が期待できるものを選びました。


そして、「マザアスを覚えていてください」アピールも忘れずに。
開設記念A.JPG

開設記念日から少し時間が経ってしまいましたが、先日皆さんんに郵送でお送りしました。

すると、お手紙やお電話で「ありがとう」のご連絡をくださる方がいらっしゃいました!

「元気だよ」のお知らせから、「職員も大変だけど頑張って」の励ましを頂きました。
中には「またマザアスで活動再開できる時のために、体調を整えているんだ」と本当にうれしいお知らせまで頂きました。
ボランティアの皆さんの活動により、利用者や施設職員が助けられ、ボランティアさん自身もやりがいに繋がっている、本当に大切な活動であると実感しました。

また、離れていて、しばらくお会いできていませんが、皆さんとつながっていることの安心感や頼もしさも感じました。

皆さんと笑顔で再開できる日を目指して頑張ります。

Posted by マザアス at 08:05 | マザアス日野 | この記事のURL
桃ユニット「ビワシロップ作り」 [2021年06月25日(Fri)]

施設のビワの木にビワがいっぱい成っていたので、取って、ユニットの皆さんと
ビワのシロップを作って楽しみました!

まず、瓶を用意して、皮むき→種抜き→砂糖を加えます。

@ビワシロップ作り.JPG

シロップ作り。皆さん、上手に瓶に入れてくれました。おいしくな〜れ♪

Aビワシロップ作り.JPG

Bビワシロップ作り.JPG

今日作ったシロップは、1週間後に飲み頃です。
楽しみですね〜





Posted by マザアス at 12:59 | マザアス新宿 | この記事のURL
牡丹ユニット 「フラワーアレンジメント」 [2021年06月24日(Thu)]
【5月23日(日)】
お花が好きな方が多い牡丹ユニットでは、本日、フラワーアレンジメントを行いました〜♪

フラワー@.JPG

フラワーA.JPG

フラワーB.JPG

ハサミを上手に使い、お花の構図を考えながら、皆さん集中してますね〜
出来上がりはこちら!

フラワーC.JPG

フラワーD.JPG

フラワーE.JPG

フラワーF.JPG

フラワーG.JPG

どれも個性あふれた素敵な作品に出来上がりました!
牡丹ユニットの皆さんと一緒に写真をパチリ!

フラワーH.JPG

皆さん色とりどりのお花に囲まれ「きれいね〜」と笑顔で過ごされました♪

Posted by マザアス at 16:35 | マザアス新宿 | この記事のURL
お花のご寄付、ありがとうございます [2021年06月14日(Mon)]
ご家族を通じ、教会の子どもたちから沢山のお花をいただきました。皆さんとっても喜ばれ、フラワーアレンジメントを楽しまれました。あちこちに飾られ、フロアが華やかになっています。新型コロナが落ち着きましたら、顔を合わせて交流しましょうね。感謝いたします。
IMG_4801.JPG
IMG_4799.JPG
Posted by マザアス at 18:27 | グループホームつつじ | この記事のURL
桃ユニット 食レク「ところてん風あんみつ」 [2021年06月14日(Mon)]

今回は「ところてん風あんみつ」です

あんみつE.JPGあんみつE.JPGあんみつ@.JPG

梅雨入りも近づき、湿度も高く、蒸し暑さを感じる時期になってきました。
少しでも涼しさを味わって頂こうと思い、
☆あんみつ☆作って食べました

あんみつA.JPG

あんみつB.JPG

あんみつC.JPG

寒天からところてん突きでところてんにしました♡
あんみつD.JPG

あんみつE.JPG

ひんやり、あま〜い「ところてん風あんみつ」で、涼しさを感じて頂けたかしら?








Posted by マザアス at 10:48 | マザアス新宿 | この記事のURL
6月の誕生会食 [2021年06月13日(Sun)]
本日のお昼ご飯は、誕生会食でした。

メニューは・・・
暑くなってきたので、お刺身ではなく天ぷらでお祝いです。

21.06.13-1+.jpg

ごはん
茶碗蒸し
天ぷら(えび・キス・人参・なす)
炊き合わせ(里芋・大根・人参・オクラ)
手作りゴマ豆腐

おやつには、サクランボゼリーをご用意しました。

21.06.13-21.jpg

利用者の皆さんには、茶わん蒸しが大人気!
皆さんぺろりと召し上がっていました。

蒸し暑い日が続きます。
長雨が続かないといいですね・・・
Posted by マザアス at 19:16 | マザアス日野 | この記事のURL
紫陽花ゼリー [2021年06月10日(Thu)]
本日のおやつは
季節のお花「紫陽花」をイメージしたゼリーを提供しました。

2021.06あじさいゼリー.jpg

紫・赤紫・透明のゼリーを使用し、
一つの花でも部分によって色が異なる姿を意識して作りました。
(葉っぱ部分をミントではなく三つ葉で代用したことは内緒のお話です)


普段は厨房手作りのお食事ではないですが、
これからも季節を感じるようなおやつの提供を行なっていきます。


Posted by マザアス at 14:47 | マザアス新宿 | この記事のURL
紫陽花 [2021年06月09日(Wed)]
紫陽花2.jpg
マザアス新宿の紫陽花が満開です。
なぜか色とりどりの花が咲きます。
Posted by マザアス at 09:46 | 法人 | この記事のURL
ナスの受粉 [2021年06月04日(Fri)]
ナスの受粉作業中です。大きな実がなりますように。
IMG_4763.JPG
Posted by マザアス at 18:21 | グループホームつつじ | この記事のURL