どんぐり苗プロジェクト!
[2022年04月22日(Fri)]
昨年秋に開始したどんぐり苗の協賛プロジェクト。
皆さん、どんぐり育てていますか?
詳しくはこちら↓
我が家でも昨年10月〜11月にかけてプランターにクヌギとコナラを蒔き、土をかぶせておきました。その様子がこちら。
そのまま放置すること約半年。
プランターの中がどうなったかというと…
ハイ!この通り!!
土の中からひょっこり、可愛らしい双葉を披露してくれました

例えば、小さいお子さんがいるご家庭などで、拾ってきたどんぐりを家の庭に放置していたら芽が出てきた! なんて経験ありませんか?
我が家ではありました

春頃、庭の片隅に見慣れない芽がたくさん出て来て驚いたことが…Σ(・ω・ノ)ノ!
根元にどんぐりが残っていたので正体がわかりましたが、本当にびっくりです。
そんな経験があって、放っておいても時期になったら勝手に芽を出すだろうと思っていたのですが。なかなかの発芽率ですね。
回収の準備が出来るまでもう少し。
苗がしっかりしてきたらポットに移植して大事に見守っていきます。
今回ご参加いただいたみなさん、ぜひ明日にでもどんぐりの様子を見にいってみてください。きっとたくさんの芽を出していますよ!
今回参加を逃した方も、次の機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。