第9回定時総会が開催されました
[2013年04月06日(Sat)]
4月6日(土)定時総会 15時〜16時 仙台市市民活動
サポートセンター6Fセミナーホール
第9回定時総会が開催されました。
来賓として農林土木課長と林務係長をお迎えして会員39名が
出席し提案通り議事が承認されました。
会員64名、出席会員39名、委任状19名の内訳です。
受付の様子
会議の様子
新年度事業計画の一つ「もりっとの丘」計画案が担当の及川幹事
からA4、5枚の資料で説明がありました。
当ブログでは左欄カテゴリーアーカイブ「みどりのきずな」に関連
記事をまとめていきますので参考にしてください。
なお作業スケジュール等は次回役員会で詰めていくことになります。
小倉議長の議事進行が手際よく議事は4時5分に終了し懇親会に
移りました。
例年の総会より懇親会の時間が多く取れましたのでコミュニ
ケーションが計られたものと思います。
15名の新入会員を迎えましたので年初に安全訓練をしっかり
実施しなければと痛感しました。
(私事ですが8日から1週間のドライブ旅行に出かけます。
留守中よろしくお願いします。)
サポートセンター6Fセミナーホール
第9回定時総会が開催されました。
来賓として農林土木課長と林務係長をお迎えして会員39名が
出席し提案通り議事が承認されました。
会員64名、出席会員39名、委任状19名の内訳です。
受付の様子
会議の様子
新年度事業計画の一つ「もりっとの丘」計画案が担当の及川幹事
からA4、5枚の資料で説明がありました。
当ブログでは左欄カテゴリーアーカイブ「みどりのきずな」に関連
記事をまとめていきますので参考にしてください。
なお作業スケジュール等は次回役員会で詰めていくことになります。
小倉議長の議事進行が手際よく議事は4時5分に終了し懇親会に
移りました。
例年の総会より懇親会の時間が多く取れましたのでコミュニ
ケーションが計られたものと思います。
15名の新入会員を迎えましたので年初に安全訓練をしっかり
実施しなければと痛感しました。
(私事ですが8日から1週間のドライブ旅行に出かけます。
留守中よろしくお願いします。)