スマートフォン専用ページを表示
Loading
もりっと仙台森づくり
植林・下草刈り・間伐・自然観察・クラフトなどもりっと仙台自らの実践とサポートの様子を淡々と?綴っていきます。森の健康を取り戻す試行錯誤の道のりになるかも?平成20年6月17日
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
青木市有林 (63)
旗立三丁目緑地(北) (50)
旗立三丁目緑地(南) (55)
旗立緑地 (15)
スギ花粉とCO2をきるきるプロジェクト (21)
菖蒲田浜復興支援 (20)
泉ヶ岳 (74)
受託事業 (101)
ボランティア活動 (7)
他団体協働 (82)
その他の活動 (118)
会報もりっと仙台 (135)
夢ファンド (21)
研修 (36)
会 議 (50)
事務局 (26)
広 報 (110)
考え・想い (53)
その他 (75)
箱倉山 (26)
里山講座等レポート (11)
旗立三丁目緑地東・南 (1)
自然観察・クラフト (53)
みどりのきずな (18)
金剛沢緑地 (28)
白木沢プロジェクト (11)
秋保天守閣自然公園 (6)
もりっとの丘 (5)
尚絅学院里山 (8)
どんぐり苗をつくりましょう (1)
最新記事
【泉ヶ岳自然観察登山】資料を掲載します
会報 葉書通信6月号を掲載します
蔵王古道へのいざない
水の森公園 自然観察研修
どんぐり苗プロジェクト!
会報 葉書通信5月号を掲載します
「やすらぎの森」のこと
やすらぎの森調査A
泉ヶ岳清掃とやすらぎの森調査
定例役員会・第18回定時総会
最新コメント
平成30年度仙台市森林アドバイザー養成講座(第16期)受講生
⇒
しいたけの森「下刈り指導」
(07/06)
野沢 俊哉
⇒
会報2月号が出来ました
(02/03)
6期生 橋 良行
⇒
泉ヶ岳・やすらぎの森
(11/26)
橋
⇒
会報4月号ができました
(05/01)
10期 おおさき
⇒
第9回定時総会が開催されました
(04/07)
9期生の一人
⇒
第7回定時総会が開催されました
(04/29)
水谷
⇒
光環境はどうなったか
(03/15)
まちづくりの会みずすまし管理人
⇒
里山管理基礎講座の報告
(11/10)
樋渡善一
⇒
6周年CD
(09/02)
管理人
⇒
チェーンソーワーク研修(2)
(05/06)
最新トラックバック
管理人は、只今「里山林の管理基礎講座」で勉強中です。
(11/10)
« 2021年12月
|
Main
|
2022年02月 »
会報 葉書通信2月号を掲載します
[2022年01月14日(Fri)]
藤岡幹事より もりっと通信2月号〜はがき版〜 が届きました。
行事予定等、各自ご確認ください
Posted by Kobayashi at 12:09 |
会報もりっと仙台
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
仙台市森林アドバイザーの会
プロフィール
ブログ
リンク集
みやぎ公益ポータルサイトみんみん
権現森自然研究会
宮城県森林インストラクター協会
里山ねっと赤坂
緑を守り育てる宮城県連絡会議