• もっと見る

もりっと仙台森づくり

植林・下草刈り・間伐・自然観察・クラフトなどもりっと仙台自らの実践とサポートの様子を淡々と?綴っていきます。森の健康を取り戻す試行錯誤の道のりになるかも?平成20年6月17日


<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
楠あゆ子
会報 葉書通信11月号を掲載します (10/27)
夏の自然観察会 at 水の森公園 (07/10)
泉ヶ岳芳の平一斉清掃 (05/22) 野沢俊哉
東原緑地の整備を行いました (08/11) 平成30年度仙台市森林アドバイザー養成講座(第16期)受講生
しいたけの森「下刈り指導」 (07/06) 野沢 俊哉
会報2月号が出来ました (02/03) 6期生 橋 良行
泉ヶ岳・やすらぎの森 (11/26) 橋 
会報4月号ができました (05/01) 10期 おおさき
第9回定時総会が開催されました (04/07) 9期生の一人
第7回定時総会が開催されました (04/29)
最新トラックバック
旗立緑地北下刈り完了 [2012年11月26日(Mon)]
11月25日(日)曇り時々晴れ 9:30〜14:30
参加者:伊藤、小倉、勝亦、加納、今野(捷)、斉藤、佐藤(士)、
    寺沢、徳山、野瀬、藤倉、水谷、由比 13名
8月4日に続いて今年度2度目の旗立緑地北入りです。
セイタカアワダチソウの残骸と各種ツル類の繁茂が特徴の
現場でした。

2012_11250011 (640x471).jpg

2012_11250003 (640x476).jpg

階段の突き固めた土を好んで生育する雑草もあるもんですね!

2012_11250001 (640x465).jpg

手鎌で刈り取っての作業、オミゴト
2012_11250022 (640x471).jpg

昨年はヤマグワ等の伐採で難儀をした土手の刈り払いは
予想外にスムーズに完了しました。

2012_11250016 (640x480).jpg

2012_11250018 (640x480).jpg

2012_11250024 (640x479).jpg

 次回12/1は総仕上げ実施予定
概ね仕上がりましたが林内の枯損木の処理やツル切りなど
総仕上げに出動願います。
仕事納め・旗立緑地 [2011年12月25日(Sun)]
12月25日(日)曇り 気温0℃ 旗立緑地
参加者:伊藤、小倉、勝亦、楠、今野(正)、今野(捷)、佐藤(英)、
     千葉(春)、千葉(芳)、寺沢、野瀬、藤倉、水谷、由比、
     吉田 15名
9時の気温は−1℃、今年最後の山仕事は枯損木の伐採と
下刈り後の整備、ロープワークのトレーニングの予定



藤ヅルが巻き付いたコナラの伐採、
後片付けが大変!



こちらは藤ヅルを取り除こうとプラロックと人力で頑張ったけど
駄目でした。



女性会員代表で仕事納めにがんばりました。



ちょっとでも体を動かさないでいると身震いするほどの寒さで
今日の作業は12時まで、機材整備終了12時20分。

森林整備部幹事今野(捷)さんの三本締めで今年を収めました。



旗立緑地整備終了 [2011年12月12日(Mon)]


国際森林年を締めくくる活動としての旗立緑地整備活動は終了の
運びとなりました。
3月まで「スギ花粉とCO2を斬る伐るプロジェクト」を旗立三丁目緑
地北区のスギ林間伐、8〜9月は菖蒲田浜松林再生事業に取り
組み大きな成果を挙げることができたと思います。
今回は10/18、20、23、11/2、5、12、16、27、12/11と9回にわ
たり延べ163人の参加を得ました。

  左は10/18連合町内会との下刈り協働
                     右は12/11



     左は12/11作業中
                         右は作業終了後



 旗立緑地の立派な看板



 12月11日 14:30 作業終了ミーティング

 


かんむりヤマグワ [2011年12月11日(Sun)]
12月11日(日)晴れ 気温8℃ 旗立緑地
参加者:及川、小倉、勝亦、加納、今野(正)、今野(捷)、
佐藤(士)、佐藤(英)、千葉(芳)、角田、寺沢、野瀬、
藤倉、由比、吉田 15名

今日は旗立緑地最後の作業ですが太白山おろし?が
とても冷たい!
10月に伐採しておいたコナラの処理
湿地の泥濘で長靴をとられます。



川沿いにあったヤマグワ、株になっている5本を切っても倒れま
せんでした。
樹上に藤ツル、葛ツルがぐるぐる巻いて冠のようになって、ようやく
倒したところ



川に覆いかぶさっている様子



冷たい風もなんのその、体を動かしていると汗ばんできます。
休憩時には笑顔が・・・ 



ひと株をやっつけても冠ヤマグワはまた出現します。



アッという間にお昼になりました。
あちら立てればこちらが立たぬ [2011年11月28日(Mon)]
11月27日(日)晴れ 気温15℃ 旗立緑地
参加者:伊藤、小倉、勝亦、楠、工藤、今野(正)、今野(捷)、斉藤、
     佐藤(英)、千葉(芳)、寺沢、徳山、忍頂寺、野瀬、藤倉、
     水谷、山田、由比、吉田 19名

広葉樹の葉が散って白っぽい枝のせいで霜でも降りたような
山肌の太白山を眺めながら19名で準備体操です。
整備中の雑木林も紅葉は終わりそう。



11月5日に伐採したホウノキ。
空間が開いていた市道上の一方向にだけ伸びた枝に注目!
重心と反対方向にウインチで誘導伐採しましたが大きな枝で
残しておくつもりのもう1本のホウノキを痛めてしまいました。

川を跨いだ大木の処理に1チーム終日かかりました。



川の東側はヤブでどうしようもない状況でした(10月23日記事など)。
ヤブを刈った後の片づけ作業もさっぱり捗りません!

あちら立てればこちらが立たぬ一例のクロウメモドキ
ヤブ環境を好むクロウメモドキ、ヤブを刈り払ってしまったので
果たして生き延びることができるのか?忍頂寺会員がしきりに
心配していました。


★当日のクロウメモドキ、枝先のトゲに注目。    ☆10月頃の実

エンドレスモドキ?の作業は人海戦術に限ります。
多勢の手で徐々に片付いていきます。



片付いた後には近くの団地の子供たちが遊びにやってきました。



残すところ12/3、12/11の2回で、ここは終了の予定です。

    (写真は今野正道広報員)
水の森公園下刈り・機材整備 [2011年11月27日(Sun)]
11月24日(木)晴れ時々曇り 気温13℃
参加者:伊藤、岩崎、及川、勝亦、加納、工藤、今野(捷)、今野(正)、
     坂井、佐藤(士)、佐藤(英)、千葉(芳)、野瀬、山田、由比、
     吉田  16名

 晩秋の水の森公園に16名が集合、公園内の下刈りと機材整備を
行いました。



下刈機6台でキャンプ場南側斜面の笹類を下刈り、約1時間で終了。



3月の地震で起きたのでしょうか、落石が残っています。



10時半過ぎから、管理所倉庫前の陽だまりでチェーンソーと
下刈機の点検整備を行い、12時前に終了。





その後、公園のテーブルで昼食をとりましたが、北風が冷たく
早々に終了としました。 もう初雪の季節です。

    (以上、今野正道広報員のレポートでした。)
風通しがよく寒くなった? [2011年11月16日(Wed)]
11月16日(水)晴れ 気温7℃ 旗立緑地
参加者:伊藤、及川、鹿郷、勝亦、加納、楠、駒野、今野(正)、
     今野(捷)、坂井、佐藤(英)、千葉(繁)、千葉(春)、寺沢、
     忍頂寺、藤倉、升、目黒、山田、由比、吉田 21名

今日も前回からの継続作業です。毎回20名前後の参加者があり
心強い限りです。
エンドレス作業のようですが作業の前後を比べて見れば一目瞭然!

   2011.7.13



   2011.11.16
   除伐の成果です。風通し良く、林床に日光が届くようになり
   ましたので来春の草花が楽しみになりました。



雑木林の小川はいろいろ重要な役目を果たします。
川沿いの枯損木やゴミ処理も目立たない仕事ですが忍耐強く・・



ツル切りもエンドレスのようです。



ようやく緑地公園らしくなってきたので樹名板4枚を取り
付けました。「コナラ」2、「クヌギ」1、「ヤマザクラ」1

遊歩道沿いに5〜6枚、自然観察部会の皆さんに設置して
欲しいですね。


藪と格闘して6回目 [2011年11月12日(Sat)]
11月12日(土)晴れ 気温19℃ 旗立緑地
参加者:伊藤、小倉、鹿郷、加納、今野(正)、今野(捷)、坂井、
     佐藤(士)、佐藤(英)、千葉、寺沢、徳山、忍頂寺、藤倉、
     野瀬、升、水谷、由比、吉田 19名

藪と格闘して今日が6回目となります。
毎回天候にも恵まれ延べ109名の出動となりました。

10/18 19名 (当会員) 連合町内会(20名)と合同下刈り
10/20 18名 市道沿い伐木
10/23 18名 下刈りを主に 伐採2チーム
11/2  15名 林内整理を主に
11/5  20名 下刈りを主に 伐採1チーム

本日11/12 19名 下刈りを主に 伐採2チーム

通常は1haの下刈りを20〜40名で完了出来ると言われて
いるようですがここのフィールドは耕作放棄地や手入れ放棄の
雑木林なので3倍以上の手間が掛っている???

・・という訳で今日もひたすらツル、草、かん木を切る、切る。



新ため池の下、遊歩道沿いのかん木を刈る。



藤ヅルが繁茂していて捗りません!



枯れたヤマザクラの大木に藤ヅルと葛ヅル、アケビヅルが
覆いかぶさっています。
ハテサテ、どうやって伐倒したらいいのか?




はんらん源?
刈り払って見通しが良くなったら出てきました。
川の流れが直角になっています。先日の台風15号では右に
曲がらないで真っ直ぐ下にあふれて新しい橋を流したと思わ
れます。せっかく新しく遊歩道や橋を作ったのですから直角の
流れを改良?の必要があるかもしれません。


ツル切り・笹刈り(2) [2011年11月06日(Sun)]

市道沿いの電線に枝が届くくらいになった朴、カーブの内側で
見通しの障害になるからと町内会から再三にわたり伐採要望が
ありました。
しかし重心が偏重してチルホールでの誘導伐採も難しい・・・・・



コナラは密集しているため樹高は約30mくらいあり掛かり木に
なり易く、プラロックではなくパワーのあるチルホールを使用。



柳のブッシュと笹薮を何とか片付けました。



公園課が名づけた「水辺展望場」ベンチの南側。
前回に続いての作業で開けた風景になり新しいベンチも生か
されるとおもいます。



2:50 機材を倉庫に収納して本日の作業は終わりました。

新公園から見た本日の作業場。
ツル切り・笹刈り(1)の現場写真と見比べると成果は一目瞭然!
 お疲れさまでした。

ツル切り・笹刈り(1) [2011年11月05日(Sat)]
11月5日(土)晴れ後曇り 気温19℃ 旗立緑地
参加者:伊藤、及川、小倉、鹿郷、勝亦、加納、楠、今野(正)、
     今野(捷)、坂井、佐藤(士)、佐藤(芳)、千葉、寺沢、
     土井、藤倉、水谷、目黒、由比、吉田 20名


ツル切り・笹刈りにふさわしく20名もの大人数が参集しました。
田んぼであった耕作放棄地には柳や桑などの灌木が密生して
木の上にはクズヅルが覆いかぶさって今までの作業はさっぱり
捗りませんでした。

収穫まつり出展用のリース材ツルとりチーム、市道沿いの伐採
チームを除いて15名ほどで刈払いに当たります。

もと田んぼのブッシュ、葛がらみで根元から切断しても倒れま
せん。 根気と体力勝負!



隣の笹薮、人海戦術です。



2m以上の笹、片づけるのも大変。



葛ツルの重さで笹が倒れて一層作業を困難にしています。



休息を入れて昼の休憩をはさんでなお続けられました。


| 次へ
プロフィール

仙台市森林アドバイザーの会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/morittosendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morittosendai/index2_0.xml