• もっと見る

<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
普通救命講習 [2016年10月31日(Mon)]
IMG_6473.JPG

10月28日、地域交流スペースで、地域住民も参加し、心臓マッサージやAEDの使い方について学ぶ「普通救命講習」を行いました。2005年からの8年間で、AEDを使った救命措置のおかげで社会復帰が可能になった人が30倍に増加との報道があったばかりのこの日の講習。参加者も熱が入っていました。
Posted by マザアス at 10:28 | マザアス新宿 | この記事のURL
地域看護学実習の受け入れ [2016年10月31日(Mon)]
IMG_6405.jpg

小規模多機能ホームさくらでは、東京女子医大の看護学生の地域看護学実習の受け入れを行っています。
地域での看護職の役割と機能についての理解を深め、地域の医療・介護のネットワークと地域の特性を知るため、さくらでの実習を通して地域の高齢者の暮らしを学んでいます。

Posted by マザアス at 10:24 | マザアス新宿 | この記事のURL
自治会防災訓練 [2016年10月23日(Sun)]
10/23 日野の近隣四自治会の地域防災訓練に参加してきました。
消防職員、地元消防団員、警察職員、防災ボラなど専門員をはじめ、
多くの地域住民が集まり、皆さん防災の意識がとても高かったです。
避難や防護訓練、水害時や高所から降りる際に役立つロープ結びなど、
火災時の初期消火訓練のみならず、いろいろな対応について、
学ぶことができました。
また、自治会長や各組の班長と話し合い、今後はマザアス日野などの
近隣事業者と地域の方々との具体的な災害時の対応要領について、
取り組んでいくことも確認でき、とても有意義でした。
直近では鳥取地震が起きましたが、やはり災害時は公助の部分は困難な
点が多いので、自助や共助の部分の強化に今後も図っていきたいと
思います。

自治会防災訓練2016.10 (3).JPG

自治会防災訓練2016.10 (9).JPG

自治会防災訓練2016.10 (13).JPG
(備蓄食糧の一つ「羊羹(あずき、チョコ)」「パン」)
Posted by マザアス at 10:36 | マザアス日野 | この記事のURL
今日からはじめる栄養講座と認知症予防 [2016年10月23日(Sun)]
10月19日、日清オイリオ中央研究所から講師を迎え、表題の講座を開催しました。関心の高いテーマだったからか、30名の地域住民が参加。中鎖脂肪酸を含むオイルやパウダーを炊き込んだ白飯の試食も行いました。

健康講座.jpg
Posted by マザアス at 10:07 | マザアス新宿 | この記事のURL
10月のカフェマザアス [2016年10月23日(Sun)]
IMG_6413.JPG

今月は、ジャズシンガーのCHIORIさんのミニコンサートを開催しました。若い職員が、自分がまだ生れていない頃の流行歌について、ご利用者が当時の世相や思い出を語るのに、真剣に耳を傾けている様子も見うけられました。「テネシーワルツ」では、多くの参加者が椅子の下で軽やかにステップを踏んでいました。歌の陰にたくさんの思い出がかいまみえたひとときでした。

IMG_6420.JPG

Posted by マザアス at 10:02 | マザアス新宿 | この記事のURL
地域交流イベント〜おとしよりを知ろう〜 [2016年10月22日(Sat)]
〜日野四小イベント〜

本日、施設近隣にある日野第四小学校の学級指導の一環にお邪魔して、
地域包括多摩川苑による地域高齢者の認知度を上げるための第1回目の講演(勉強会)「おとしよりを知ろう」開催と、参加者の皆さんへ高齢者疑似体験キットを着用して、“おとしより体験”をして頂きました。
親子でご参加いただき、親御さんもお子さんも皆さん関心をもって、真剣かつ楽しみながら学びを体験されていました。

地域交流(四小イベント)〜おとしよりを知ろう〜 (16).JPG

地域交流(四小イベント)〜おとしよりを知ろう〜 (38).JPG

地域交流(四小イベント)〜おとしよりを知ろう〜 (52).JPG
↑手首に重りをつけながら、豆つかみ体験中

ご高齢の方々への支援だけでなく、地域住民として大人も子供も隔てなく、地域での「助け合い」の心を広めていくため、このようなイベント開催を今後も企画し、少しでもお役に立てるよう努めていきたいと考えております。
その際はぜひご参加ください。

またマザアス日野では、地域の方々のボランティアを募集しております。
話し相手や催し物の披露など、皆様のお力をお借りできましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
ボランティア募集.png
Posted by マザアス at 13:05 | マザアス日野 | この記事のURL
☆たまカフェ☆ [2016年10月18日(Tue)]
「たまカフェ」と称して
平成28年11月26日(土)14時〜16時
マザアス日野の1階地域交流スペースにて
カフェを行います。
地域包括主催の地域交流の一環で、
地域での様々な活動や課題などをコーヒーを
味わいながら語り合おうという場にしたいと
考えております。
ぜひ!ご興味のある方はご参加くださいわーい(嬉しい顔)
お待ちしております喫茶店

たまカフェ.png


Posted by マザアス at 13:14 | この記事のURL
恒例!まぐろ解体ショー [2016年10月09日(Sun)]
10月の誕生会食は「鉄火丼」。
しかも目の前で鮪さばき立て。
そう!恒例の「まぐろ解体ショー」を行いましたexclamation
今回は銚子産13キロのメジまぐろです。
平成28年度鮪解体ショー(H28.10 (1).JPG

調理主任が「頭ですよ〜」「中骨外れました!」とナレーションを交えながらさばいていきます。
その度に「おぉーー!」と歓声が上がりますわーい(嬉しい顔)
約40人の方が参加し、見学・試食を楽しみました。
平成28年度鮪解体ショー(H28.10 (2).JPG

昼食は、さばいた まぐろで鉄火丼。
「まぐろ大好き」とおっしゃる方多く、あっという間に食べ終わってしまいました。
また来年もみなさんで楽しみましょう!
平成28年度鮪解体ショー(H28.10 (3).JPG
Posted by マザアス at 09:11 | マザアス日野 | この記事のURL
中国のテレビ局から取材が! [2016年10月04日(Tue)]
10/4 
中国中央テレビ(CCTV)は中国の国家テレビ局。
ビジネスチャンネルの情報ニュース番組「環球財経放送」の中で、
日本の「介護食」について紹介したいと、マザアス日野の厨房に
テレビカメラが入りました映画

ご利用者のインタビューも含めて4分程度の放送になるとのことです。
が、残念ながら日本では見ることができませんもうやだ〜(悲しい顔)

編集後動画でデータを頂ける予定ですので、
その時はホームページに貼らせていただきます。
お楽しみに!

中国中央テレビ撮影 (1).JPG

中国中央テレビ撮影 (2).JPG
Posted by マザアス at 18:25 | マザアス日野 | この記事のURL