スイカ割
[2018年08月05日(Sun)]
毎年恒例?となっている、スイカわりのレクリエーションを、今年は2階の中庭で行ないました。
毎日暑い日が続いていますが、今日も暑い!
ですが、2階の中庭は陽射しがあまり入らないので、出は入り口の扉を解放したところ、それほど暑さを感じることはありませんでした。良かった!

各フロアの皆さんが集まり、テーブルに置いてある1つのスイカを皆さんで割ります!


皆さん、棒を持ち振り上げスイカに向ける視線は真剣そのもの。
棒を持つまでは、「割れるかな〜」「力入らないから〜」などと仰っていますが、いざ棒を持ちスイカを目の前にすると「えい」「やあ」「それ」と掛け声をかけて、スイカを割にいく姿勢には迫力が感じられるほどでした。
スイカが割れると「わあ〜」「やったー」「凄い」との大きな声と拍手・笑顔!
割ったスイカは、その場で管理栄養士が切り、皆さんで美味しくいただきました。


お皿に残ったスイカの汁まで飲み干して「美味しかった〜」の声。
さあ、また来年もやりましょうね。
毎日暑い日が続いていますが、今日も暑い!
ですが、2階の中庭は陽射しがあまり入らないので、出は入り口の扉を解放したところ、それほど暑さを感じることはありませんでした。良かった!

各フロアの皆さんが集まり、テーブルに置いてある1つのスイカを皆さんで割ります!


皆さん、棒を持ち振り上げスイカに向ける視線は真剣そのもの。
棒を持つまでは、「割れるかな〜」「力入らないから〜」などと仰っていますが、いざ棒を持ちスイカを目の前にすると「えい」「やあ」「それ」と掛け声をかけて、スイカを割にいく姿勢には迫力が感じられるほどでした。
スイカが割れると「わあ〜」「やったー」「凄い」との大きな声と拍手・笑顔!
割ったスイカは、その場で管理栄養士が切り、皆さんで美味しくいただきました。


お皿に残ったスイカの汁まで飲み干して「美味しかった〜」の声。
さあ、また来年もやりましょうね。
【マザアス日野の最新記事】