ドングリ苗、ついに回収です!
[2022年11月13日(Sun)]
1年間育ててきたドングリ苗。
やっと圃場の準備が整い、11/10に七北田公園緑化ホールと仙台センターハウスそれぞれで回収作業を行いました。
2会場で回収にあたられた及川会長、お疲れさまでした。
七北田公園では150本、センターハウスにて50本、約200本を無事納入できたとのことです。
これらの苗木は今後育苗し、令和6年度に藤塚地区に植樹される予定です。
引き続きどんぐり苗が必要とのことですので、どんぐりの落ちているこの季節。
ぜひ拾ってきてお庭に蒔いてみてください。
さて、我が家でも育てていたどんぐりたち。
少しの水やりに気を付けあとはほったらかしの1年間。
夏には青々とした葉を茂らせ、秋にはしっかりと赤く色づき、そして落葉していきました。
小さな小さな苗ですが、1年間我が家の庭を彩り四季を感じさせてくれました。
ところで当日仕事の私に代わって届けた娘の話では
『うちのどんぐり小さい! 他のどんぐりはもっと立派だった』…とのこと。
あれれ〜?プランターからリサイクルした土がいけなかったのかな?
傾向として、大きなポットに植えたものはそれなりに大きく、小さなポットに植えたものはあまり育たず小さいままでした。
聞くところによると植え替えの際に長い根は切って構わないそうです。むりやり詰め込んだのも悪かったのかも…。
振り返れば心当たりがありすぎて、とにかく反省点の多いどんぐり生活でした。
色々調べてみると面白いかもしれません。
小さなお子様、お孫さんがいるご家庭ならきっと興味をもってもらえると思います。
ぜひ今年は皆さんで1つでも2つでも。どんぐり苗を育ててみてください