休村のお知らせ[2025年04月09日(Wed)]
【 お 詫 び 】
4月7日に開村したばかりの たけのこ村ですが、
陽気が暖かくなったにもかかわらず、タケノコ
がほとんど顔を出さず、お客様が探すことが
できません。しかもこのような状況が開村後
の3日間でほとんど変わりがありません。
この間にご来村いただいたお客様には大変ご迷惑を
おかけしましたこと、改めてお詫び申しあげます。
なお、このような状況から、
明日10日(木)から13日(日)まで休村すること
といたしました。
また14日(月)からの開村につきましては、4月13日に
ご案内の予定です。
何卒御理解・御協力いただきたくよろしくお願い
申し上げます。
4月8日(火)の状況[2025年04月08日(Tue)]
4月8日(火)のたけのこ村は、またさらに淋しい
状況でした。
タケノコは少なく、お客さまも少なく、多く
なったのはイノシシの掘り荒らした跡だけでした。
それでもタケノコ掘り始めてのお客様には
大変喜んでいただきました。
まだ本格的な暖かさにはなってくれず、また明日も
厳しそうです。
4月7日(月)のたけのこ村[2025年04月07日(Mon)]
今日4月7日いよいよたけのこ村のオープンです。
9時前からお客様が来られ、駐車場もほぼ満杯状態と
なりました。
しかし、まだ気温が低いためタケノコがあまり顔を
出してくれず、お客様は苦労して探していらっしゃる
状況です。
心配なのはイノシシがすごい勢いで食べ散らかして
いることです。例年は一番タケはイノシシが食べ
ても、二番タケからはお客様にお持ち帰りいただいて
いると認識しているのですが、どうも二番タケまで
食べているようです。気温が低いためと思いますが、
早く暖かくなることを期待したいと思います。
4月7日(月) いよいよオープン[2025年04月06日(Sun)]
明日4月7日(月) 伊豆高原たけのこ村がいよいよ
オープンします。
気温の低い日が続いており、タケノコはなかなか顔を
出してくれませんでしたが、ようやく少し出始めました。
しかし、まだ地中のタケノコをイノシシが深いところ
まで掘り荒らして食べていますが、我々にとにとっては
まだわずかしか顔を出していないため、少し探しづらい
状態です。
でも頑張っておいしいタケノコを掘り当て、お持ち
帰りいただきたいと思います。
森ボラ会員一同皆様のご来村をお待ちしております。
4月4日(金)たけのこ村整備活動[2025年04月03日(Thu)]
明日4月4日(金)のたけのこ村整備活動は
馬術大会の前日で整備活動はできません。
中止となりますのでご承知ください。