4月7日仙台市市民活動サポートセンター6Fセミナーホールで
第15回定時総会が開催され提案議題をすべて可決し、新役員を
選出16時20分に終了しその後18時まで懇親会が開かれました。
(代表幹事) (事務局長)
総会資料が当日会場で配布されたことを考えると議題に対す
る質問が少ないのは致し方無い事でしょうか?
今総会は
@15回と言う節目の総会であること
A会規約・細則・会費の改正提案があること
B役員改選の年であること
以上のことから考えると2時間では審議終了出来ないのではと
心配しましたが・・・
質問は3件のみで関連質問もなかったので予定より短時間で
終了しました。
主な質問
@会設立15周年に当たり、15周記念誌の発刊、イベント
の開催予定はないか
〇回答〜役員会で議論したが実施する結論には至らな
かった。
A弔意細則第3条、第4条の具体的事例は別に定めてあるか
〇回答〜特に定めていない。その時の諸情勢を勘案して
代表幹事・事務局長に任せてほしい。
Bボランティア保険の補償空白期間をなくしてほしい。
〇回答〜保険制度上年度初日が保障空白となってし
まうが安全担当幹事が責任を持って一日でも早く
保険申し込み手続きを終える。
総会終了後「懇親会」が賑やかに開催されました。
新副代表幹事の挨拶がありました。
参会者全員で後片付けして18時散会しました。
なお、懇親会の準備は今期で退任となった佐藤士郎幹事
でした。最後までありがとうございました。 (Nt)
Posted by 寺沢信志 at 20:31 |
会 議 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)