• もっと見る

<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

社会福祉法人マザアスさんの画像
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
すこやか健康教室開催です [2016年08月26日(Fri)]
8月26日、第一回目のすこやか健康教室を開催。
地域の方とご利用者とが一緒に、「新宿いきいき体操」を行いました。
指導の先生が、鏡を見るように対面で動いてくれたので、わかりやすく、また、ポイントを押さえながらの指導だったので、いつもよりよく筋肉が伸びた気がします。最後に、ほぐす体操をかねたフラダンスのフリを教えていただきました。
毎月、「新宿いきいき体操」と「健康フラダンス」のすこやか健康教室を開催していきますので、お近くの方はぜひご参加ください。

IMG_6194.JPG
Posted by マザアス at 16:27 | マザアス新宿 | この記事のURL
9月のカフェマザアス [2016年08月25日(Thu)]
カフェマザアスは、毎月第3月曜日開催ですが、9月は21日(水)の開催です。この回は、牛込警察署生活安全課のご協力で、「オレオレ詐欺」と訪問販売等の消費者被害についてのお話です。若松町高齢者総合相談センターの相談窓口もあります。皆様、お誘い合わせのうえどうぞ。お茶とお菓子がついて、参加費200円です。

IMG_6192.JPG

Posted by マザアス at 09:30 | マザアス新宿 | この記事のURL
桃ユニット スイカゼリー [2016年08月24日(Wed)]
8月20・21日(土・日)
毎日暑いですね。
桃ユニットでは暑さを吹き飛ばすため、スイカを丸ごと使ったゼリーをみんなで作りました。
ご利用者が、スイカの実をくり抜く作業を一生懸命やってくださいました。

015.JPG

製作開始から完成まで丸一日(笑)
ご利用者も職員も、ゼリーが固まるのを首を長くして待っていました。

そして、完成したゼリーがこちら。

018.JPG


しっかりと固まってくれて見た目もなかなか綺麗にできました!!
そのできばえにご利用者もニッコリ。

019.JPG
021.JPG

皆さん、いい笑顔!
今回のスイカゼリーイベントは製作段階で手間取りましたが、ご利用者には満足していただけたようでよかったです。

まだまだ暑い日が続きますが、みなさん、元気に過ごしていきましょう!

Posted by マザアス at 10:56 | マザアス新宿 | この記事のURL
認知症サポーター養成講座 [2016年08月23日(Tue)]
8月23日、新宿区の認知症サポーター養成講座が、マザアス新宿の地域交流スペースで開催されました。講師の長谷川隆氏による認知症についての講義のあとは、マザアス新宿の地域住民との連携について施設長からお話させていただきました。その後、参加者は小規模多機能、特別養護老人ホーム、認知症高齢者グループホームとマザアス新宿の全事業所を見学。台風の影響で不安定なお天気にもかかわらず、ご参加された皆様、お疲れ様でした。

IMG_6175.JPG

Posted by マザアス at 18:15 | マザアス新宿 | この記事のURL
実習生を受け入れています [2016年08月22日(Mon)]
マザアス新宿では、施設長が東京都認知症介護指導者であるため、東京都の認知症対応型サービス事業管理者研修の実習の受け入れを行っています。これから認知症対応型サービスの事業所の管理者となる方と、情報交換し、学び合える機会です。

IMG_6167.JPG
Posted by マザアス at 13:17 | マザアス新宿 | この記事のURL
新宿区保健局担当の施設見学がありました [2016年08月19日(Fri)]
8月19日、社会福祉審議会検討分科会の担当が来苑。本部事務局長とマザアス新宿施設長と面談し、地域包括ケアにおけるフォーマルサービスの専門職の役割や、インフォーマルサポートを担う地域住民との連携等について、マザアスの取り組みを話し合いました。

ブログ用写真.jpg

Posted by マザアス at 17:03 | マザアス新宿 | この記事のURL
8月8日 特養 納涼祭 [2016年08月19日(Fri)]
8月8日 特養で納涼祭を開きました。盆踊りの曲をBGMに、お祭り気分で、かき氷、わたあめ、たこ焼き、ヨーヨー釣り、輪投げをして、楽しみました。近所の保育園の園児にも遊びに来てもらい、とても賑やかでした。お礼にと、園児たちが歌を披露してくれました。とても可愛かったです。
かき氷を片手にピース!

@.JPG

わたあめにかぶりつき!

A.JPG

ヨーヨー釣りはなかなか難しい。

B.JPG
Posted by マザアス at 17:00 | マザアス新宿 | この記事のURL
7月25日 牡丹ユニット ヨナナスづくり [2016年08月19日(Fri)]
凍らせたフルーツでつくる、アイスクリームのようなジェラートのようなデザートがヨナナスです。ヨナナスメーカーで、ご利用者に作りたてを召し上がっていただきました。
バナナベースにご自分で選んだフルーツ(イチゴ・マンゴー・リンゴ)でミックスに!

A.JPG

体の中からヒンヤリ。
皆さん、美味しそうに召し上がっていました。

B.JPG
C.JPG
Posted by マザアス at 16:52 | マザアス新宿 | この記事のURL
音楽会 [2016年08月17日(Wed)]
8月17日
新しい音楽ボランティアの方が来てくださり、音楽会を開催しました。「海」「ふじの山」「故郷」といったおなじみの童謡、唱歌のほかに、ピアノの弾き語りで、イタリア語の恋愛歌「カロ・ミーオベン」を聞かせてくださいました。小規模多機能ホームさくらとグループホームつつじのご利用者が参加され、アンコール演奏もあって、充実した音楽の時ひとときでした。

IMG_6138.JPG

Posted by マザアス at 15:57 | マザアス新宿 | この記事のURL
夏の風物詩〜かき氷〜 [2016年08月15日(Mon)]
みなさんとかき氷を作って楽しみましたぴかぴか(新しい)雪ぴかぴか(新しい)

メロンシロップや練乳あずき などみなさんお好みのトッピングで堪能されてましたわーい(嬉しい顔)るんるん

かき氷 (1).JPG

かき氷 (2).JPG

かき氷 (3).JPG

かき氷 (4).JPG
Posted by マザアス at 19:00 | マザアス日野 | この記事のURL
夏の風物詩〜花火〜 [2016年08月15日(Mon)]
施設敷地内でご利用者の皆様と花火をしました〜ぴかぴか(新しい)晴れぴかぴか(新しい)
「綺麗だね〜」と みなさんご満悦☆
夕方の楽しいひと時を過ごしました

花火 (2).JPG

花火 (4).JPG
Posted by マザアス at 18:56 | マザアス日野 | この記事のURL
8月のカフェマザアス [2016年08月15日(Mon)]
終戦の日にちなみ、8月15日のカフェマザアスは、戸山ハイツ南自治区自治会長河原田氏の協力で、戦争と平和にまつわる詩や体験の朗読を行いました。新宿区が昭和61年に平和都市宣言を行っていることから、マザアス新宿界隈にも多くの戦災者慰霊や平和祈念のモニュメントがあり、それらをスライドで紹介するコーナーもありました。
今回もたくさんの地域の方がいらしてくださいました。
来月のカフェマザアスは9月21日(水)の開催となります。テーマは、オレオレ詐欺と消費者被害のお話です。

カフェ8月1.jpg
臨場感あふれる河原田会長の朗読。

カフェ8月.jpg


Posted by マザアス at 17:22 | この記事のURL
桃ユニット 芝人形作り [2016年08月12日(Fri)]
8月6日
今年は雨が少なく晴れの日が多いですね。
そんな天気を利用して楽しめる芝人形を作ります。
ストッキングの中に土を入れタネをまき、顔を作り、体の部分も作ったら
完成です。

005.JPG

良く似てますか??

後は日光に当たり芝(髪)が伸びてくるのを待ちます。

014 (2).JPG

楽しみですね♪♪

016.JPG
019.JPG
027.JPG
Posted by マザアス at 17:30 | マザアス新宿 | この記事のURL
学童クラブのみなさんとすいか割り [2016年08月12日(Fri)]
8月12日、地域の学童クラブの皆さんが遊びにきてくれました。小規模多機能のご利用者と手作りのゲームやすいか割でおおいに盛り上がりました。
すいかのおかわり、たくさんしてくれましたね!
ご利用者も職員も元気をいっぱいいただきました。ありがとうございました!

IMG_6113.JPG
Posted by マザアス at 17:28 | マザアス新宿 | この記事のURL
東久留米市 元気高齢者地域活躍推進事業 オリエンテーション [2016年08月10日(Wed)]
当法人が受託した“東久留米市 元気高齢者地域活躍推進事業”、8/6に1回目の研修をおこないました。今日は初回ということで東久留米市の担当の方もお見えになりました。

初回講師を務めたデイサービスの責任者が自己紹介をした後は、研修生の方々の自己紹介、デイサービスセンターの事業概要説明、個人情報保護や安全対策、感染症対策についてのグループワークをおこなうなど、盛りだくさんの内容でした。

CIMG3885.JPG

CIMG3878.JPG

この研修は講義16回、デイサービスセンターでの実習が13回、期間にして約4ヶ月を要します。今後も当ブログで講義・実習について報告していきます!!
Posted by マザアス at 15:30 | マザアス東久留米 | この記事のURL
桃ユニット しそジュース作り [2016年08月10日(Wed)]
写真@.JPG

ベランダ菜園で育てた赤しそが、ごらんのように大収穫。

写真A.JPG

赤しそを煮出し、お酢と砂糖で味付けしたジュースを作りました!!

写真B.JPG

皆で乾杯〜♪試飲会を行い、好評でした。

写真C.JPG
写真D.JPG
8月1日
Posted by マザアス at 12:42 | マザアス新宿 | この記事のURL
桃ユニット 流しゼリー [2016年08月10日(Wed)]
暑いこの季節、なにか涼やかなイベントをしたいと思い、「流しそうめん」ならぬ「流しゼリー」を企画しました。限られた道具でどうしたらうまく流れるか、ゼリーの固さはどのくらいがいいのかなど四苦八苦したところはありましたが、実際やってみると、皆さん夢中で流れてくるゼリーをお玉で掬っておられました。結果的においしく楽しいイベントになったのではないかと思います。

カキ氷シロップで作ったゼリー
写真@.JPG

職員と流れてくるゼリーをキャッチ!
写真A.JPG

利用者の皆さんが「流しゼリー」で夏気分を少しでも味わえていたら嬉しいです。
7月24日
Posted by マザアス at 12:39 | マザアス新宿 | この記事のURL
夏の旬御前 [2016年08月06日(Sat)]
毎日暑い日が続きますが、暑さに負けずにがんばりましょう!!
という事で、本日は季節の行事食「夏の旬御膳」です。

夏御前@.jpg

久々のお赤飯はやはりうれしいですね、かき揚げも茄子、南瓜、ピーマン…と夏野菜をたっぷり入れて色鮮やかに仕上げました。

夏御前A.jpg

そして何より茶碗蒸しにはうなぎが!美味しくてぺろりと頂きました。
「今日はお赤飯だ!」「かき揚げおいしかったよ〜」と喜ぶ声が嬉しいですね。
Posted by マザアス at 09:06 | マザアス東久留米 | この記事のURL
学童クラブの皆さんが遊びにきてくれました [2016年08月04日(Thu)]
8月4日、1階の地域交流スペースで学童クラブのみなさんと、小規模多機能ホームさくらのご利用者が、手作りのスティックダーツのゲームを通して交流。意外なほどの盛り上がりに、ふだんはクールなご利用はからも笑顔がこぼれていました。
学童クラブの皆さん、またいらしてください!

学童クラブ交流写真.jpg
Posted by マザアス at 17:30 | マザアス新宿 | この記事のURL
東久留米市 元気高齢者地域活躍推進事業 始まります!! [2016年08月04日(Thu)]
今年「東久留米市元気高齢者地域活躍推進事業」の受託事業者として、デイサービスセンターマザアス大門が選定されました。
(東久留米市内で選定されたのは3つのデイサービス事業者。マザアス大門はその中の1つです♪)

この事業は「地域の方が、デイサービス事業所で研修生として働きながら介護予防の勉強をする」というものです。研修生として学ばれた方々には、学びで得た知識を活かして、家族や仲間・地域を元気にするために活躍することが期待されています。

そして・・・明日(8/6)より研修がスタートします(^^♪
これから定期的にこの研修の模様はUPしていきます。

研修生の皆様、暑い日が続きます。体調崩さぬよう一緒に頑張りましょう!!
Posted by マザアス at 15:36 | マザアス東久留米 | この記事のURL
| 次へ