水の森ボランティア・機材整備
[2010年09月22日(Wed)]
9月22日(水)曇り 気温23℃機材整備・水の森ボランティア
参加者:鹿郷、菊地、坂井、佐藤(英)、佐藤(士)、角田、寺沢
野瀬、渡辺 以上9名
最初は恒例の水の森公園ボランティア活動です。
キャンプ場南側の側溝周辺の下草刈り、側溝からの泥上げ作業。

昨年は泥上げにえらく難儀をしました。側溝出口のトンネルまで
丁寧にやっていたせいか、今年は流れて溜まりは少なかったので
1時間ほどで完了しました。

11時から約1時間半くらい機材の点検整備と原簿照合を
実施しました。


ウエザーニュース社の天気予報では降水確率午前80%、
午後60%でした。
予報が外れてホントニありがたいですね。
後片付けをして12時半ごろ解散、弁当持参の6名は公園の
テーブルでランチタイム、情報交換をしていたらポツリポツリと
降り出して来ました。
今日の天気に感謝して13時20分頃散会しました。
参加者:鹿郷、菊地、坂井、佐藤(英)、佐藤(士)、角田、寺沢
野瀬、渡辺 以上9名
最初は恒例の水の森公園ボランティア活動です。
キャンプ場南側の側溝周辺の下草刈り、側溝からの泥上げ作業。

昨年は泥上げにえらく難儀をしました。側溝出口のトンネルまで
丁寧にやっていたせいか、今年は流れて溜まりは少なかったので
1時間ほどで完了しました。

11時から約1時間半くらい機材の点検整備と原簿照合を
実施しました。


ウエザーニュース社の天気予報では降水確率午前80%、
午後60%でした。
予報が外れてホントニありがたいですね。
後片付けをして12時半ごろ解散、弁当持参の6名は公園の
テーブルでランチタイム、情報交換をしていたらポツリポツリと
降り出して来ました。
今日の天気に感謝して13時20分頃散会しました。

【ボランティア活動の最新記事】