8月最後の作業風景
[2011年09月01日(Thu)]
今日の作業(8/31)はチェーンソー10台でクロマツの倒木を玉切
すること。
樹齢5〜60年の太いものは根元から折れていますが2〜30年の
若い木は折れないで倒れています。

今年会員になった9期生に先輩の4期生が指導に当たっています。

倒木の枝には津波で流されてきた漁網や流木、引き波で陸地から
流れてきた家庭ゴミ、がれきが絡まって作業が思うようにはかどり
ません。

最高気温28度、草むらの中は蒸し暑く過酷な作業環境でしたが
熱中症になるものもなく今日も無事終了となりました。

伐根を1メートルくらい残してあるのは七ヶ浜町災害ボランティア
センターの希望によるものです。
防波堤から北へ30メートルの町有林のクロマツは壊滅状態です。

すること。
樹齢5〜60年の太いものは根元から折れていますが2〜30年の
若い木は折れないで倒れています。

今年会員になった9期生に先輩の4期生が指導に当たっています。

倒木の枝には津波で流されてきた漁網や流木、引き波で陸地から
流れてきた家庭ゴミ、がれきが絡まって作業が思うようにはかどり
ません。

最高気温28度、草むらの中は蒸し暑く過酷な作業環境でしたが
熱中症になるものもなく今日も無事終了となりました。

伐根を1メートルくらい残してあるのは七ヶ浜町災害ボランティア
センターの希望によるものです。
防波堤から北へ30メートルの町有林のクロマツは壊滅状態です。

【菖蒲田浜復興支援の最新記事】