【変わり湯週間】今月は薬草湯! 小規模多機能ホームみなみだいら
[2020年04月25日(Sat)]
【変わり湯週間】今月は薬草湯! 小規模多機能ホームみなみだいら
今回はみなみだいらで毎月第2週目に行われている『変わり湯週間』についてご紹介します。

入浴は、利用者の皆さまの健康を守るために不可欠な時間であるとともに、
ホームでの生活に潤いや楽しみを与えてくれる大切な時間です。
みなみだいらでは皆さまに様々なお湯を楽しんでいただけるよう、
毎月第2週目を「変わり湯週間」としています。
しょうぶ湯(5月)ゆず湯(12月)など季節のお風呂もあれば、
今月の薬草湯を楽しんでいただくこともあります。
湯船に浸かることが難しい方には、足湯で変わり湯の雰囲気を楽しんでいただいています。
変わり湯によって体がポカポカ温まり、新陳代謝がアップする効果もさることながら
お湯の色や香りが皆様の感覚や記憶を刺激してくれる効果もあります。
例えば今回の薬草湯では、ある利用者の方からこんなお声を頂きました。
「このお湯、むかし母が使っていたお薬のにおいを思い出すわねぇ。」
生薬が溶け出したお湯の香りから、漢方のお薬を連想されたのでしょうか。
薬草湯がきっかけとなり、普段はあまり聞くことができないお話へとつながっていきました。

入浴以外の支援でも同じことが言えるのですが、
色や香り、皆様の好みはおひとりおひとり違います。
今月の変わり湯週間では、薬草湯以外に発泡性の入浴剤も3種類ご用意しました。
「どれにしようかな」と選べるのも、また楽しいひとときです。
これからも皆さまに心安らぐ入浴時間を過ごしていただけるよう、
工夫を重ねていきたいと思います。
こんな時期だからこそ、室内で楽しめる工夫をしていきたいと思います。
今回はみなみだいらで毎月第2週目に行われている『変わり湯週間』についてご紹介します。

入浴は、利用者の皆さまの健康を守るために不可欠な時間であるとともに、
ホームでの生活に潤いや楽しみを与えてくれる大切な時間です。
みなみだいらでは皆さまに様々なお湯を楽しんでいただけるよう、
毎月第2週目を「変わり湯週間」としています。
しょうぶ湯(5月)ゆず湯(12月)など季節のお風呂もあれば、
今月の薬草湯を楽しんでいただくこともあります。
湯船に浸かることが難しい方には、足湯で変わり湯の雰囲気を楽しんでいただいています。
変わり湯によって体がポカポカ温まり、新陳代謝がアップする効果もさることながら
お湯の色や香りが皆様の感覚や記憶を刺激してくれる効果もあります。
例えば今回の薬草湯では、ある利用者の方からこんなお声を頂きました。
「このお湯、むかし母が使っていたお薬のにおいを思い出すわねぇ。」
生薬が溶け出したお湯の香りから、漢方のお薬を連想されたのでしょうか。
薬草湯がきっかけとなり、普段はあまり聞くことができないお話へとつながっていきました。

入浴以外の支援でも同じことが言えるのですが、
色や香り、皆様の好みはおひとりおひとり違います。
今月の変わり湯週間では、薬草湯以外に発泡性の入浴剤も3種類ご用意しました。
「どれにしようかな」と選べるのも、また楽しいひとときです。
これからも皆さまに心安らぐ入浴時間を過ごしていただけるよう、
工夫を重ねていきたいと思います。
こんな時期だからこそ、室内で楽しめる工夫をしていきたいと思います。