• もっと見る

<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
令和元年度 第三者評価受審報告および東京都経営支援補助金実績報告 [2020年06月30日(Tue)] [2020年06月30日(Tue)]
令和元年度 第三者評価受審報告および東京都経営支援補助金実績報告 [2020年06月30日(Tue)]

ご利用者ならびにご家族の皆様へ

マザアス東久留米の特養部門におきまして、令和元年度に第三者評価を受審し、
東京都より経営支援補助金を受領いたしました。
ご利用者の皆様、ご家族の皆様にはアンケート等のご回答へのご協力
ありがとうございました。第三者評価の結果につきましては、
「とうきょう福祉ナビゲーション」によりインターネットで閲覧できます。
URLはこちら⇒http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/
また、施設内の1階ロビーにおいても閲覧可能な状態にしております。

経営支援補助金実績につきまして、ご報告させていただきます。
当該補助金に関する財務情報及び第三者評価結果に対する取組みにつきましては、
添付のPDF資料をご覧ください。

5.財務情報等の公表様式pdf.pdf

6.第三者評価をふまえた改善計画・実施状況pdf.pdf

今後とも、社会福祉法人マザアスをよろしくお願いいたします。
Posted by マザアス at 14:58 | マザアス東久留米 | この記事のURL
令和元年度 第三者評価受審報告および東京都経営支援補助金実績報告 [2020年06月30日(Tue)]
ご利用者ならびにご家族の皆様へ

マザアス日野の特養部門におきまして、令和元年度に第三者評価を受審し、
東京都より経営支援補助金を受領いたしました。
ご利用者の皆様、ご家族の皆様にはアンケート等のご回答へのご協力
ありがとうございました。第三者評価の結果につきましては、
「とうきょう福祉ナビゲーション」によりインターネットで閲覧できます。
URLはこちら⇒http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/
また、施設内の1階ロビーにおいても閲覧可能な状態にしております。

経営支援補助金実績につきまして、ご報告させていただきます。
当該補助金に関する財務情報及び第三者評価結果に対する取組みにつきましては、
添付のPDF資料をご覧ください。

5.財務情報等の公表様式(別記第5号様式).pdf

6.第三者評価をふまえた改善計画・実施状況(別記第6号様式).pdf

今後とも、社会福祉法人マザアスをよろしくお願いいたします。
Posted by マザアス at 14:40 | マザアス日野 | この記事のURL
本日のおやつ [2020年06月27日(Sat)]
本日のデイサービスのおやつは、「ミニロールケーキ」です。

厨房にある在庫の缶詰やソースを使って、調理師がおいしいそうに盛り付けてくれました。

既製品をそのまま出すのではなく、アイデアとひと手間を加えると、見栄えもおいしさも違ってきます。

20.06.27D.jpg

誰から指示されるわけでもなく、利用者の皆さんがどうすれば喜んでくれるのか考えて自発的に行動する。うれしいです。
これはマザアス職員の大きな特徴の一つなのです。
Posted by マザアス at 23:41 | マザアス日野 | この記事のURL
畑で収穫 [2020年06月25日(Thu)]
今日は、畑へ収穫に出かけました。


施設敷地内にあるあじさいが満開でしたので、記念にパチリ
DSCN9016.JPG

たくさん実っていましたが、一番大物のトウモロコシを収穫。
今年は、いろいろな品種のトウモロコシを種から育てています。既に背丈が160センチくらいまで大きくなり、実も膨らんでいます。

もぎたてのトウモロコシを手に取り「すごーい!」と驚きの声が聞こえてきました。

DSCN9018.JPG

たくさん実っているのですが、ふくらみには差があり、本日の収穫は全体の1/4程度となりました。残りはもう少し経ってから収穫に来ます。


他、トマト・ミニトマト・水菜・ナスの収穫をして、本日は終了。

今度はナスをご覧になって「おいしいそう・・・」と一言。確かにもぎたては新鮮でおいしそうですね。いろいろな料理方法を思い描かれているのかもしれません。

DSCN9020.JPG

また収穫に行きましょう!
Posted by マザアス at 15:50 | マザアス日野 | この記事のURL
選択食を実施しました [2020年06月25日(Thu)]
今月の選択食は、夏らしく「冷やし中華」と「うなぎ寿司」です!

この選択食ですが、毎回究極の選択のようで悩ましい!

最近夏のような暑さも続きますので、今回は「うなぎ寿司」が大人気。
7割程度の方がこちらを選択。

20.06 25(2).jpg

しかし、「冷やし中華」も負けじと人気で、中には「待ってました!」「大好き!」等と喜ばれていました。やはり、夏の風物詩でもありますね。

20.06 .254).jpg

暑い日、涼しい日、じめじめした日・・・まだまだ続きますがしっかりとおいしものを食べて乗り切りましょう!

Posted by マザアス at 13:33 | マザアス日野 | この記事のURL
“うろ覚えでも”楽しいあやとり 小規模みなみだいら [2020年06月16日(Tue)]

【活動紹介】“うろ覚えでも”楽しいあやとり 小規模多機能ホームみなみだいら

本日のみなみだいらでは、
どなたかのふとした思いつきから
即興のあやとり大会が始まりました。

ブログ4.jpg

きっかけは、溜まっていた物品の整理から毛糸の束が見つかったこと。
糸を輪にして指に通せば「四段ばしご」に「東京タワー」
思い出の形ができるかな?

ブログ5.jpg

早速はじめてみましょうと
懐かしそうに糸を手に取り
「こんな風に両手に掛けるのよね」
「ココとココの糸をとってー」
思い思いに糸を手繰っていかれます。

ブログ6.jpg

するとほら、「川」や「ほうき」が…
あ、あれ?
なんだか指に引っかかって
うまく形にできません。

それもそのはず
実はこのあやとり大会、
その場にいた職員が、誰ひとりやり方を知らず
利用者の皆様に手順をお伝えすることができなかったのです。

あやとりの形を完成させられなかったという点では「失敗」ですが
何故かそれで済ますには勿体ないような「楽しさ」があったのも実際のところです。

「ココから指を抜けばいいんじゃないの?」
と、お友達同士でアドバイスされている姿や
「なんだか変な形ねぇコレ」
と、周りの方に笑顔で伝えてくださる様子は
幼い頃のワクワクした気持ちが蘇っているかのようです

次第に話題は「毛糸といえばわたし手編みが好きでねぇ」と
ひょっとしたことから昔の思い出が蘇ってきたようです。

ささやかだけど、思いやりや笑いが生まれるコミュニケーション
皆さんの気持ち・言葉の綾(あや)が美しく形をつくっていたのでしょう。

「あやとり」がくれた優しいひとときに感謝しつつ
次の機会には何か少しでも形を作り、ご報告できれば良いなと思います。

Posted by マザアス at 18:14 | マザアス日野 | この記事のURL
愛情たっぷり手作りマスク  小規模さかえまち [2020年06月09日(Tue)]

愛情たっぷり手作りマスク 小規模多機能ホームさかえまち 

3月、4月はマスク不足が心配でしたね。

お裁縫がお得意なご利用者様に『マスクでも作ってみませんか』と何気なくお伝えしたところ、年代物の足踏みミシンを使い素敵なマスクを沢山作って下さいました。

ブログ3.jpg

「皆さんが病気にならないように・・」と願いながら作られたとの事です。

ブログ4.jpg

着け心地がとても良いうえに愛情が沢山詰まっているマスクです。

マスクは必需品ですので感謝でいっぱいです。

Posted by マザアス at 17:29 | マザアス日野 | この記事のURL
母の日イベント 小規模みなみだいら [2020年06月09日(Tue)]

母の日イベント(カーネーション花束・ちらし寿司) 小規模多機能ホームみなみだいら

本日のブログでは、みなみだいら利用者の方々の
素敵な笑顔をたくさんご覧いただきたいと思います。

女性利用者の皆様に感謝の気持ちをお伝えする『母の日イベント』
今年はカーネーション+アジサイの素敵な花束と、
ちらし寿司のスペシャル献立でお祝いしました。

ブログ1.jpg

ブログ2.jpg

職員から皆様おひとりおひとりに手渡しさせていただきました。



Posted by マザアス at 17:25 | マザアス日野 | この記事のURL
新しい畑 [2020年06月08日(Mon)]
今までは、施設から車で20分ほど移動したところに畑をお借りしていました
今年度からは、施設から徒歩5〜7分ほどの場所に改めて畑をお借りすることができました!
かなり近くなったので、今までよりも気軽に、ちょっとした時間でも畑の様子を見行く事ができそうです!
この畑は地域の方のご厚意でお借りすることができました。この場を借りて、改めて感謝致します。ありがとうございます。

新しい畑は3畝お借りしています。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月末から利用者の皆様には、外出をお控え頂いて今いたので、職員により野菜の種や苗を植えて育ててきました。

まだまだ油断はできませんが、緊急事態宣言が解除になり、徐々に生活の幅を広げる中で、本日は散歩もかねて畑に出かけました。

20200607.JPG

大きくなっているトウモロコシを見て、「もうすぐ食べられるね」と話されたり、キュウリを指さして「ほら、花が咲いているよ」と目を丸くされているお姿が印象的でした。

202006072.JPG

他にもナス・トマト・枝豆が順調に育っています。


畑の場所が近くなったことに加え、畝も大きくなったので、野菜の種類や収穫も増えそうです。
今から楽しみです!

Posted by マザアス at 08:16 | マザアス日野 | この記事のURL