水の森公園の笹刈り
[2008年08月11日(Mon)]
みどり十字軍さんには日ごろ大変お世話になっています。
今日は水の森公園の笹刈りと側溝掃除に7名出動しまし
たが、このうち4名が協働作業をしました。
他の3名はチェーンソーと刈払機の整備をしました。

笹がどんどん侵食してくるので人手に余裕があれば毎年
少しずつ上の方へ刈り上げて行ければいいと忍頂寺さんは
おっしゃるけど残念ながら今日は余裕が無いのです。

ケッコウな急坂も頑張りました。木も大変立て込んでいますが何しろ公園ですので切るわけにも行かず先ずは笹刈りに専念です。

側溝からの落ち葉や泥をあげる作業もなかなかの重労働です。それなりの道具を揃えないと疲れが倍になりますので計画的な道具調達、資金確保が大事です。もりっとの会員は年齢には不足が無い方がほとんどですので体力の軽減のためにも道具の確保をお願いします。

刈払機の刈刃をグラインダーで目立をするのは中々
難しいようです。
難しくてもやらなければなりません!!

ピンボケになってしまいました。
キャンプ場の入り口にはしばみの木が実を沢山つけて
いました。和製ヘーゼルナッツと言われて美味しいそう
です。食べごろはいつの頃になるのでしょうか。
今日で8月の作業は終了です。
次回は9月6日坪沼のケヤキ後継木圃場下草刈りの予
定ですのでそれまでの間ゆっくり休養と栄養を摂って備
えておきましょう。
今日は水の森公園の笹刈りと側溝掃除に7名出動しまし
たが、このうち4名が協働作業をしました。
他の3名はチェーンソーと刈払機の整備をしました。

笹がどんどん侵食してくるので人手に余裕があれば毎年
少しずつ上の方へ刈り上げて行ければいいと忍頂寺さんは
おっしゃるけど残念ながら今日は余裕が無いのです。

ケッコウな急坂も頑張りました。木も大変立て込んでいますが何しろ公園ですので切るわけにも行かず先ずは笹刈りに専念です。

側溝からの落ち葉や泥をあげる作業もなかなかの重労働です。それなりの道具を揃えないと疲れが倍になりますので計画的な道具調達、資金確保が大事です。もりっとの会員は年齢には不足が無い方がほとんどですので体力の軽減のためにも道具の確保をお願いします。

刈払機の刈刃をグラインダーで目立をするのは中々
難しいようです。
難しくてもやらなければなりません!!

ピンボケになってしまいました。
キャンプ場の入り口にはしばみの木が実を沢山つけて
いました。和製ヘーゼルナッツと言われて美味しいそう
です。食べごろはいつの頃になるのでしょうか。
今日で8月の作業は終了です。
次回は9月6日坪沼のケヤキ後継木圃場下草刈りの予
定ですのでそれまでの間ゆっくり休養と栄養を摂って備
えておきましょう。
【ボランティア活動の最新記事】