• もっと見る

<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
開設20周年記念式典を開催しました [2019年04月28日(Sun)]
平成11年(1999年)5月1日に開設したマザアス日野は、今年開設20周年を迎えました。
開設記念日は5月1日ですが、今年は国事と重なるため、記念式典は本日としました。

CIMG5466.JPG

マザアスでは、施設の開設記念日を、日ごろからお力をお借りしているボランティアの皆様に対する感謝の意をお伝えする場としております。
今年度は、ボランティアさんに加え、関係機関や地域の皆様も一部ですがお招きし、感謝の想いをお伝えしました。

今年度は、上記のとおり、お招きする方を増やしましたので、総勢70名以上の方にお越しいただいております。

CIMG5468.JPG

会場は、従来と変わらず、1階の地域交流スペースで行いましたので、少々狭くなってしまいました・・・お招きする人数が増えても、敢えて会場を施設内としたのには訳があります。

式典の目的である、感謝の意を伝える方法、どのようにおもてなしするか考えを巡らせました。
大がかりな式典や、たくさんお金をかけて行うことは当法人では難しい状況です。
それでも、我々の想いを、手作りの会で作り上げ、みなさんに楽しんでいただきたいと考えました。
そのおもてなしの一つが、毎年恒例になっている、マザアス日野の栄養課が手作りするお食事です。このお食事をお出しするには、施設が会場でなければならなかったのです。

そして、今年も渾身の食事がふるまわれました。
昨日は仕込み、本日は調理で、栄養課職員は早朝から出勤して作ってくれています。
今年は、引き出し式の2段重です!

P1010107.JPG

そしてそして、さらに食後のデザートのケーキは6種類!食べ放題!

CIMG5578.JPG

ご参加いただいた皆様からは、「これでもう一年頑張れる!」というお言葉もいただきました。
ケーキは、(給仕の職員がお勧めしたこともありますが)4つも召し上がられた方もいました。


式典の中では、豊田ビバヒルズ SUNNY CLOVERSの皆さんが、元気いっぱいのダンスで華を添えてくれました。連休中にも関わらず、大勢の子どもたちが来てくれました。そして、当初予定していたダンスが終了した後、急なアンコールに対しても「やった、もっと踊れる」と快く応じてくれました。

CIMG5530.JPG

式典はボランティアの皆さんに感謝する場、でありますが、その式典を作り上げるために、サニークローバーズの皆さんにボランティアとしてお越しいただいたり、利用者ご家族の皆さんに給仕ボランティアとしてお越しいただいています。そして、日曜日が定休日の職員も含め、大勢の職員が自主的に協力して作り上げてくれました。特に、栄養課職員は、通常の調理業務に加えての準備で、大変な作業でした。
ボランティア精神、協力の姿勢等がなければ成り立たないイベントですし、すべてのことに言えることだと思います。
ボランティアの皆さまに加え、すべての協力して下さった方々に、改めて感謝いたします。ありがとうございます。

二十歳という一つの節目を迎えました。
人間でいえば、成人であることに恥ずかしくない活動をこれからも続けます。
Posted by マザアス at 16:28 | マザアス日野 | この記事のURL
大空ルームの壁面飾り制作  デイサービスマザアス多摩川苑  [2019年04月26日(Fri)]

デイサービスの大空ルームではご利用者様と職員とが協力し、
季節ごとに壁面飾り制作をしています。

ブログ@.jpg

半紙を染める、折り紙を使う、千切り絵にするなど作り方は様々。
完成品は廊下やフロアに飾り、皆様にご覧頂いています。

ブログA.jpg

昔から細かい作業が好きだった方、
お手伝いをして頂きながら若い時の事をお話しくださる方、
作業をニコニコしながら見ていてくださる方・・・

ブログB.jpg

作品作りを通じて利用者様それぞれが色々な表情やお声を聞かせてくださる
大切な時間となっています。


Posted by マザアス at 16:30 | マザアス日野 | この記事のURL
勉強会を開催しました [2019年04月24日(Wed)]
新しい年度が始まっています。
本日は、新年度はじめての施設内部の研修会を開催しました。

テーマは、接遇・認知症の二つです。

高齢者介護の仕事に従事する上で、習得する知識や技術はたくさんあるのですが、その機会を忙しい業務の中でどうやって確保するのか、とても大きな悩みです。

CIMG5441.JPG

この内部で実施する研修も試行錯誤している最中です。

本日も、大勢の職員が参加してくれました。
みなさんありがとうございます。
Posted by マザアス at 21:41 | マザアス日野 | この記事のURL
お茶会を開催しました [2019年04月14日(Sun)]
先日ご案内しましたお茶会を開催しました。

今回は、近隣の皆様にもご案内を配布していることもあり、お隣の施設等からも大勢お越し頂きました。

普段は機能訓練室ですが、この日は和装により茶室へ変身。

001.JPG

和服に身を包んだ職員が、お茶を点てます。

026.JPG

そして、こちらも職員によるお琴の生演奏をバックに、お茶とお茶菓子を召し上がっていただきます。時には、利用者の方による特別演奏も。

008.JPG

015.JPG

窓の外の枝垂桜は満開を過ぎていましたが、葉桜を愛でながら、皆さんにお楽しみ頂きました。

027.JPG


お越し頂いた皆さんどうもありがとうございました。
いつもご協力頂いているボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
Posted by マザアス at 21:13 | マザアス日野 | この記事のURL
小学校の入学式に参加してきました [2019年04月08日(Mon)]
本日は、近所にある小学校の入学式に、来賓としてお招きいただき、職員だけですが参加させてもらいました。

式典は1時間程度と、新入生にとっては少し長い時間なのかな、と思っていましたが、みんなしっかりと校長先生の話に耳を傾けていました。素晴らしい!

PTA副会長さんの歓迎の言葉が心に残りました。
「クラスの中に、困った子がいたら、それは自分にとって困った存在としてとらえるのではなく、その子自身が困っているのではないか、と考えて手を差し伸べてほしい。」と。(言葉は私の解釈に変えてしまっている部分があります)
とても大切なとらえ方ですし、学校のみならず社会生活、地域生活のすべてにおいて共通することだ、と思いました。同時に、自分自身がそのように考え、行動できているか、と振り返り耳が痛くなりました・・・

希望に満ち溢れた新入生と、その新入生をお兄さん、お姉さんとして歓迎している子どもたちの姿に触れて、元気をもらいました。
いつもお声をかけていただく学校の先生方、地域の皆様、ありがとうございます!




Posted by マザアス at 21:05 | マザアス日野 | この記事のURL
お花見に出かけてきました [2019年04月07日(Sun)]
本日は、特別養護老人ホームの全フロアー合同で満開を迎えているさくらの花見に出かけてきました!

午前中は公園に、午後は多摩川の土手沿いに咲くさくらの花見です。
どちらも、近所では有名な花見スポットとなっており、絶好の花見日和ということもあり、大勢の方がいます。

CIMG5920.JPG

利用者の皆さんは、さくらの枝に手を伸ばして花びらを触ってみたり、「かわいい!」「綺麗!」「やっぱり春はさくらだね〜」などなどと仰っていました。

CIMG5927.JPG

時折り吹く風でさくらが舞、桜吹雪となると、「わぁ〜!!!」と、大歓声が挙がります
やはり日本人にとって、さくらは特別な存在なのですね。皆さん、自然に笑顔が溢れていました。

CIMG5960.JPG

DSCF7239.JPG

本日のイベントは、付添いのボランティアさんや他部署の職員による応援により実現しました。ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました!
Posted by マザアス at 19:17 | マザアス日野 | この記事のURL
お茶会のご案内(日野事業所より) [2019年04月06日(Sat)]
日野事業所でも、来る4月14日(日)に、恒例のお茶会を開催します!

職員がお茶をたてて皆様をおもてなしいたします。
是非お越しください。お待ちしております。

尚、午前と午後の2部制となっておりますので、お越しの際にはお時間をご確認ください。
また、お茶菓子は数に限りがありますので、ご了承ください。

CIMG5368.JPG
Posted by マザアス at 15:42 | マザアス日野 | この記事のURL
保育園の入園式に参加してきました [2019年04月06日(Sat)]
本日は、ご近所にある保育園の入園式に、利用者の方と一緒に参加させてもらってきました。

先日は卒園式にもお邪魔させてもらったのですが、卒園式と比べると時間は短め。
確かに、0歳児や1歳児では長い時間は無理ですね。
短時間でも、ご一緒頂いた利用者の方は、小さな子どもたちに手を振ったり、目を細めてご覧になったりしていました。

ブログ用@.jpg

時間は短くとも、重要な行事であり、準備をする先生方のご苦労はお察しいたします。
このような機会を頂き、感謝しております。
ありがとうございました!

本日は天気も良いので、満開の桜を眺めながら、帰り道は土手を散歩してから施設に戻りました。

ブログ用A.jpg

Posted by マザアス at 11:41 | マザアス日野 | この記事のURL
2019年4月 お茶会のご案内 [2019年04月04日(Thu)]
お茶会を開催いたします。ご参加ください。

20190404123022642_0001.jpg
Posted by マザアス at 15:51 | マザアス新宿 | この記事のURL
2019年4月 カフェマザアスのご案内 [2019年04月04日(Thu)]
地域ふれあいイベント開催いたします。

20190404124108236_0002.jpg
Posted by マザアス at 15:47 | マザアス新宿 | この記事のURL
2019年4月 体操教室・フラダンスのご案内 [2019年04月04日(Thu)]
ご参加お待ちしています。

20190404122957722_0001.jpg
Posted by マザアス at 15:45 | マザアス新宿 | この記事のURL
2019年4月 てづくりカフェのご案内 [2019年04月04日(Thu)]
てづくりカフェにご参加ください。

20190404124108236_0001.jpg

Posted by マザアス at 12:27 | マザアス新宿 | この記事のURL