4月24日(木)[2025年04月24日(Thu)]
【2025年たけのこ村情報の最新記事】
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
4月24日(木)[2025年04月24日(Thu)]
【2025年たけのこ村情報の最新記事】
2025年たけのこ村明日は明日[2025年04月22日(Tue)]
明日4月23日は雨の予報で.たけのこ村はお休みとさせていただきます。
雨後のタケノコで24日はまた太くて美味しいタケノコがたくさん出ていると思います。 皆様のご来村をお待ちしております。 4月14日(月)[2025年04月21日(Mon)]
19日(土)と20日(日)はたくさんのお客様に ご来村いただきました。 気温が急激に高くなったので、今日は昨日 とり残したタケノコがかなり大きくなって いました。 今週が一番の収穫時かと思います。 皆様のご来村をお待ちしております。 4月16日(水)[2025年04月16日(Wed)]
明日から気温が上がるとの予報です。 今までタケノコの成長があまり見られず、また 新顔のタケノコも多くは見られませんでしたが いよいよ待ちに待った本番となりそうです。 今年のタケノコは地中で長く寝ていたせいか 太めが多く、お客様から“ブラボー"との歓声も 聞かれました。 探す楽しみ、掘る楽しみ、食べる楽しみと 三つの楽しみが堪能できるタケノコで、この春を たっぷりと満喫していただければと思います。 皆様のご来村をお待ちしております。 4月15日(火)の通常活動[2025年04月15日(Tue)]
本日4月15日(火)は
たけのこ村はオープンしますが、 竹林での通常活動は材も濡れており中止とします。 4月14日(月)からの予定[2025年04月13日(Sun)]
たけのこ村は4月10日(木)より本日13日(日)まで休村し、 ご迷惑おかけしましたことお詫び申し上げます。 タケノコが少しは顔を出し始めましたので、 とりあえず14日(月)より開村いたします。 しかし昼は暖かい日が続いたのですが朝夕の気温が まだ低く、これからタケノコが活発に顔を出して くれるか判断できません。 つきましては状況により再度休村とさせていただく ことがあるかもしれませんが、その折はご容赦いただきたく お願い申し上げます。 休村のお知らせ[2025年04月09日(Wed)]
【 お 詫 び 】 4月7日に開村したばかりの たけのこ村ですが、 陽気が暖かくなったにもかかわらず、タケノコ がほとんど顔を出さず、お客様が探すことが できません。しかもこのような状況が開村後 の3日間でほとんど変わりがありません。 この間にご来村いただいたお客様には大変ご迷惑を おかけしましたこと、改めてお詫び申しあげます。 なお、このような状況から、 明日10日(木)から13日(日)まで休村すること といたしました。 また14日(月)からの開村につきましては、4月13日に ご案内の予定です。 何卒御理解・御協力いただきたくよろしくお願い 申し上げます。 4月8日(火)の状況[2025年04月08日(Tue)]
4月7日(月)のたけのこ村[2025年04月07日(Mon)]
今日4月7日いよいよたけのこ村のオープンです。 9時前からお客様が来られ、駐車場もほぼ満杯状態と なりました。 しかし、まだ気温が低いためタケノコがあまり顔を 出してくれず、お客様は苦労して探していらっしゃる 状況です。 心配なのはイノシシがすごい勢いで食べ散らかして いることです。例年は一番タケはイノシシが食べ ても、二番タケからはお客様にお持ち帰りいただいて いると認識しているのですが、どうも二番タケまで 食べているようです。気温が低いためと思いますが、 早く暖かくなることを期待したいと思います。
| 次へ
|